あなたは1日何食? | 「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

「美」と「健康」に関する商品と情報をお届けするコロンボのブログ

カロリーを気にしないダイエット法を中心に、美容に関すること、健康に関すること、お得情報、その他色んなことを書いていきたいと思います。

「美」と「健康」の情報をお届けするコロンボです。こんばんは。

1日の食事の回数を増やす、というダイエット方法をご存じですか。

人気ブログランキング参加中です!これを励みにしていますので、投票よろしくお願いします皆さんのおかげで上位をキープ!感謝です!
ブログの殿堂
Blogpeople
とれまがブログランキング

私も過去にご紹介しました。これは糖質制限ダイエットの考え方からしても理にかなっています。

食事をすると、食事に含まれている糖質によって血糖値が上昇します。血糖値が上昇するとそれに合わせてインシュリンが分泌されて血糖値を抑えようとします。

血糖値が大きく上昇してインシュリンが出過ぎると、脂肪として蓄積されてしまいます。

なので血糖値の上昇を抑えるのが糖質制限の目的です。

そうすると食事の回数を増やして1食の食事量が減ると、血糖値の上昇を抑えることが出来るというわけです。

1日3回の食事を5回に増やしたら、3回の大きな上昇の波が5回のほどほどの上昇の波となるわけです。

そうすると大きな上昇が抑えられますから、インシュリンの分泌も抑えられるわけです。

ちなみに1日の食事の回数を増やすことを実践しているのはどういう方々かご存じですか。

多くの「ボディービルダー」は1日の食事の回数を増やすことを実践されています。

・筋肉を発達させるためにしっかりと食事は摂らなければならない

・筋肉が増えても脂肪は増やしてはいけない

この両方を満たすための方法なのです。

ダイエットは「摂取エネルギー < 消費エネルギー」
と常識のように言われています。

間違っているわけではありませんが、人間の体の仕組みは複雑です。これだけ考えていれば良いわけではないのです。

同じエネルギーを摂取しても脂肪の蓄積の仕方は変わります。覚えておいて下さい。