「美」と「健康」の情報をお届けするコロンボです。こんばんは。
ダイエットには本当に色々な方法がありますね。
私自身は「糖質制限ダイエット」を行い、その効果を実感していますので、それをお伝えしています。
人気ブログランキング参加中です!これを励みにしていますので、投票よろしくお願いします
皆さんのおかげで上位をキープ!感謝です!
ブログの殿堂
Blogpeople
とれまがブログランキング
しかし他に効果的な方法が有っても不思議は有りませんし、実際に色々なダイエット法を色々な方が紹介しています。
最近、味噌汁ダイエットという方法があるのを知りました。
その方法とは、
朝御飯を「味噌汁1杯」だけにする。
これだけだそうです。
味噌汁の健康効果は色々聞きますから、ダイエットに効果があっても不思議ではありません。
そう思ってみていたのですが、この方法にはちょっと引っかかることがありました。
朝御飯を「味噌汁1杯」だけにする。というのがこのダイエット法なのですが、味噌汁の中の具は基本何でも良い、と言うのです。
これは矛盾しているような気がしています。
食べて良いのは 「味噌汁」だけ、なのに、中の具なら何を入れても構わない、というのは、矛盾していないでしょうか。
味噌汁以外の食品は食べないのがルールでありながら、味噌汁の中になら何を入れてもOKと言うことになります。
私は学生時代にクラブ活動で北アルプスの山々を良く登ったのですが、初日は山の麓で「味噌炊き」をするのが恒例でした。
出汁に味噌を入れて、具を色々入れた鍋料理です。言ってみれば、具だくさん味噌汁を食べるようなもんです
これに何を入れて食べてもダイエットには問題ないと言うことになってしまいます。
何となく違和感がありますね。
これはきっと、味噌汁の具というと「豆腐」「油揚げ」「ねぎ」「ほうれん草」と言うような代表的なものを指していて、これらの中では何を入れても問題ないと言うことなんだと思います。
糖質制限でも、それらの具なら問題ないですね。
これは「基本具は何でも良い」という「何でも」の取り方の問題だと思います。
注意しましょう。
糖質制限で言うと、味噌汁の具では定番と言える「さつまいも」「じゃがいも」「かぼちゃ」などは糖質が多いので注意しないといけないことを最後に書いておきたいと思います。