3COINSにお買い物へ行ったら、真っ先に飛び込んできたのは、この手帳。

10月から使えるので、買ったらすぐ使いたいわたしにもピッタリです。

300円(税抜き・税込み330円)でこのクオリティは、優れものです!

 

 

 

 

晩ごはん・お弁当おかずの検索に

ご活用くださいニコニコ
 

 

パスタ晩ごはんおかず検索はこちら

 

お弁当お弁当おかず検索はこちら
 

 

 

 

 

 

こんばんは♪

ブログ「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」を読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

食べること大好きなわたしのストレス発散は、やっぱりスイーツ。

 

 

お小遣いの範囲で、スイーツを楽しむこともあるし、

リーズナブルな3COINSやスリーピーでお買い物することもあります。

 

 

 

月1回を目安に、3COINSにも「新商品はないかな~」と偵察兼ねてショッピングを楽しむのも、気分転換のひとつです。

そして、試してみて「これはいい!」と思ったら、ブログに書き綴ることが、楽しみです♪

 

 

 

そんな9月の偵察、真っ先に目に飛び込んできたのは…

 

 

こちらの手帳です!

 

 

 
 
手帳、早くないですか?!
「もう、そんな時期が来たの?」と、少し焦った40代主婦です。
 
だって…来年の手帳ということは、その前に控える大掃除・おせちどうする問題…と、やること山積みです。
 
 
9月中旬にさしかかった今、すでにその時期と向き合うなんて…!!
 
 
しばらく、そーっとしておきたい忙しさと慌ただしさ。
 
 
 
 
10月始まりの手帳が、4種類ありました。
 
わたしが選んだのはこのマンスリー&ウイークリー手帳。
色は「イエロー」となっておりますが、蛍光の黄緑っぽさも感じる色合いです。
 
黄色ー!という色味ではない、ちょっとグリーン要素もある気がします。
 
 
 
 
 
年間カレンダー、年間予定表もあります。
 
 
 
 
 
月間表のページ。
 
 
週間ページ。
 
 
月間・週間それぞれのページは、
1つの枠の中が2つに色分けされています。
 
 
自分の予定と家族の予定を書いてもいいし、
仕事と日常を使い分けてもいいですね。
 
 
わたしが思いついた使い方は、
 
白い欄は、予定を書く
ブルーの欄は、家計簿代わりに支出をメモ書きして集計する
 
 
家計管理(生活費)とスケジュールを一緒に管理する使い方もいいなと思いました。
 
 
この使い方もいいなと思った理由は、こちら!!
 
 
 
シールや付箋などを入れることもできそうな、ファスナーつきのケースがついています。
 
 
 
レシートをココに入れて集計すれば、忘れずに管理ができそうですね。
 
 

 

 

フリーページは、方眼タイプ。

 

 

 

ページ数もそこそこあるので、年間支出を書いたり、予定リストを書くのもよさそうです。

 

 

300円(税抜き・税込み330円)でこのクオリティは、優れものです。

 

 

3COINSの手帳は、年々よりよく進化していますね。

気が早いですが、再来年の手帳は、どんなふうになるのかな?と、楽しみな気もします。

 

 

 

 

300円(税抜き・税込み330円)だから、紙質どう?って気になりましたが、見本でチェックしたときに、わたしの感想ですが「これで300円(税抜き・税込み330円)?問題なしの触り心地だな。」と思いました。

 

 

このタイプの手帳が、残り少なかったので、早めに出会えて良かったな♪

 

 

 

 

  ブログのこと


ダンナさんと愛犬と暮らす、40代後半主婦です。

主婦歴もうすぐ25年。
料理上手だったわけでもなく、家事が大の苦手だった中で始めた〝節約〟
25年近くたった今では、すっかり生活の一部になりました。

〝好きな節約をしながら、自分らしくマイペースに生きていきたい〟そんな日々の暮らしのこと、晩ごはんやお弁当おかずの一品レシピを書き綴っているブログです。


もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

  書籍のお知らせ

 

食費節約に、お弁当作りにキラキラ

参考にしていただけると、嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!