BIGYARD 奮闘日記 -13ページ目

BIGYARD 奮闘日記

静岡県磐田市にある農業生産法人 ビッグヤード株式会社のブログ

こんにちは、営業部長です。

今年も台風シーズンが到来しました。9号が九州北部に接近しつつある中、昨晩は小笠原近海で10号も発生しました。こちらは6~7日に鹿児島・奄美から西日本にかけて接近、上陸する可能性があり、過去に沖縄以外で発表されたことのない特別警戒級になるとみられるそうです。5~7日は日本列島の太平洋側の広い範囲で、暴風や高波、大雨となる恐れがあるとのこと。今週末は十分に警戒したいと思います。農業やっているといい季節ってほとんどないですね。


MV福田店生中継1

MV福田店生中継1

 

昨日、SBSテレビの朝の情報番組「Soleいいね!」の生放送に、弊社社員の増田君が出演しました。弊社で生産・販売しているしっぺいフリルレタスのPRということで、マックスバリュ福田店で磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」と一緒に商品紹介をしてきました。これまで新聞やラジオ等のメディアには取り上げていただいてきましたが、テレビは今回が初めてです。私が出張で出演できなかったため、急遽彼の登板となりましたが、どうだったでしょうか。当方の想いをうまく伝えられていればよいのですが。。

今回ご案内したしっぺいフリルレタスは、磐田市内のマックスバリュ4店舗と浜松和田店で取り扱いいただいております。お近くにお住いの方がいらっしゃれば、ぜひお買い求めいただけましたら幸甚です。最後に増田君、慣れない業務お疲れ様でした。そして、しっぺいの出演を快諾いただいた磐田市産業振興課のみなさんに感謝いたします。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

こんにちは、営業部長です。

今年の夏は本当に熱く、全く雨が降りませんね。朝晩に多少降雨もありますが、さすがにブルーベリーも少し枯れかかってきたので、今週散水を行うことにしました。長雨も困りますが、日照りも困ります。極端な気候が続くと私たち人間も体調をおかしくしてしまうくらいなので、野菜たちも大変でしょうね。その結果、今週から一部商品の出荷が止まってしまいます。取引先様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


食べチョクトップ 詰め合わせセット

 

今週月曜日に「食べチョク」に登録しました。もともとは自社でECサイト構築するための参考として覗いていたのですが、思いのほかよくできている産直サイトでしたので、そのまま乗っかることにしました。反響も良く、月曜日から今日までで既に10件近くのご注文をいただきました。弊社は創業以来、業務用野菜を中心に販売してきましたが、現在のコロナ禍において業務筋の注文が大幅に落ちてきています。生産を維持していくためには個人様への供給量を増やしてく必要に迫られています。今回の食べチョクもそうですが、まだ複数のサービスも検討しております。もし、食べチョクユーザーでしたらぜひ弊社の商品も検討してみてください。

なお、現在弊社で販売をしている外部WEBサービスですが、

ヤフーショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/bigyard2010/

Amazon(角屋商事経由):https://www.amazon.co.jp/s?me=A14G2YJ3AI6R8U&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

メルカリ:https://www.mercari.com/jp/u/256160631/

食べチョク:https://www.tabechoku.com/producers/22200

ゴヒイキ:https://gohiiki.com/farmers/673/

となっております。今後も利用できるサービスは積極的に増やしていこうと思っておりますので、どこかで見かけましたらぜひご注文ください。定期便サービスも行っておりますので、ご興味があればこちらもご覧くださいませ。

定期便会員募集中:http://www.bigyard.co.jp/teikibin

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

 

こんにちは、農場長です。

今年の夏は灼熱地獄ですね。梅雨明けしてから雨が全く降らないばかりか、連日の猛暑日で体がついていきません。先日には遂にお隣浜松市で国内史上最高タイの41.1度を記録しました。毎年異常気象だと片づけることは簡単ですが、もはやこういう気候変動こそ普通のことだと理解し付き合っていく必要がありますね。現在猛威を振るっている新型コロナウイルスも同様ですが。。いよいよ夏季栽培に南国野菜を検討していかなければならないでしょうか。また、水耕栽培でも無理して夏場に秋冬野菜を栽培していくべきでしょうか。農業はますます厳しく難しくなってきました。


