ソウル暮らし~世界4分の1

ソウル暮らし~世界4分の1

98年に韓国語を始めて早22年。韓国ソウル生活通算15年。韓旦那に娘と黒柴の4人でソウルの無駄に広い公園から移動してソウルの端っこで生息中。

タイ旅行の続きです

 

 

 

パタヤでは

 

ジョムティエン・ビーチと

 

ラン島に行ってきました。

 

 

 

 

ジョムティエンのマッサージとw

 

ラン島がめちゃめちゃよかったですデレデレ

 

 

 

 

透明度が半端ないデレデレ

 

海から全くでてこない女王がいました凝視

 

 
 
上からだとこんな感じチュー
 
 
 
ラン島に行くには、パタヤから埠頭でフェリーに乗っていきます。
 
 
 

パタヤはバンコクより気温が3~4度低いし、海風があるので

 

日差しはきついですが、木陰に入るとかなり過ごしやすいデレデレ

 

日本人には昔のパタヤのイメージはあれでそれですがww

 

今は

日本のおっさん向けの街というより

 

家族向けのリゾート(特に韓国人ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ)になってるのかなという雰囲気でした。

 

とはいえ

 

深夜は出歩きませんでしたがねw

 

 

ジョムティエンやラン島は現地の家族連れも多いので、静かにのんびり過ごすには、すごくよかったデレデレ

 

 

次回はそんなパタヤとラン島で食べたもの~

 

 

アメブロよりもさらに詳細記事をお届けします🎵

       ↑↑クリック↑↑

週末、これに行ってきました。

 

 

 

近所のお得意ケーキ屋さんがPOPUPストアを期間限定でやっているというのを聞いて

 

限定店のお店をみてみた~いという訳で。

 

新世界の地下食品街にあるのかと思いきや、通常のデザートコーナーしかなくって

 

え?これじゃないよね・・

 

 

とインフォのお姉さんに聞いたら

 

デパートの扉の向こう側にありました滝汗

 

 

 

 
 

 

 

 

最初、パミエまで行くの?それならパミエになるんだけど?

 

というくらい

 

デパートとパミエの中間?地下通路?的なところに

 

広々とありましたニヒヒ

 

 

 

何回来てもGOTOは迷うんですよ・・・

(4月に一回カフェきてるのによ?ww)

 

 

パン屋さんも色々あって

 

元我が町の有名パン屋さんも出店していましたww

 

 

 

 

で、POPUPストアのケーキを買おうとしたら

 

並びすぎ~なお店が多く

(ふわふわ、のパン食べてみたかった…)

 

あまり並ばなくてよかった

(それでも10分は待った真顔)

 

 

釜山の베이크백(bake back)さんの餅パンを買ってみました

 

 
ソウルのお店ならいつでも買えるけど
 
釜山のお店のはなかなか買えないですもんねウインク
 
 

 
お目当ての쑥절미 떠모찌完売笑い泣き

 

 

 

もちもち感とクリームが新鮮でしたちゅー

 

日によってメニューがかわるし、完売も多いのですが

できれば、マンゴーの時に買いたかった…チーン

 

 

あとは我が町のケーキもww

(江南だからか本店よりもちょっと高めのお値段設定ニヒヒ)

 

 

 

にしても、ケーキも高くなりましたね笑い泣き

 

 

有名どころのケーキなんて、こんなに小さいのに1万ウォン以上ゲロー

 

週末だからか有名店は長蛇の列です笑い泣き

 

平日にゆっくりふらっと行ってみよゲラゲラ

 

パンデミックも終了し

 

2019年のこれから

 

 

5年ぶりに

 

脱韓です!!

 

 

今回、ブルネイに行こうとしていましたニヤニヤ

フライトスケジュールが合わず

 

じゃあ、ベトナムに!と

 

日本帰国時にベトナムのるるぶやらまっぷるやらを熟読していたのに

 

 

航空券を予約するとなった時に

 

ベトナムで国内線も利用するプランが(ダナンinホーチミンout)

 

激辛王子には不服で

 

経由の上に(ベトナム航空だったので)

国内線早朝便まで笑い泣き久しぶりなのにハードル高くない?アセアセ

 

と王子が珍しく困っていたのでww

 

 

 

だったら

直行便だけで、国内では車での移動だけな

 

 

タイにする?

航空券もベトナムより若干安い(この時期はみんなベトナム行くからかな)

 

とはいえ、時期的に航空券も通常より1,2万円ほど高かったわよ泣

 

 

ということで

 

 

久しぶりのアシアナ真顔(日程上使えないマイルがさらにたまっていく…)

 

 

 

LCCもあるけど、日韓のLCCでさえ近頃辛いショック

 

 

アシアナのソウル⇔バンコク搭乗記や

スワンナプーム空港(クッソ高いゲロー)

とか

 

空港⇔パタヤ⇔バンコクの超楽チャータータクシー

とか

 

 

 

タイでは現金不要の支払い方法!(在韓の方必見!)

現地のSIMカードについては

 

上のブログからどうぞ。

 

 

 

18年前は現金でウロウロしていたタイも、もはやキャッシュレスの時代になっていました。

 

日本のPayPayもタイで使えるようですが

韓国なら、この3種類の支払い方法~というのをまとめてみました。

 

 

そういうわけで

 

スワンナプーム空港に到着後は

そのままパタヤまで一直線チュー

 

 

海とプールと3個200円の激甘マンゴーと「高熱暑」を味わってきましたw

 

 

 

次記事はパタヤ~

 

アメブロよりもさらに詳細記事をお届けします🎵

       ↑↑クリック↑↑