冷蔵庫にあるもので作った〝節約鍋〟は、わが家の人気献立のひとつ。
味のベースは、鶏がらスープのもと。
何作ろうか悩んだら、鍋に決まり!
 
 

 

『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』 遊びに来てくださって、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今までの本から厳選した、とっておきの人気メニューを集めました。 

毎日のごはんやお弁当作りに、お役立ていただけると幸いです。

 

 

********************

 

アメンバー申請&読者登録していただけると嬉しいですニコニコ

 

アメンバーぼしゅうちゅう どくしゃになってね!

 

「節約料理ができるまで」の記事も読んでいただけると嬉しいです音譜

 

********************

 

 

冷蔵庫にあるもので!わが家の人気メニュー“節約鍋”

 

 
冷蔵庫にあるもので作った〝節約鍋〟は、わが家の人気献立のひとつ。
味のベースは、鶏がらスープのもと。
何作ろうか悩んだら、鍋に決まり!

 

 

食材リスト

 

 

豚ひき肉…200g

 

白菜…1/4個

長ネギ…2本

しょうが…薄切り3枚分

 

しめは、うどんかラーメンがおすすめ

 

 

 

 

 

 

---調味料---

 

こしょう

片栗粉

マヨネーズ

鶏ガラスープの素

しょうゆ

みりん

 

 

 

 

お品書き

 

 

 

冷蔵庫にあるもので作る、節約鍋

 

 

 

豚こま切れ肉で作る予定だったけど、

 

「あれ?豚こま使っちゃった?」

豚こまじゃなくて、豚ひき肉があった笑い泣き

 

 

ん!それなら、肉だんごを作れば良し爆笑

結果、ダンナさんからも好評で、良かったです照れ

 

 

 

材料と作り方

 

 

ナイフとフォーク節約鍋

 

【材料:2人分】

 

≪肉だんご≫

豚ひき肉…200g

粗みじん切りにした長ネギ…1/2本分

みじん切りにしたしょうが…薄切り3枚分

塩・こしょう…各少々

片栗粉・マヨネーズ…各大さじ1

 

 

白菜…1/4個

長ネギ…1本

 

水 1000ml

鶏ガラスープの素…大さじ2

しょうゆ・酒…各大さじ3

みりん…大さじ1

 

しめはうどんかラーメンでウインク

 

 

 

1:白菜は食べやすい大きさに、長ネギ(1本)は斜めに食べやすく切る。鍋に白菜・長ネギを入れ、Aを加えて煮立てる。
 
 
 
2:ボウルに肉だんごの材料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
 
 
 
3:1がぐつぐつ煮えてきたら、2の肉だねをスプーンでひとすくいし、鍋に入れる。
 
 
 
4:ふたをして、5分ほど煮る。
 
 
 
5:火が通ればできあがり。
 
 
今回は、豚ひき肉があったので、豚ひき肉を使いましたが、ほかの肉でもOKです。
鶏ひき肉で肉だんごを作ったり、豚こま・豚バラにかえてもOKです。
 
 

 

 

鶏肉(もも肉)を食べやすく切って入れてもOK!

 

市販品の肉だんごだと、かなり手軽に作れますね。

 

 

☆あると便利な肉だんご

 

 

☆なんこつ入り、おいしそう!

 

 

image

 

☆使っている土鍋

IHでも使える土鍋、便利です。

 

 

☆小さめサイズもあります

 

 

 

image

 

 

☆おすすめ発芽米

 

 

試してよかった!おすすめアイテム

 

「これはよかった!」お気に入りの、おすすめできるアイテムを紹介しています。

よろしければ、参考にご覧ください。

 

 

【洗顔・基礎化粧品】

 

素肌の土台を整える、洗顔もちょっぴり丁寧に♪を続けています。

とてもおすすめです!

 

 

すっぴんに自信が持てるよう、お手入れ頑張っています。

 

 

 

【お肌のお手入れ】

 

お肌のお手入れに、ダンナさんと一緒に使っています照れ

男女問わず使えるので、おすすめです。

髪の毛先のケア、ハンドケアにも使っています。

 

 

 

 

【基礎化粧品】

 

いつもの化粧水の前にちょい足し!

たったこれだけなので、手間いらずにケアできるところも、気に入っています。

 

 

 

 

【メイク】

年齢肌のカバーに、クリアエステヴェールを使っています。

お気に入りのファンデです。

 

 

 

 

【毎日をよりよく暮らす】

 

プロのスタイリストさんが提案してくれて、おうちで試着もできる♪お気に入りです。

試着がしずら

 

 

暮らしの彩りが気持ちも明るくしてくれるので、気分転換にもおすすめです。

 

 

 

 

********************

 


レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

ステキな1日になりますようにキラキラ

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたハート