「みや鉄」の夜景モード | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

今日は8月1日です

 

 8月4日、「夏の夜店」のため通行止になる看板も出ていました。

 この日は、15時までに帰らないと自宅の車庫に車を戻せなくなります💦💦

 

 「みや鉄」も落ち着いてきたので久しぶりに朝撮りしたけど全く上手くありません爆  笑

 

 電車がボケてブレる最悪な朝撮りでした

 

 ですのでサッサと話題を変えましょう。

 日曜日に設置完了した「みやさん家鉄道」こと「みや鉄」。

 夜景モードを撮るためにE353系に室内灯を組み込みました。

 

 「みや鉄」ではE353系は9両編成なので9両に室内灯を組み込む必要があります。

 

 3両ずつ作業机に持ってきて作業開始。

 先頭車の車体を外しました。

 

 今回は時間短縮のため純正品の取り付けにしたので難しいことはありません。

 

 床右側にあるミゾみたいな所に銅バネを突っ込みます。

 すんなり入りますが、モータ車だけは銅バネが車体側の銅板の下側に入りやすいことだけ注意すれば純正品がすんなり組み込めます。 

 

 ミゾの細いところはピンセットなどで押し込めば良いですね。

 

 ライトユニットと光導体というのかアクリル板を組めば見た目完成。

 久しぶりに純正品を組みましたが、こりゃ楽です。

 

 自作品は安価ですがイロイロ工夫が必要ですから、時給を考えたら純正品の方が利用価値高いかもしれない。

 

 会社を引退して時間に余裕あれば自作品でも楽しめそうですが、目がきつくなってくるのでこれもまたまた問題があるかもです。

 

 車体を被せる前に簡単に通電テストも行っておきましょう。

 

 1車両通電確認までして5分くらいでした。

 9両で45分くらいかな?

 

 グリーン車は電球色ですね。

 

 実はこの後、モータ車をスロットレスモータに換装したんですがそちらの方がエラく時間を取りました。

 

 部品が外れにくいし、外すと組み立てにくいしモータの向きを確認するのが大変だったりしたので画像を残すならそっちを丁寧に撮れば良かったんですが、焦っているときは余裕がなくて撮れませんでしたショボーン

 

 室内灯を取り付けた後、夜景を撮ってみます。

 ホームには115系とE353系が並びます。

 

 E353系の後ろ姿。

 跨線橋の向こう側にC11+スハニ35がいたりします。

 

 農家の灯りが良い感じ。夜になっても庭先にはニワトリがいたりしますが・・・。

 

 もう一方の測線にはDD13が貨車を従えて待機中です。

 

 

「夏の夜店」まで

残された時間は

あと3日

 

細かい詰めを

行っていきます

 

日本ブログ村に参加しています

美里山倶楽部を

応援📣

してください

美里山倶楽部の

順位を確認してみたい方

日本ブログ村に戻る方は

こちらのアイコンからどうぞ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村