この口内炎は更年期の影響かも?!生活習慣の乱れだけてはない症状ホルモンバランスチェックを! | 人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

延べ7000人の健康状態アップのサポート。生活習慣のバランスを整えることでライフスタイルが激変!今の生活習慣を見直して身も心も健康になれば、人間関係の悩みからも開放され健康で美しく望む未来が実現します

【この口内炎は更年期の影響かも?!生活習慣の乱れだけてはない症状

ホルモンバランスチェックを!】


40代から始める健康習慣で

-10歳の心と体
人生マルっと上手くいく 
ウエルネスライフデザイナー「ねこ」です。

プロフィールはこちら



LINE公式では

-10歳の心と体を手に入れる

特別情報を公開中

友だち追加


ここ数日
不規則な生活をしていたので
口内炎になって
しまいました!


生活が乱れると身体にでるのは
ちゃんと今の状態よくないよという黄色信号なので


受け止めて
食事、睡眠、運動などなど
見直し

リフレッシュする時間も
作りましたよウインク

あなたは
口内炎に
なりやすかったりしますか?


年齢とともに口腔内のケア
かなり重要になってきます

もちろん小さい時から
虫歯予防や歯周病の予防
大事なんですが




女性ホルモンのうち
エストロゲン
骨密度の低下を防ぐ
働きをしています

更年期に伴い
エストロゲンが欠乏してくると

全身の骨密度の低下が進み
あごの骨の骨密度も低下します


あごの骨の一部で
歯を支えている歯槽(しそう)骨がもろくなっていきます



そのうえ歯と歯肉の境目では
歯槽骨や歯肉に
炎症を起こす
物質の分泌が
盛んになって

歯周病を悪化させたり
するんですよ!




更年期にはブラッシングなどの
口の中のケアを
いっそう丁寧に行う必要
があるんですよね

また更年期には
女性ホルモンのバランス
が乱れて

唾液の分泌が減って
口が乾く
ドライマウスが
起こりやすくなります



ドライマウスは

水を飲めばおさまるような
口の中の一時的な乾燥ではなく

常に口が乾いた状態が
3カ月以上続いている状態です


ドライマウスの影響もあり
👇👇👇

更年期には口内炎も
起こりやすくなります

きゃー!なんですと?!ガーンびっくり

口内炎はビタミン不足などの
食生活の影響もある
とされていますが

更年期に伴う症状としても現れる
ことを知っておきましょう

私も更年期の症状かしら?

と思いながら


細胞活性のシグナルを送り込み

栄養をきっちりとったら



口内炎も良くなりました✨


最近
口内炎になりやすい方
生活バランスの他に

更年期症状もうたがって

ホルモンバランスの
チェックをしてみると良いですよ


検索してみると簡単チェックリストが出てきますので

やってみてくださいね✨




今日も笑顔でマルっと上向き人生♡


 

もっと深くお役立ち情報を知りたい方は、こちらをクリックしてLINE公式にご登録ください💖

ライン公式登録はこちらから


40代から始める健康習慣で-10歳の心と体人生マルっと上手くいく ウエルネスライフデザイナー「ねこ」でした。
プロフィールはこちら