https://starwars.disney.co.jp/movie/hansolo.html

行ってきましたよ、スターウォーズシリーズは一応1978年の第1作目から皆勤でロードショー鑑賞を続けてます。
今回のハン・ソロはローグ・ワンに続くスピンオフ作品「アンソロジー・シリーズ」の第2作って位置づけだそうな。

一言で表すなら「ミレニアム・ファルコン号は永久に不滅です」って感じで。

ハロエブ結成30年、ライブ活動を始めて10年経ちましたが。

10年前にギターを新調した時同時に購入したEVA電子さんのオーバードライブがしっくり来て以来、ずっと愛用しております。

 

さて、その後たくさんの楽曲を作りいろんな音を出す必要が出ててきて。どんどんステージでのエフェクターボードが巨大化・複雑化していくのですが、ケースがあまりにも重くなってしまいうんざりきてしまい。

ついに一旦エフェクターボードを完全にやめて、BOSSの小型マルチエフェクター1個で済ませるという極端な変更を行ったのですが。。。中学の頃からシンセサイザー、高校で弦楽器に移行してからはコンパクトエフェクターと、ツマミに慣れ親しんだバンド人生を歩んできた私、やっぱりメモリーを呼び出してきてパラメーターをいじるなんてのはどうしても性に合わずで。

 

でまぁ最近のステージではオーバードライブ → ブースター → ディレイ、アンプでコーラスをかけるぐらいの最小構成で済ませてるんですが。前からオーバードライブのクリーン、クランチを出来れば同じペダルで出したい欲求があって。

これまではクリーンとクランチはギターのボリューム調整でやってたんですが、ボリュームを絞ると音痩せしてしまってたのがずっと残念で。

 

で、この春にギターを定期メンテナンスに出した際(大阪心斎橋・トップザギターさん)に新店長の元木さんと相談して、EVA電子さんに特注で依頼してみようと。

そして待つこと2ヶ月。

 

(写真はEVA電子さんの公式ツイッターから拝借しました)

 

スイッチングペダルに接続しても独立で制御できるように完全2系統。写真ではパッチケーブルでAチャンネルとBチャンネルをバイパスして直列に接続してます。

 

店頭で試奏してみましたが、Aチャンネルでクリーンでも当然音痩せしないまま、Bチャンネルでクランチサウンドが得られる。これまで直列でケンタウルスやらRATやらを繋いでたりもしたんですが、やっぱりEVA電子さんのゲルマサウンドがしっくり来るんですよね。

 

さて、次回のライブはいつになるかわかりませんが。しばらくリハでギターのサウンドを追い込んで行きましょうかね。

しかし自分の特注した機材がメーカー公式からツイートされてるってのも凄いなw

YAMAHA ヴェノーヴァ カジュアル管楽器 YVS-100 YAMAHA ヴェノーヴァ カジュアル管楽器 YVS-100

 

Amazon

 

YAMAHAから新しい管楽器「ヴェノーヴァ」が手頃な価格で発売されたので早速発売日にゲットして吹いてみた。

 

 

一応ブラバン出身で元クラリネット奏者の私、リード楽器には多少覚えがあるとはいえ。

 

しばらくぶりの管楽器で初日は指使いに苦戦、ハロエブでソプラノサックス吹いてくれてるボーカルのナオミちゃんといずれライブでデュオ曲を披露出来るぐらい吹きこなせるようになりたいなぁ。

前回2013年度版から4年、エフェクターはおろか長年使い続けたギターまで変わってしまってる今日このごろですが。(最近のギターはこちら

 

実は2015年に PEDALTRAIN(ペダルボード) & PROVIDENCE PEC-2(プログラマブルスイッチャー)を導入して重すぎてうんざりしたり、反動で小型マルチの BOSS GT-1 を導入したりしてるんですが。。。重すぎたり面倒臭かったりで結局使い慣れたミニマム+αの構成に戻ったりしてます。

 

ってことで、とりあえず写真。

 

 

一応説明しときます。

 

ModTone MT-CT (チューナー)

Whammy Ricochet(ピッチシフター)

Donner Morpher(ディストーション)

Leqtique Rochechouart(オーバードライブ)

electro-harmonix Canyon(ディレイ)

 

これらを スイッチャー・One Control Xenagama Tail Loop 2を使って制御します。

歪み系が2系統あるのは片方をブースターに、コーラスは相変わらずジャズコ内蔵のやつを使います。

 

パッチケーブルは Providence LE501、2015年版は P203 で揃えてたんですがレイアウトをコンパクトにしたいため買い替えで今回はケチりました。余裕ができたらP203に変更していきます。

ボード前後は両方H207です。

 

チューナーはtc electronic polytune に買い替え予定です、全弦一気にチューニング出来るやつ。

 

今回のチョイスのほとんどはワタナベ楽器さんにお世話になりました、あざーす。

 

やっぱりコンパクトの方が直感的に使いやすいなぁ、しばらくこのシステムでいきます。

ライブ来てくれる人はお楽しみに、ホワイトファルコンと新エフェクターボード、次回のライブで同時デビューです。