先日モニタースピーカーを Focal Trio6 Be に新調した話を書きましたが。
公式ページを見たら、最近よく見かける壁面パネルが目に留まってしまい。
いったいどこで買えるのかと探しましたがなかなか見つかりません。
そうするうちに Studio FLAVOR の奥田氏から情報が。
どうやら音響拡散パネルの QRD Skyline というものらしく。なんとこれ、定価 ¥81,000 らしく。高くて買えませんわ^^;
さらに調べると自作してる人もいるらしく。
http://himajinhenjin.web.fc2.com/note1_5.html#page1
ここのページを参考にしつつ、ホームセンターで売ってた「カネライトフォーム」(厚さ20mm、1枚600~700円)を2枚買ってきて60cm四方にカット x2 、そこにカッターで5cm 四方にカットしたブロックを木工用ボンドで貼り付けていって製作しました。
各場所に重ねるブロックの高さを書き入れて、
ブロックをカットして(1個が2cm、8のマス目だと4個の積み上げ)
設計図通り敷き詰めるとこんな感じ。
実はよく見るとブロックは不揃いですが、高さがランダムな配置になってるので全体ではそんなに気になりません。
そして仕上げにホワイトストーン調のスプレーを吹き付けると。
![]() | アサヒペン ストーン調スプレー 300ML ホワイトストーン 0円 Amazon |
(↑0円ではなく実際は1,628円)
完成ヽ(゜▽、゜)ノ
全体像はこんな感じ。
パッと見、ほとんどホンモノですよこれ。
素晴らしい出来栄え、しかも総コストは1万円チョイ。
(その7〜8割はスプレー代、3度重ねで合計6本使いました^^;)
元々吸音材を貼っていた場所に取り付けてるので、劇的な効果の違いとかはあんまり感じられないのですが。
しかし視覚的には装飾としても洗練されててテンションが上がりますよコレ。
モニター環境が劇的にアップしたので、今年は制作に力が入りそうです。
ハロエブの新作をお楽しみに。
みなさま明けましておめでとうございます。
仕事と趣味と。
最近充実してきてるので久々に今年の抱負を。
--- ハロエブ ---
1. ワンマンライブ
2. アルバム制作 x2
3. PVアニメを完成させる
4. 最高潮の時期と同レベルの状態になる
--- 音楽その他 ---
5. 機材3点をゲットする(U47 FET・Fireface UFX+・M5 Black)
6. 一生分のオリジナルピックを作る(1/21達成)
--- 仕事 ---
7. 大台に乗せる(人数・収益)
8. 新規事業の足掛かりを作る
--- 健康 ---
9. フルマラソンに向けてのトレーニング再開
10. 限りなく標準体重に戻す
以上10項目、そしてプラス1として。。。
11. 全部達成する。
さて、大口叩きましたよw
![]() |
ビッグ・マウス(紙ジャケット仕様)
1,944円
Amazon |