しょうが香る♪ちりめんじゃこの炊き込みごはん | 美味と物語 ~ライターびんこのブログ~

美味と物語 ~ライターびんこのブログ~

山形生まれなのに、いきなり沖縄に15年住みました!
その後やってきた大都会の東京は、いろいろタイヘン!!
元・琉球放送報道部リポーターのびんこがお届けする、
おいしいもののブログです♪

こちらの写真、わが家のある日の朝ごはんでございます。

お茶碗にもってあるのは、とってもカンタンにつくった炊き込みごはん。

 

材料はこちらです。

ちりめんじゃこと、チューブ入りおろししょうがでございます。

あ、もちろん、この他にお米とお水も。それから、お酒とお醤油も、ですね。

お米をといで30分くらい水につけてから、

そのお米の上に、ちりめんじゃことおろししょうがをたっぷりちらして、

お酒とお醬油をふり、炊飯器にかいてある分量どおりにお水を入れて、スイッチオン。

 

炊いている間も、炊飯器からとってもいい香りが漂ってきます~。

炊けました♪

この状態のごはんを軽くほぐして、出来上がりです。

実はこの炊き込みごはん、ネットなどのレシピには

チューブ入りおろししょうがじゃなくて、細切りしょうがを使うと書いてあるんですが、

ズボラな私はチューブ入りを使っているのです~。

 

でも、でもね。

チューブ入りのしょうがでも、十分においしくできるんですよ~。

ほらっ!!

お醬油を入れたので、炊飯器の底におこげができました。

これがまた、おいしいんだなぁ♪

 

一度にたくさん炊いたので、残ったごはんはおにぎりにして冷蔵庫へ。

翌日、焼きおにぎりにしていただきました。

この焼きおにぎりがまた、香ばしさがアップしてよかったんですよ~!

我ながらおいしゅうございました。

カンタンおいしい炊き込みごはん、またつくろうっと♪