じょん・れじぇんどぉ
こんちわわ。。
久々に新譜CD買いました。。。
ちゅーか、遅い?!
やっと買えた、グラミー賞作品!
ジョン・レジェンドの『ゲット・リフテッド』。。。
いいですよ、なかなか。。
ひと言で言ってしまえばアリシア・キーズの男版。。
しかし、彼のルーツであるだろうスティービー・ワンダーやカーティス・メイフィールドやアレサ・フランクリンへの敬意がものすご感じられる。。
まぁ、アリシアもスティービー好きやもんな、同じか。。
全体的にミドルテンポ。。そんな大技アリな曲はあんまないけど、1曲目の「Prelude」の冒頭部分のリズムなしでピアノと唄のとことかグッとくるなぁ。。
8曲目の「Ordinary People」が好きだなぁ、これもピアノと唄。。
最後の締めはサッチモの曲でCMでもお馴染みの「Wonderful World」。。
う~ん、久々に安心してダラダラ聴けるアルバムですね。。
彼は今後ブリトニー・スピアーズやらいろんなポップな連中とコラボあるみたい。。
あんま業界のステレオタイプな曲調に染まってほしくないなぁ。。
電気用品安全法(PSE法)
今度の4月1日よりお題目の法律がいよいよ本格施行されてしまいます。。
簡単に説明してしまえば、電化製品も含めギターアンプやらシンセサイザーやら電源供給が必要な製品は漏電の恐れがあるので中古販売を規制してしまう法律です。
つまり4月になれば楽器屋さんの店頭からビンテージのアンプやらシンセやらハモンドやらローズやらリズムマシンやらが消えるということです。。手に入れるならオークションなどの個人売買に限られてしまうようです。
エレキギターやエレキベースはまだその対象にはなってないようですね。。一応、そのもの事態は電源を持たないかららしいです。。
現行モノの販売促進させて経済活性化を計るという狙いらしい。。
リサイクルショップのハードオフとかも結構な打撃になるんやないかな。
この悪法の施行を阻止しようと坂本龍一や高中正義が現在署名運動をしています。。
オイラも署名しました。。
なんつーか、世の中だんだん楽器する人に冷たくなってきてるカンジで寂しいですね。。
新バンド結成・・・その名はガリバー?!
おっす!オイラっす!
今日は薬院にあるサウンドトラックていうスタジオにまたまたセッションしに行きました!
今回はプラントでおなじみの宮にぃがサンプラーで。
オイラがベース担当。。
んで、ガリレオの林さんがギター!実はこの方とスタジオ入るのは2度目ですね、かなり久々。。。
前はオイラがエレピで林さんがアコギだったな、たぶん。。。
今回の林さんは73年製フェンダー・テレキャスター。。。
リア・ピックアップのみのキンキンなバッキングで弾き倒してましたね。。
ノリノリで見てるだけでもかなり楽しめた。。
かなりゴリラしてて笑えた!
(この方、昔フリッパーズギターが流行ってたころは、あだ名が『ロリポップゴリラ』だったのだ!)
オイラもベース弾くことに最近面白くなってきるし、スタジオのベーアンも音良いしご機嫌でした。。
ベーアンは、あのエデン! トラベラーっていうやつ。。WT-300す。。。
前回のハモンドの時ほどの盛り上がりはなかったけれど、今回はまたメンバー違うし、スタジオも初めてのとこで新鮮でした。。
しかし、10畳て聞いてたけど結構狭いな。。ハモンドならもっと広いとこがいいな。。
今回は明日みんな朝早いということで早々に解散しました。。
セッション録ったMD聴いてみたんだけど、スタジオん時はすごく輪郭がはっきり感じられた自分のベース音がなぜかちょいドンシャリでした。。あらら。。もうちょいハイをしぼればよかったんかな?
けど、あのアンプはいい。。楽器本来の音に忠実なとこが気に入ったす。。
マジほしいフェイバリット・ベスト3
最近の楽器熱は相変わらず冷めない。。。
ベイビーちゃんが今秋には生まれるというのに・・・。。。
なので物欲をここでぶちまけてしまおう!
最近はね、やっぱギターやベース。弦楽器類の面白さに目覚めてきてしまってる。。
なのでやっぱ雑誌なりTVなり友達なり所有しているギターやベースが気になる。。
中でもぶっちぎり気になってるのがコレ↓
これ、すげくね?
(てか、衣装もすげぇ。。)
ブーツィー・コリンズのスターベース!
ピックアップいくつあるん???
鬼やな。。
すげぇ重いらしいけどやっぱほしい。。
つーかホンモノはやっぱ本人しか持ってないんかな?わからん・・・。。ニセモノは日本製で昔販売されてた。。けどその日本製でも値段高かったらしい。。。
ブーツィー・コリンズはね、あのゲロッパで有名なジェームズ・ブラウンにみそめられてJB‘sの全盛時代を築いたベーシスト。。
ジェームズ・ブラウンが力道山なら、ブーツィー・コリンズはアントニオ猪木であり、フレッド・ウェズリーはジャイアント馬場である。。
(わかる?師弟関係てことね。)
あとエフェクターならコイツ↓
ミュートロン3。。
オートワウね。。
こいつは最近すでに復刻されてる。。ギターでもベースでも鍵盤でもなんでも使える。。
コイツ狙う方がスターベースよりよっぽど現実的。。。
最後はコイツ↓
アッシュダウンていうベーアン。。
ベーアンてベースアンプのことね、堀内孝雄じゃなくて・・・。。。。
このアッシュダウンてイギリス製なんだけど1965年製フェンダー・ジャズベースを基準に作られてて基本的にEQのハイ・ミッド・ローだけで音作りする。。
このシンプルさがとても好き。。
ツマミが多い器材は基本的に嫌い。。使いきらんけね。。。
アッシュダウンはU2やジャミロクワイやTHE WHOのベーシストがメインとして使用している。。お墨付きアンプなんですね。。
コイツはね、頑張れば買えるけど・・・、やっぱしばらくは無理かな・・・。。。。。
けど、ほしい。。
一番ほしいのはやっぱスターベースやな。。
スターベースを作ろうていう話になって、マジになって製作した技術者は偉大やわ。。
つーか、スターベースを作れて言うたブーツィーもまた偉大やわ。。
今回はマジほしいベスト3でした!
ジャスト・フェイバリット・ベスト3???
はい~。。。。
今回は、今現在のお気に入りというか気にはなるけどあんまどーでもいー的なモノを紹介します。。
まず3位!
ハーゲンダッツのリッチミルク!!!
濃い味。。かなりミルキー。。。チョコクッキーもうまい!
さすがハーゲンダッツ。。
んで2位!
焼酎『壱岐』。。。
麦焼酎。世界の銘酒にも選ばれてる一品!
しかもコレ、コンビニでもたま~に売ってる。。
うまい!
そんでもって気になるけどどーでもいーアワード第1位は・・・
コレ↓
キッスのポール・スタンレー・モデル!
なんつーかこの攻撃的ルックスにヤラレてる。。
しかし音悪そ。。
一度は背負って爆音でかき鳴らしてみたい!
が、買おうとまでは思わない。。。
おいらは愛機ファイアーバードで勝負す!
けど、、、
こんなんネットで見つけた。。
FENDER USA 69 テレキャスター・シンライン!!!
しかも赤!!!!
状態良し。。。
・・・。
やべ。。
ほすぃ~!
けど高い。
買えん買えん。。