椅子にカネ使うぐらいなら機材につぎ込んだ方がいい。
 
などと貧乏臭い事言うぐらいの若造だった私。
モニタースピーカーを FOCAL Trio6 Be に新調して、そうも言ってられなくなりました。。。。音良すぎ。
これはセコい環境で聞いてる場合ではありませんよ、例のチェアを導入せねば。
 
で、いつか待ってろアーロンチェア!と思いつつの12年。ようやく重い腰を上げて本格的に導入を考え始めたのが昨年末。発売元のハーマンミラー社のサイトを見てみると。。。
 
 
なんだこの未来から来たような超洗練されたチェアは?!
!(◎_◎;)
アーロンチェアを買うタイミングをうかがってるうちに、どうやら新シリーズのチェアが登場していたようです。
 
ってことで、かなり値段張るけど一目惚れしたので早速注文かけました。
どうやらBTO出来るみたいなので、スタジオに合ったカラーにカスタマイズして。
。。。注文して気付きました、納期3ヶ月?!( ̄◇ ̄;)
 
アマゾンで見ると、キャスターだけ違うほとんど同じ仕様のがほぼ即納だというのに orz
 
ええキャンセルのメールしましたとも、ハーマンミラー社に。
 
。。。ダメでした orz
 
でまぁそのくだりをFacebookなんかで愚痴ってみたんですけど、何やらコメント欄に素敵な情報が。
 
「藤枝市だっけ?ふるさと納税するとアーロンチェア貰える自治体ありますね」
 
タイムリーになんとナイスな情報!
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
太っ腹な藤枝市。
しかも私の納税額では2,000円の負担で全額控除ですよ。
 
で、待つ事2ヶ月弱、ついにやってまいりました!
 
ジャーン!
 
ああ憧れのハーマンミラー、憧れのアーロンチェア。
紛うことなき噂通りの座り心地、感無量(≧∇≦)
 
って、あれ? エンボディチェアはキャンセル不可だったのに、2,000円の負担でアーロンチェアが貰えるって情報に舞い上がってふるさと納税してチェアを先に1個ゲットしちゃいましたよ?!
 
。。。続きは来月。