「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」にお越しいただき、ありがとうございます照れ

 

 

 

アメトピさんで掲載いただきましたー!

たくさんの方に読んでいただけて、とても嬉しいです♩

 

ほんと使い心地良くて、大正解だった調理家電です。

歴代3代目なんだけど、これが一番いい!と思いました爆  笑

扱いやすくてコンパクトでパワフル星

 

 


 

 

昨日も今日も、ニュースを見ると

 

玉ねぎ高騰

 

の話題が出てきますねガーン

 

玉ねぎの高騰が年末まで続くとか…あせる

仕方ないとは言え、小麦粉・食用油・牛肉も値上がりするし

おまけにガソリンまで高騰ガーン

 

 

玉ねぎの消費、わたし、結構多いんです。

多分、ネギに次ぐと思うんですよ。

刻みネギをトッピング、これ、お決まりですからねウインク

 

 

玉ねぎがないと不安になると言っても言い過ぎじゃないほど、必須食材かもしれません

 

 
なので、ちょくちょく箱買いしているんだけど
 
玉ねぎをほかの食材で代用できないかな?
 
 
食べたとき、まるで玉ねぎが入っているかのようにできないかなーと思って試したのが、
 
 
 
 
白菜の芯
 
 

白菜の芯の部分って、葉先の部分と食感が違いますよねー。

 

冷凍保存するときも切り分けているんだけど

 

 

この芯の部分って、食感はシャキシャキしているし、ほんのり甘みもあります。

 

 

これって玉ねぎに似てない

 

 

 

↑大分県産白菜、甘みがあっておいしいです♪

 

 

 

まず、芯と葉先を切り分けます。

今回は、芯の部分を使います。

葉先は、すき焼きに使ったり、おみそ汁の具に使ったり。

もし、すぐ使う予定がないときは、ざく切りにして冷凍保存がおすすめ。

 

 

 

芯の部分を繊維に逆らって細く切ります。

 

 

玉ねぎの薄切りの代用にウインク

 

 

 

炒めて、野菜炒めにしたり、カレーに使っても大丈夫OK

塩もみして、サラダに入れても美味しいですー!

 

 

 

今度は、粗みじん切りにします。

 

 
縦に細く切り、細かく刻んでいきます。

 

 

玉ねぎのみじん切りと違って、

目が痛くならないという良いところもウインク

 

 

 

少し塩を加えて、塩もみします。

 

 
グッと玉ねぎ感出てきましたー!爆  笑
 

image

 

油で炒めます。

 

 

塩・こしょうを軽くしておきます。

もしあれば、にんにく(チューブでもOK)を少し入れると、より玉ねぎっぽい感じの味によせられますウインク

 

加熱することで、甘みも増します♪

 

 

 

玉ねぎが高くて買えないー!

そんなときは、白菜の芯で代用してみてウインク

 

 

 

 

白菜の芯を使った玉ねぎの代用をしたレシピも、今晩アップしますので、ぜひぜひ合わせて読んでいただけると嬉しいですおねがい

 

 

 

 

大分県産野菜を使ったレシピ 

 

みつばをたっぷり使った副菜です。

作り置きにもいかがですか♪

 

 

野菜の保存にんじ 

 

食材をむだなく使い切る⇒食費節約への近道

手軽にできる保存法です。

 

 

 

 

 

 
星10月より「おおいたクッキングアンバサダー」として1年間活動しています♪
 

おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ
おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
JAタウン JA全農おおいた

 
 

 

 

フォローしていただけたら嬉しいです照れ

 

 

 

ほんの数分、ご自愛タイム

 

 

 

癒されたいー!と思うときに使っているクレンジングです。

 

 

 

クレンジングなのに、癒されたいときに使うって?

 

 

わたしの使ってみたり感想は、

まるで、蒸しタオルをお顔にのせて、じわ〜っと温めているような、肩の力が抜けてほっこり癒されるような、そんな使い心地のクレンジングなんです。

 

 

まるで自分の手が

 

ゴッドハンドキラキラ

 

なんて思うほど、自分でクレンジングしながら、とろける〜♩

癒しのご自愛タイムですラブラブ

 

メイクオフしながら、癒やしの時間になる♪

これって、一石二鳥ってことですねー!

 

自分のことがついつい後回しになりがちだからこそ、ほんの数分ご自愛タイムを忘れずに♩

 

 

 

 

4問のアンケートに答えると、

な、な、なんと1週間分無料プレゼントがありますー!

image

 

いきなりはじめなくても、どんな感じなのかな?とお試し無料キャンペーンもあるので、お試しには絶好のチャンスキラキラ

 

使ってみて良かったら、お試し7日分と一緒にもらえる、特別割引券2,090円分(つまり半額!)を使えば、次回お得に購入できますよー。

 

無料キャンペーンの終了時期は分からないので、お早めが良いかとキラキラ

 

 

 

続けて使いたいかたには、お得な定期便もありますよー。

 

↑1日あたり約60円です。

 

 

 

※あくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

 

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

ステキな1日になりますようにキラキラ

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたハート