過去に掲載した節約献立の中で、わが家で好評だったレシピを紹介します。

 

 

 

甘辛い味付けのそぼろ。

わが家で人気メニューの一つです。

鶏ひき肉を使っているので、あっさりめな仕上がりです。

「もうちょっとこってりしたいな」というときは、豚ひき肉に代えてみるのがおすすめです。

 

 

 

コーン缶で、サラダとスープ2品を作ります。

コーン缶のお汁で作るスープ、大好きです音譜

 

 

 


簡単おいしい!こくウマ♡甘辛そぼろ丼がメインの節約献立 

 


・3色そぼろ丼 
・コールスローサラダ
・コーン缶のスープ


 

スプーンフォークメインおかず【3色そぼろ丼】

 

 

 

厚揚げは、水切り不要でそのまま作れるところがステキなところです星

今回もかさましで使いました。

 

 

【材料 2人分】

 

鶏ひき肉 150g
厚揚げ 1枚

 

A みりん 大さじ1
A しょうゆ 大さじ1


たまご 2個
マヨネーズ 小さじ1

刻みネギ 適量


サラダ油 小さじ1


 

 

 

1:ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズを混ぜる。


2:フライパンに油を熱し、1.の溶き卵を流し入れ、炒り卵を作る。いったん取り出し、フライパンをペーパーで汚れを取る。


3:2.の空いたフライパンに鶏ひき肉と厚揚げを入れ、厚揚げの形を崩しながら炒める。肉の色が変わってきたら合わせたAを流し入れ、汁気を飛ばすように煮詰め、味をなじませる。


4:器にご飯を盛り、そぼろ→炒り卵→刻みネギの順にのせる。
 

 

 

 

 

 

マヨネーズを加えることで、ふんわりした炒り卵ができあがります。

 

 

 

 

 

 

↓炒り卵を取り出したフライパンはこれ↓

 

 

 

 

このまま、そぼろを作ります。

フライパンを使いまわす、時短のコツですチョキ

 

 

鶏挽肉は、ポロポロにほぐすと、肉の旨みも出てしまうので、あえて菜箸でかき混ぜず、フライ返しでひっくり返すように加熱します。

 

 

 

 

 

厚揚げもそのまま入れて、フライ返しで押して形を崩します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スプーンフォークサブおかず【コールスローサラダ・コーン缶のスープ】

 

 

【材料 2人分】


キャベツ 3枚


塩 小さじ1/2 

コーン缶 小1缶
カニカマ 20g   

 

A マヨネーズ 大さじ1と1/2 
A 酢 小さじ2 
A 粗びきこしょう 少々   

 


 


1:キャベツの葉・キャベツの芯を分け、細かく刻みんで塩でもみ、10分ほど置く。しんなりして水分が出たら、よく絞る。 

 


2:ボウルにAを合わせ、1.とコーン・手でほぐしたカニカマを加えて混ぜる。  
 

 

 

 

 

 

キャベツは、葉と芯を分けて刻みます。

芯も細かく切れば甘みが出て美味しいです。

 

 

コーン缶は、実と汁に分けます。汁はスープで使うので、鍋にとっておきましょう。

 

 

 

あとは混ぜるだけです。

 

 

 

 

 

コーン缶の汁を出汁に使い、スープも作ります。

 

 

 

 

【材料 2人分】

 

コーン缶の汁 1缶分
水 1と1/2カップ
顆粒コンソメ 大さじ1/2

 

溶き卵 1個分


ごま油 少々

 

粗びきこしょう 少々

 

 

 

 

1:コーン缶の汁・水を鍋に入れひと煮立ちさせ、コンソメを加える。


2:溶き卵を流し入れ、ごま油を少々たらし、こしょうを加えて味を調える。


 

 

 

 

スープに溶けやすいよう、顆粒コンソメを使います⇒これも時短のコツ!

 

 

 

 

溶き卵を流し入れて、ふんわりとかき混ぜます。

 

 

 

ごま油・粗びきこしょうで味を調えます。

 

 

 

 


パセリがあれば、スープにちらしてもいいですね。

 

 

鶏ひき肉(+厚あげ)でそぼろにしましたが、豚挽き肉に代えてもOKですOK

ひき肉を買わずとも、鶏むね肉を包丁で細かくたたいて使ってもいいですね。




 

 

 

流れ星おすすめ記事

 

 

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高品位スクワランはじめてセット

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

フォローいただけると嬉しいです照れ

 

フォローしてね!

 

********************

今までの節約献立・お弁当など

☆レシピ&記事を検索はこちらからどうぞ☆

********************

 

レシピブログに参加中♪

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです

 

 

 

今までの本から厳選した、とっておきの人気おかずとお弁当を1冊に集めました

節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当 (生活シリーズ) [ 武田 真由美 ]

 

節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当

 

 

≪電子書籍版≫

 

 

節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

 

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

 

 

 

 

食材の保存の仕方・冷蔵庫管理におすすめ

節約女王のお金が貯まる冷蔵庫 [ 武田 真由美 ]

 

Amazon

楽天

電子書籍版 楽天

 

 

 

レシピブログさん連載

真由美さんの神ワザ★ストックおかず 

 

スパイスブログさん連載

スパイスで節約上手♪真由美さんの節約レシピ

 

 

 

au Wowma! ショッピングモール

 

 

 

リボン書籍のお知らせ

 

節約女王・武田真由美の10分100円弁当【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

節約女王・武田真由美の1週間2500円ごはん【電子書籍】[ 武田真由美 ]

 

節約女王・武田真由美の一汁二菜15分150円晩ごはん【電子書籍】[ 武田真由美 ]