防風ネット設置 防草シート敷設

 

さて、本日午後、ブルーベリー圃場の東側に防風ネットを張りました。先週末には通路の防草シート敷設も完了しておりますので、ひと通り圃場の環境整理が終わりました。これで随分と除草作業が楽になりそうです。あとは月末にもう一度畝の草取りと木材チップの補充、それとマイカ線への固定作業のみとなります。今後も少しずつ整えていって、管理作業を楽にしていきたいと思います。通常最後は防鳥ネットということになるのですが、当社では現在のところ考えていません。

さて、今回の防草シートと防風ネットの設置についてですが、実はこの夏の除草作業のコスト比較から急遽実施に至ったわけです。2反分の除草費用はスタッフ人件費と所要時間から簡単に算出できるのですが、それ以外の要因である周囲の放棄地からの影響を排除できないため、その対策として目の細かい防風ネットで隣地からの雑草の拡散を防除したいとの考えもありました。高さ×20倍の距離をカバーできるということなので、2mの高さのネットを張れば東西40mの西風対策はある程度できる計算です。

ちなみに今回の設置費用ですが、

防草シート(4m巾×100m巻・135g/㎡・UV剤添加):6本×@13,200(税込)

コの字金具(100巾×180mm):1,200個×@21.2(税込)

防草シート敷設作業:4人×5時間

防風ネット(2m×50m巻・2mm目):1本×@5,500(税込)

結束バンド(黒・200m・耐候性・耐熱性):200本×@29.1(税込)

防風ネット張り作業:2人×1.5時間

合計で13~14万円あたりの投資でした。当然今後も除草作業は必要ですが、防草シート、防風ネットなしでの管理コストと比べてどのくらい変わってくるでしょうか。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

農場長@BIGYARD

こんにちは、営業部長です。

今年の長かった梅雨はもうまもなく明けそうですね。ここ数日は雨予報であってもほとんど降雨がなく、今日にも梅雨明け宣言が出されるかと思いましたが、どうやら明日になりそうです。今回の梅雨は平年よりも10日ほど長く、雨が猛烈に降った印象です。集中豪雨で河川が氾濫した地域も多く、自然災害の怖さを改めて実感しました。災害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。また、さらにここにきて新型コロナウイルスの第2波も本格到来しつつあり、安心して生活できる日常がいつ戻ってくるのか不安な日々が続いております。この先の酷暑、台風も控えており、気が休まることはありません。。


梅雨明け 遮光カーテン

 

さて、農場のある静岡は梅雨明けに向け徐々に空も明るく、気温も大きく上昇し続けています。来週あたりからは全国的に真夏日、猛暑日が続きそうですね。水耕ハウスでは野菜が茹で上がってしまわないよう、遮光と換気をしっかりと行っています。その上、今年からは簡易的ではありますが各ラインに冷却ホースを敷設したので、昨年よりは栽培状況や品質の改善がみられるのではないかと思っています。それでも収量は秋冬の半分以下になってしまいますので、取引先様にはご迷惑をおかけしてしまうと思います。この過酷な状況にご理解いただき、出荷調整にご協力いただけましたら幸甚です。

なお、ここのところの新型コロナウイルス感染者の増大のため、出店を予定しておりました8月8.9日のTGMは、残念ながらキャンセルさせていただくことになりました。東京では新宿区の次に感染者の多い世田谷区ということもあり、また万全とは言え、やはり屋内開催で換気に不安がありますので、しばらくは出店を見合わせることにいたしました。家族だけでなく、従業員に高齢者も多いこともその理由のひとつです。楽しみにされていた方もいらっしゃると思いますが、何卒ご理解いただければ幸いです。弊社では定期便サービスのほか、個人様でも直接野菜や卵をご注文いただくことができます。ご興味ございましたらぜひ下記WEBSITEを覗いてみてください。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

 

こんばんは、営業部長です。

今年の梅雨は猛烈ですね。九州では降り続く雨による川の氾濫、堤防の決壊などで甚大な自然災害が発生しています。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。農場のある静岡でもずっと雨続きで、晴れ間がのぞくこともない毎日を過ごしていました。当然栽培している野菜たちへの影響も大きく、栽培管理、品質管理に苦慮しながらもなんとかやっている状況です。1日も早く梅雨明けが訪れ、夏らしい夏がやってくることを祈っております。それはそれでまた大変になりますが。。


