BIGYARD 奮闘日記 -24ページ目

BIGYARD 奮闘日記

静岡県磐田市にある農業生産法人 ビッグヤード株式会社のブログ

こんにちは、農場長です。

とても温暖な静岡県磐田市。ここのところの暖かさで生育が進み、当初予定していたGW直前からの出荷から2週間程度早まりました。今週から少しづつ出荷を始めています。ネギ剥きの大変さも実感している今日この頃であります。


青ネギ出荷   水耕青ネギ


第一農場の東側の2連棟ハウス(約460㎡・水耕ライン12本)は全て青ネギ用に作りなおしました。今後の売れ行きや栽培管理の具合をみて、増設を検討していきたいと思います。まずは、ファーストロットの拡販を進めていきます。もちろん周年栽培をしていきます。


弊社の青ネギはトキタ種苗の鋭山22号です。葉色が濃く、多品種と比べてボリュームが数段上です。ウレタン付きで出荷しますので棚持ちもよく、流通様だけでなく加工業者様、飲食店様でも重宝されるものと思います。関心のある方はご連絡ください。サンプルをお送りいたします。


白ネギの取り扱いも始めておりますので、近日中に青ネギと一緒に下記販売サイトに情報をあげていきますので、どうぞお楽しみに。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


農場長@BIGYARD

こんにちは、農場長です。

こちら静岡の桜もほぼ満開、本格的な春到来です。しばらくすればゴールデンウィークが来て梅雨入り、そして本格的な夏シーズンへ。季節の移り変わりは早いものです。今年の夏は冷夏でしょうか?猛暑でしょうか?今年も季節に合わせ、気候に合わせ、自然に身を任せて頑張っていきます。


露地トレビス   サラダ春菊


さて、今回も農場の様子をレポートします。

左の写真は露地トレビスの定植です。今後も数回に分けて定植を続けていきます。今年は周年出荷にチャレンジしていますので、ハウス栽培と在庫保存等を活用しながら、どこまで繋げていけるか挑戦です。まずはハウス栽培のものが少量ですがGW前後で出荷となります。


右の写真はサラダ春菊です。テスト栽培していますが、そろそろ出荷できそうです。まずは地元の産直市を中心に様子を見ていこうと思います。水耕栽培なのでエグみも少なく葉が柔らかいのが特徴です。お店で見かけましたらぜひお買い求めください。


葉ネギもまもなく出荷となります。こちらは次回レポートしたいと思います。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


農場長@BIGYARD

こんにちは、農場長です。

土曜日の午前中には集中豪雨があり、一瞬のうちに農場が水浸しになりましたが、太陽が顔を出すとすぐに水も引きました。その後2日間は暖かな日差しで、穏やかでとても過ごしやすくなっています。


ハウストレビス   鉢あげ


さて、今回も農場の様子をレポートします。

左の写真はハウス栽培のトレビスです。最近になってようやく巻き始めましたのであともう少しですね。露地用の苗も順調に育っておりますので、今月末から順次定植していきます。今年の作付けは少なめですが、周年出荷を目指してチャレンジを続けていきます。


右の写真は海老芋です。本日、鉢上げを完了しました。その数、およそ1,200と、昨年よりも少なめになります。4月20日頃から数回に分けて植え付けていきます。11月初旬からの出荷を目指して引き続き大事に育てていきます。こちらはまたレポートいたします。


葉ネギも順調です。予定通りGW前後には出荷できそうです。先日、中古のコンプレッサーと皮むき機が届きました。月末に設置工事を行いますすので、準備が整い次第調整テストをしたいと考えています。


トレビス、葉ネギともにご注文を受け付けております。海老芋についても出荷は先になりますが、予約を承ります。ぜひご検討ください。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


農場長@BIGYARD

こんにちは、農場長です。

3月に入り第3農場も稼動しています。水耕ベッド準備しながら1ヶ月ほどかけて定植を進めていきます。そちらはまたこのブログでご案内します。


ミニトマト定植   パクチー播種


前回に引き続き、春に向けての準備の様子です。左はオレンジ千果の苗。水耕設備にセッティング=定植しました。トマトベリーについては、今月の中頃以降、1番果が付きだしてから定植する予定です。前回タイミングが早すぎたため、花の勢いが強く苦労でしたので、今回は気をつけたいですね。


右はパクチーの播種です。露地の畑に今回は約6,000粒播きました。これから2.3週間おきに播種を続けていきます。今年は夏場の栽培にも挑戦をします。今は直播きですが、育苗の準備も進めていかなければなりませんね。こちらも楽しみながら頑張って行こうと思います。


この他、トレビスの栽培も進めています。ビニールハウスのものは4月に入って収穫できると思います。露地用の育苗も順調です。葉ネギも順調に育っています。これらも随時、ご報告していきます。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


農場長@BIGYARD

こんにちは、農場長です。

週末ごとに暖かくなってきましたが、こちら静岡はまだまだ寒い日が続いています。風も強く春まではあともう少しの辛抱でしょうか。


葉ネギ定植   ミニトマト苗


さて、春に向けての準備は順調です。左は今年から始めた葉ネギです。発芽も育苗も今のところは問題なく、本日初めての定植をしました。同時進行で、葉ネギ用に水耕ベッドの改造も進めています。GW前後に初収穫となる見込みですので、今からとても楽しみです。ある程度までの量産を目指してセールスの方も頑張っていきたいですね。


