このところ廃止の噂が絶えない「18きっぷ」ですが、とりあえず今冬は無事出ることが決まり、そうなると用はなくてもついつい使ってみたくなってしまいます。ということで、適当に寄り道しながら二日かけて山口県までやって来ました。
本日の出発は宇部新川です。すでに朝の6時半を回っていますが、まだ深夜のごとく真っ暗です。改めて日本の広さを実感してしまいます。
こんな時間にここに来ているのは、極端に本数が少なくなった小野田線の「本山支線」に乗るためです。小野田方面からの列車を待ち受けるため、分岐となる雀田で数分間の停車。7時近くになりようやく空が白み始めました。
とりあえず終点の長門本山まで行ってみます。本山からの一番列車になるための事実上の回送みたいなものなので、他に乗客はゼロ。今日は「18」ユーザーも来ていないようです。
朝は2本だけとなった「本山支線」ですが、折り返しの一番電車には7名が乗車。今でもまだちゃんと定期利用者が居ることがわかり、少しホッとしました。
隣の浜河内で降りてみました。ここから乗った人も1人居て、ここもまだ駅としての機能は果たしているようです。
そして再び本山方面へと折り返し。
長門本山に戻って来ると、結構な人数が電車を待っていました。
二番電車は計18名もの乗車となり、こんなダイヤになってもまだ結構利用者は居るみたいです。なおこの次の電車はもう夕方までなく、しかもたった1本きりの運転で、それが最終電車となります。以前その夕方の電車に乗った時は確か3人くらいしか乗ってなく、電車がないため帰りは歩くか車で迎えに来てもらう人が多いと思われます。夕方はもう少し電車を走らせてもいいのでは。
雀田で小野田行に乗り換え。
そして小野田からはさらに山陽道を西へ進みます。
当初は山陰方面へ行くつもりでしたが、ふと気が変わり、急きょ九州へ行くことに。こんな気紛れなことができるのも、「18」利用の一人旅ならでは。
ということで、関門トンネルをくぐり九州へ。鹿児島本線でさらに南へと進むことにします。
香椎まで来たところで香椎線に乗り換え。
香椎線に乗るのもかなり久々のこと。海が見たくなったので、西戸崎行方面へ行く列車に乗ります。でも海辺を走っているはずなのになかなか海は見えず、終点間近になってやっと海岸線に出るくらいです。
西戸崎に着きました。駅前には大きなマンションも建ち、少し見ないうちに随分と駅前の開発が進んだようです。
西戸崎の駅舎もモダンな建物に建て替わり、もうかつてのローカル線のイメージはありません。
そのまま香椎へと舞い戻り、鹿児島本線をさらに南下することにします。
JR九州の列車は、鈍行や快速でもお洒落な乗り心地のいい車両が多く、「18」旅でも快適に旅ができるのが嬉しいところ。ずっと乗っていたくなります。
大牟田で乗り換え、熊本までやって来ました。
新幹線の登場と共に急速な発展を遂げる熊本駅。その勢いはまだまだ止まらないことでしょう。
駅前から出ている路面電車にも大いに興味を惹かれます。時間の関係で今回は乗らないけど。
少し時間があるので「熊本ラーメン」で腹ごしらえ。
熊本からは九州を横断すべく豊肥本線に乗り換えます。
肥後大津からは非電化となり、グッとローカル色が濃くなります。そして立野を出てから待ち受けるのは…
三段式のスイッチバック。折り返しとなる二段目の線が随分と長く、地形の険しさを物語っています。
その後は阿蘇をバックにした素晴らしい眺めが。実に雄大な景色がしばらくの間続きます。
宮地に到着。ここから先は本数が極端に少なくなり、特に「18」ユーザーには厳しい行程が待ち受けます。
宮地の駅舎は山小屋風の落ち着いた造り。中はゆったりとしていて、長い待ち時間でもさほど苦にはなりません。
宮地からは鈍行が一日5本しかない「18」泣かせの区間に入ります。車両はキハ200系の単行。
昨年夏の「九州北部豪雨」にて橋梁や路盤が流失するなど壊滅的な被害を受け、復旧までに一年以上を要した難所を行きます。あちこちに残る爪痕が当時の被害の凄まじさを物語っています。
豊後竹田で乗り換えて大分へ。すっかり陽も暮れました。
さらに別府へ移動し、今夜は別府の温泉に泊まります。後は残り二日分の「18」を使い、二日かけてのんびり帰るつもりです。特急で豪快に駆け巡る旅もいいけれど、鈍行でのんびりゆっくり歩む旅もまたいいですね。
宇部新川 6:39 → 7:04 長門本山 7:10 → 7:13 浜河内 7:28 → 7:30 長門本山 7:38 → 7:43 雀田 7:45 → 8:04 小野田 8:06 → 8:46 下関 8:49 → 8:56 門司 8:57 → 9:02 小倉 9:14 → 10:11 香椎 10:18 → 10:44 西戸崎 10:51 → 11:16 香椎 11:33 → 12:46 大牟田 12:51 → 13:34 熊本 14:28 → 15:05 肥後大津 15:07 → 16:01 宮地 16:55 → 17:35 豊後竹田 17:49 → 19:13 大分 19:20 → 19:33 別府