3月12日の講演会で何が起こったか? | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい



3月12日



が行われました。




少し空きましたが、
やっとご報告をさせていただきますね。





まずオープニングに、

2人のプレゼンテーションが

行われました。




{DD171CA6-AB59-47F1-84E7-6A6EEABDD7E3}


スタイリー
越田歩(あみ)先生


あみ先生は、
現代に失われかけた、
愛情たっぷりの厳しい教育を
女の子たちにしています。




実はスタイリーの子たちに
会場に向かう途中に会いました。


{65A43CFC-AC24-4F10-91B7-E1DF57092097}


すると、
ピタッと止まって、
一度も話し合うことなく、
その場にいた一番先輩格の女の子が、

「おはようございます!」

と言い、それに続いて他のみんなが、

「おはようございます!」

と言ったのです。



先生がいない中、
たまたま会った道の途中でも、
サッとこれが出来るスタイリーの子たちは、

本当に素晴らしいと思いました。






続きまして、

   
{AB823D7A-5287-49E7-8675-37EA5384A1A6}

大阪で最も予約が取れなかった
元占い師、守田矩子さん。




彼女のプレゼンテーションも
守田矩子そのもので、



「宇宙からのオーダーに
   応えるために、
   時間を空けた。」




そんなこと、
そう簡単に出来るものではありません。

また、
仮にやったとしても、
1000人の前でお話できる
ものでもありません。





この日、
矩子さんは、
100人の大切な方を
会場にお誘いしています。


それも、
全員と面と向かって、
会ってチケットを手渡したそうです。



あみ先生も、
矩子さんも、


仲間であると同時に、
僕の師でもあります。


到底敵わない側面があります。


改めて書かせていただきながら、
お2人の偉大さに背筋が伸びる想いです。







さらに続きまして、



{FE14EF9E-3012-4126-9AF9-F39C2CB83034}



フラワーセラピスト


のフラワーパフォーマンス。



踊るようにチームで花を生ける様は、
妖精のいたずら
のようでした。



その後の講演中、
みっちゃんの生けた花が、
物言わぬ相方のごとく、
僕を見守ってくれていました。



{3CC1AC49-5CAA-42BD-B800-D6871AD16859}









そこからさらに、


{1E41ED01-B427-4F34-B81E-BED09CDECE80}


バレエとチアダンス!!



そんなチアダンスに
会場最前列で見惚れていたら…


{0DFF87F5-C0A0-40EB-AA41-FE38E79EABCD}




みんなでワクワク!
UCHIDA!


みんなでらしさ!
UCHIDA!


みんなでキラキラ!
UCHIDA!



というエールとともに、



{16804F57-D80B-4B23-9CAB-BAEFFB474216}


くいだおれ人形の
コスチュームを着たダンサーに、
手を引っ張っていただき、


ステージに上がらせていただきました。




そんなハートフルエナジータップリの中、
講演がスタートしました。





{018CEF27-7D0C-4B08-9216-09117B3E2248}



{869A27A5-D294-473E-B750-D7C400382553}



とにかく必死でした。



いかに自分がどうしようもなかったか、



いかに自分がズルかったか、



いかに自分に美塾ができることが
奇跡的なことか、



いかに自分がかけがえのない
出逢いの中で成長してきたか、



全くメイクをしたことがなく、
お母さんのポーチを持って
教室に来た就活生Mちゃんと、

体当たりで
ビューラーレッスンをして
見えてきたこと。




講師養成合宿の最後、
たった一言で
受講生8人が声を上げて号泣した
丹野拓子先生の一言。



ご縁で行ったベトナムで、
初めて知った日本人の特徴。



などなど。




踊りで伝わるものなら踊ったり、

{AD3FE2B6-1691-4821-B8A6-B3783A97BF5F}




顔で伝わるなら顔を使い、

{67ACD6A0-1DBE-47D8-A267-ED69D1011F48}



一貫して伝えたかったのは、



誰にでもその人固有の
可能性があること。



そしてそれは必ずしも、

強い精神力が無くては
果たせない

というわけではないこと。





だから全員、

誰かを批判するのを
もうやめませんか?

ということ。




自分の信じた価値観で、
他を批判するほど
価値の無いものは無い。

と思います。

(相手の成長を意図して、
本気で直接言うのであれば、話は別です。)




そんな講演の中でもやはり、


{AB8EB9F0-11B0-4B52-B7F3-D56C4AEEAFC5}



3分メイク披露
団体の部〜


はインパクトがあったようです。



ちなみに、
重要文化財にもなっている
狩野派の金の襖絵の前で
ソロパートをやりきったのは、


{E1E81E66-8D95-41F8-BEBA-7A287B55C177}


美塾講師協会会長



当日の神がかった
エピソード、是非本人から
お聞きになってくださいませ。





実はあの動画をお見せしてから、

これまで交流があったにもかかわらず、
美塾を受けたいと仰らなかった、

すでに各業界の女性リーダーとして
活躍されている方々も、

どんどん美塾に参入してくださっています。




今年の目玉になりそうです。



熱い夏に、
なりそうです!!


今年は奈良県信貴山成福院さんで
行わせていただきます。


 [1回目]        8月27日
 [2,3回目]   11月18,19日



また正式にご案内をさせていただきますが、
是非ともまずはスケジュールの確保を
お願いします。









つづきはこちら

{0B43248D-2617-4BFD-AEDB-34313D90E18F}