TGM202007 飛散防止対策

 

さて、昨日と今日の2日間、久しぶりのタマガワグリーンマーケット(TGM)に出店してきました。主催者サイドも出店者サイドも新型コロナウイルス感染対策は万全でしたので、来場客数も中止前に近い水準まで達していたようです。ただ、弊社は夏場の商品力の弱さもありますが、来場客数ほどの売上は確保できず苦戦しました。でも、久しぶりに声をかけてくださったお得意様もいて、やっぱり対面販売は楽しいなと改めて実感いたしました。8月の出店はまだ確定しておりませんが、前向きに検討していきたいと思います。東京の新規感染者が増えてきている中不安もありますが、弊社の野菜を望んでくださるお客様がいる限りは商品をお届けしたいと思っております。

最後に今回のTGMの再開を決断し、十二分の準備をしていただいた主催者には深く感謝いたします。このイベントの再開を楽しみにしていたお客様、出店者も多かったと思います。そして、高島屋のホスピタリティの高さ、きめ細やかな諸対応にも感服いたしました。弊社の今後のサービスにも取り入れていきたいと考えています。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

こんにちは、営業部長です。

緊急事態宣言の解除、県をまたぐ移動自粛の解除により、少しずつ街に活気が戻ってきています。弊社も飲食関係の得意先様からのご注文はまだまだですが、徐々に戻ってきている感はあります。この先、コロナの第2波が来ないことを祈りつつ、会社としては今できることを日々精いっぱい続けています。そんな中、嬉しいお知らせです!

 

 

2月にイベント自粛要請で開催中止になって以降、来週末、半年ぶりにTGMに出店いたします。まだまだコロナ禍で不安も多いかと思いますが、主催者及び出店者で新型コロナウイルス対策はしっかりと行っておりますので、ぜひ安心してご来場くださいませ。詳細を以下にまとめましたので、ご確認ください。

 

   開催名称:TAMAGAWA GREEN MARKET

   開催日程:2020年7月11日(土)・12日(日)

   営業時間:11時~17時

   開催場所:玉川高島屋SC 西館1階 アレーナホール

   アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」 西口徒歩2分

 

今回も産地から直接、イタリア野菜、サラダ野菜を中心とした25種類超の新鮮野菜を持ち込みます。ただ残念ながら、毎回ご好評いただいた名古屋コーチンたまご、アローカナたまご、3種たまご食べ比べセットは夏季のためご用意できません。コロナ対策は万全ですので、もしご近所までいらしたらぜひお立ち寄りください。ご来場を心よりお待ちしております。なお、今回よりレジ袋は有料となりますので、ご注意ください。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

 

こんにちは、農場長です。

全国的に暑い日が続いていますね。こちら静岡県磐田市も連日30度を超える真夏日です。そんな中、今年2月に植えたブルーベリー圃場にて、2週間続いた作業が本日完了しました。メインの水耕栽培の合間に少しづつ進めていたので時間がかかってしまいましたが、何とか梅雨入り前に終わらせることができました。協力してくれたスタッフに感謝です。


ブルーベリー圃場 ブルーベリー実

 

作業前は目も当てられないほど雑草に覆われていた圃場でしたが、草刈と草取りから始め、追肥、夏剪定、支柱とマイカ線の修繕などを終え、すっきり綺麗になりました。明日からのまとまった雨で、分厚い布団の上からでもようやく肥料が根にたどり着いてくれそうです。木にはかわいい実が随分付いています。梅雨の明ける7月下旬ごろから収穫ができる見込みですが、それまで鳥たちに食べられてしまわないことを祈りたいと思います。

剪定作業は勉強しながら行いました。果たして合っているのか正しいのか分かりませんが、初めてのブルーベリー栽培なので、大きな失敗さえなければいいかなと思っています。ゆくゆくは剪定勉強会などにも積極的に参加して技術を高めていきたいと考えています。まずは初収穫を楽しみに待ちたいと思います。ビッグヤードの初物、ご興味のある方はぜひご連絡ください。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

農場長@BIGYARD

 

