40代主婦の自分弁当。
映えなど気にしない、ただ、美味しければそれだけでいい…!
丁寧に詰めるとか全然ないけど、満足だったタッパー弁当です。

 

 

 

ブログ「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」を読んでいただき、ありがとうございます。

 

晩ごはん・お弁当おかずの検索に

ご活用くださいニコニコ
 

 

パスタ晩ごはんおかず検索はこちら

 

お弁当お弁当おかず検索はこちら
 

 

 
 
いつぞやのタッパー弁当。
 
 
 
そして
この日は、ついにやってしまった…
 
 
 
なんと…
 
 
炊飯器のスイッチ
入れ忘れたー!
その前に、米を研ぐことすら、やってないガーン
 
 
主婦歴も、もうすぐ25年。
中堅主婦も、こんなときあります。
 
 
早く気づいていたら、早炊きでなんとかなったのに、
 
炊けていると思い込んでいた…!
↑思い込み、こわっダッシュ
 
 
大急ぎで、
冷凍してあったミートソーススパゲッティを解凍して、つっこみました!
 
 
 
 
いつぞやの自分に感謝です。
よくぞ、冷凍してあった!って。
 
 

 

小分けスパゲッティがいくつかあって、

ホッとした笑い泣き

 
 
そこからは、
ダンナさんの分も含めて、
レンチン祭りの始まりです。
 
 
ダンナさんのお弁当は、さすがに、冷凍してあったスパゲッティだけというわけにはいかないので、
 
 
他にも冷凍してあったおかずたちを、
次々とレンチンして詰め込みました。
 
 
そしてわたしの自分弁当は、
タッパーの中に詰め込んだスパゲッティ。
 

 

フォークは、

いつのか分からないくらい、

洗って使ってを繰り返したコンビニフォーク。

 

 

使い捨て?

いえいえ、わが家では1回じゃ済まないよ爆笑

 

 

何年越しでまだ使ってるチョキ

 

 

 

 

冷凍おかずは、いつかの自分を助けてくれる

大げさだけど、ほんまにそう。

 

 

多めに作ったおかずも、

こうやってありがたい存在になる拍手

 

 

 

ほかにも、

ありがたいなと思うことがあるのが、

副菜の作り置きと下味漬け込み肉。

 

 

 

副菜の作り置きは、シンプルなしょうゆベースの味で作ると、おみそ汁やスープの具にもアレンジして使えるので、かなり便利です。

 

 

 

下味を漬け込んで保存すると、保存している間に、味がしっかりしみこみます。

炒めるだけでいいので、時短もなりますよ。

 

 

 

休日の空いた時間に、

ちょこっと家事貯金しておくと、

平日の自分を助けることができるかも♪

 

 

  ブログのこと


ダンナさんと愛犬と暮らす、40代後半主婦です。

主婦歴もうすぐ25年。
料理上手だったわけでもなく、家事が大の苦手だった中で始めた〝節約〟
25年近くたった今では、すっかり生活の一部になりました。

〝好きな節約をしながら、自分らしくマイペースに生きていきたい〟そんな日々の暮らしのこと、晩ごはんやお弁当おかずの一品レシピを書き綴っているブログです。


もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいですニコニコ

 

 
 
 

  ずっと使っている愛用品

 
星 HABAスクワランオイルは、全身ケアにリピートして愛用しています。
 
 
 
星鉄分の補給を兼ねて、家族で愛飲しています。
水や炭酸水で割ってもいいし、ヨーグルトにかけてもOK。

 

 

 

  書籍のお知らせ

 

食費節約に、お弁当作りにキラキラ

参考にしていただけると、嬉しいですニコニコ

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!