右は水耕ミニトマトの苗。今作もトマトベリーとオレンジ千果を作付けします。一部花が付き出しましたが、もう少し暖かく、3月に入ってからの定植となりそうです。今回は定植後の栽培方法を少し工夫してみようと思います。葉ネギ、ミニトマトの状況はこちらのブログでまたご案内します。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


農場長@BIGYARD

こんばんは、営業部長です。

本日、東京ビッグサイトで開催されたFOOD TABLE in JAPAN 2016という展示会の帰りに、お得意先でもあるLOGIC ODAIBAさんに寄らせていただきました。


LOGIC ODAIBA   ステーキパスタ


窓からお台場海浜公園とレインボーブリッジを望む絶好のロケーション。テラスには愛犬と一緒にくつろげるスペースもあり、地元の方も観光客もゆったりくつろげるお店でした。イタリア中南部の料理を中心としたクラシックな家庭料理からシェフオリジナルのモダン料理まで、幅広く楽しめます。


弊社も定期的にお店に新鮮野菜を直送させていただいております。写真はランチ限定ですが、弊社の野菜をふんだんに使っていただいたステーキパスタです。ボリューム感、ゴージャス感、最高でした。

お台場にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


営業部長@BIGYARD

こんにちは、営業部長です。

今日は午前中から大阪で開催のトキタ種苗主催「シティオープンデー in 関西 2016」に出展してきました。


トキタ展示会メイン   トキタ展示会ビッグヤードブース


一昨年前に参加して以来2年ぶりの大阪。今回はイベント内容も大変充実しており、多くの青果関係者の皆様が来場されました。会場の熱気も上々、とても盛り上がった1日となりました。


今回の弊社の主力商品はトキタ種苗のトマトベリー、ルッコラ・セルバーティカ、スティッキオ、トレビスなどでしたが、別途展示したケールやパクチー、エンダイブ・ロマネスカなどへの注目も高く、良い商談ができました。今後はここでの出会いを大事に育て、たくさんの方々と良い取り組みを行えるように邁進していきたいと思います。生産者の方々も多く見えられ、有益な情報交換もさせていただきました。ありがとうございました。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


営業部長@BIGYARD

こんにちは、営業部長です。

明日は午前中からトキタ種苗の展示会のため、本日夕方に大阪前乗り。時間もありましたので、西宮まで足を伸ばして、お得意先の洋食ダイニング ワンシーンさんにお伺いしてきました。


洋食ダイニングワンシーン   ふわとろオムライス


JR西宮駅徒歩1分の好立地に、雰囲気の良い佇まい。お店のオススメということで、ふわとろオムライスを注文いたしました。卵のとろとろふわふわ食感が楽しくて、デミグラソースのうま味だけでなく、中味のケチャップライスとのバランスが絶妙でした。お店が近所にあったら通ってみたい、そんな洋食屋さんでした。


現在は弊社の作付けの都合で出荷をお休みさせていただいておりますが、3月からはまた品目を増やして提供予定です。ワンシーンさん、今後ともよろしくお願いいたします!また関西方面に出張の際はまた寄らせていただきます。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


営業部長@BIGYARD

トキタ大阪展示会 こんにちは、営業部長です。

ギリギリのご案内になってしまいましたが、皆様にお知らせいたします。来週26日に大阪の展示会に出展いたします。

左にチラシ画像も添付いたしますが、詳細を以下にまとめます。


開催日程:2016年1月26日(火) 11~15時

会場:大阪マルビル 大阪第一ホテル6F

主催:トキタ種苗株式会社


流通関係、飲食関係、生産者、種苗関係、マスコミの方々が対照の展示会となります。大阪近郊でご興味のある方、ぜひご来場くださいませ。

弊社も特設ブースを設け、サンプルを展示してお待ちしております。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


営業部長@BIGYARD

海老芋チップス 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。営業部長です。


正月休みを利用して自宅で海老芋チップスを試作してみました。家庭用ですとなかなか高温でカラっと揚げることも、焦げつかないように均一に揚げることも難しかったですが、それなりに美味しくできまあがりました。

味付けは塩のみで。少し皮を残していたこともあり、風味も十分に感じられました。食感はというと油の切れの問題もありますが、チップスターに近い感じでしょうか。


まずは及第点。今後は試作に協力いただける企業様を探して、次のステップに進めるかどうか検討します。仮に商品化出来たとしても、原料費、生産量、売価、物流、流通と、様々な課題がありますので、まずはひとつずつクリアしていこうと考えております。


こちらをご覧になり美味しそうだと思われた方がいらっしゃったら、ぜひ海老芋チップスを作ってみてください。そして感想などお聞かせいただけましたら幸甚です。


ビッグヤード株式会社は今年も様々なことにチャレンジし、お客様に新鮮で美味しい提案を続けてまいります。ぜひご期待ください!2016年は明日4日から通常営業を開始いたします。


ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT


営業部長@BIGYARD