こんにちは、営業部長です。

今週ようやく緊急事態宣言が全面解除されました。少しずつですが飲食店関係からの注文が戻ってきていますが、コロナ前と比べても比較にならない状況です。取引先様含めまだまだ我慢の時間が続きそうですが、助け合い支えあって頑張っていきたいと思います。

 

育苗台

 

さて、2週間前に募集の案内をさせていただきました弊社第2農場の引継先ですが、本日決定いたしました。何件かお問い合わせをいただきましたが、最終的には一番最初に応募してくれた方になりました。もともと昔からの知り合いで、今月いっぱい浜松の農業生産法人に勤務しており、水耕栽培やトマト栽培の知識と経験があります。社内スタッフと相談し様々なことを鑑みて、彼にお願いすることとなりました。本日、最終の意思確認をした上で、6月からの引継開始となります。

 

興味を持っていただきご連絡をくださった方々、農場切り離しを心配してくださった方、本当にありがとうございました。今回の決断は現在の苦難を乗り越え、今後の飛躍のために必要だったと信じております。引き継いでくれた方には、1日も早く軌道に乗るように弊社としても精一杯のサポートをしてまいります。ともにWIN-WINの関係を築いていけるように、知恵を出し合い協力し合って農場運営をしていきます。今後のビッグヤードにぜひご期待くださいませ。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

 

こんにちは、営業部長です。

皆様、自粛生活いかがお過ごしでしょうか?昨日、こちら静岡県は緊急事態宣言の解除がなされ、少しづついい方向に向かいつつあります。学校も来週月曜日から再開され、自粛要請等の解除により日々の生活が徐々にですが戻ろうとしています。ただ、以前のような暮らしに戻るまでにはまだまだ時間がかかり、第二波の懸念もある中、もうしばらくは我慢、辛抱が必要となります。一方、弊社は売上を半分以上落としながらも、なんとかギリギリのところで踏みとどまっております。飲食店様や加工会社様に多くを依存していた分、かなりの痛手を被っておりますが、その取引先様はそれ以上に苦しんでいらっしゃいます。弊社だけでなく、取引先の皆様含めこの困難を無事乗り切ることができるよう心より祈念しております。


第二農場外観 第二農場内観

 

【新規就農を目指している方へ】

ただいま弊社では、水耕施設の一部を無償にて譲渡または貸出で、やっていただける方を募集しております。弊社で3か月~半年の研修後、初期投資なしですぐに始められます。初めて農業を始める方、資金に余裕のない方には、就農がしやすい条件だと思います。

栽培品目は弊社で指定させていただき、買い上げ等のサポートもいたしますので、まずは生産に専念いただけます。施設面積的にはお一人またはご夫婦で運営可能なサイズです。

ご興味のある方はぜひご連絡ください。心よりお待ちしております。

 

施設:弊社第2農場(ガラス温室7棟)

設備:水耕台(約18m×27本)、果菜類用水耕(約40m×4本)

 

詳しい内容は直接ご説明いたします。圃場の見学も可能です。

就農までのプロセス、独立後のサポートもしっかりと行います。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD

 

こんにちは、営業部長です。

4月より売上への影響が顕著になってきました。飲食店関係からの注文はしばらく期待できませんので、先月初旬からから流通向けの営業を強化しております。そんな中、本日よりしっぺいフリルレタスの販売を再開することとなりましたので、ここでご案内申し上げます。

 

しっぺいフリルレタス

 

以前オイシックス様向けで供給させていただいていた商品でしたが、契約終了後は終売としておりました。そんな中、地元の流通チェーン様からこちらのパッケージ指定での出荷相談をいただいておりました。とてもありがたいお話です。早速、包材の準備をし、キャラクターライセンスの延長も行い、本日の発売に至りました。

 

とりあえずは、磐田市内のマックスバリュ様全店で販売をスタートいたします。ゆくゆくは隣の浜松全店でも取り扱いをいただけるように働きかけていきます。シャキシャキ食感が楽しくて美味しい、食べ応えのある人気商品です。ぜひお店で見かけましたらお試しくださいませ。なお、無地袋の商品になりますが、弊社フリルレタスは磐田・浜松市内の遠鉄ストア様、西友様でもお買い求めいただけます。

 

ビッグヤード株式会社は新鮮で美味しい野菜をお届けします。

ご注文、お問い合せはこちらから。

Fresh Vegetablese DIRECT

 

営業部長@BIGYARD