先日のライブでリハーサルの合間に時間があったので楽器屋さんに寄ってみまして。
そういや今年は高校2年・17歳の時に初めて自分のギターを買ってから早30年になるんですね、気がつきゃええ歳になってますオッサンギタリスト。
さてハロエブがライブ活動を始めた2008年から使ってる3代目メインのギターはピックアップ配列がHSH、フロイドローズ付きのPGMカスタム・ストラトキャスターなのですが。
ギターなんてとにかく早弾きすりゃいいだろ、って思ってた10代〜20代の頃のイメージのまま40代までやっていけるはずもなく、やはりもう少し落ち着いてみてもいいかなと思い始めておりまして。
落ち着いたギター、といえばわたし的にはセミアコ。セミアコと言えばギブソン ES-335 かグレッチあたりではないかと思い、楽器屋さんで片っ端から弾いてみました。あ、リッケンバッカーはシャリシャリするのでハナから除外です。
まずは見た目でグレッチのホワイトファルコン、ビグスビー付きを試奏。。。ヤバイ、いきなりこれや!(◎_◎;)
音もルックスも全て。
いきなり当たりくじを引き当てた感じですが。一応他のグレッチや ギブソンも弾いてみますがダメですわ、音の深みも美しさもホワイトファルコンには到底かなわない。
とはいえこのホワイトファルコン、グレッチのギターとしては最高級グレードの製品らしく。値札を見ると。。。うちに数十本あるどのギターより高いのでその場では決断できませんでした、だいたいグレッチのギターを買うなんてこれまでイメージしたことすらなかったもので。
しかしその際に試奏しまくった感覚がどうにもこうにも良くて、そろそろ音やルックスも含めて年齢なりのギターでレコーディングやライブをこなしたいという思いが頭をめぐり。。。
悩むこと2日、ポチってしまいましたサウンドハウスヽ(゜▽、゜)ノ
電子楽器でもないのにポチるのはどうかという意見もありますが、これまで17年・10年と使ってきた2代目・3代目メインギターはカスタムメイドだったのでそもそも現物を試奏とかしてないし、まだ同じモデルを店頭で弾いただけマシかと。
とりあえずポチったので商品が到着するまでの間にグレッチの情報をいろいろ探ってみましたが。どうやらこのモデル、世界で一番美しいギターと称される逸品らしいです、重ね重ねビックリ!(◎_◎;)
とういうことでホワイトファルコン、ゲットです。まだバンドのリハで合わせてすらおりませんが、今後10年以上のパートナーになってくれることと思います。
よろしく。
で、早速ですが次回のライブ決定してます。ホワイトファルコン、可能なら投入します。
2017.06.11 @京都MOJO
http://helloeverybody.jp/schedule/detail/index/54043
せっかくなので早速ホワイトファルコン、初披露してみたいと思います。
おたのしみに。