『グローバルサウスの逆襲』4 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=gKUoka-HWPA&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=13

HSK4#11~#13 背了四十分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=6Ex-L7LD77M

中国まる見え情報局,十六分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Vb0nYX0GuW4&t=4s

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。做三十一分钟作文和听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=oJ-HdPjS6Pg

チャイナ娘くまちゃん,看了八分钟频道。“网红去成都旅游”

 

https://www.youtube.com/watch?v=VqcEC3eww78&list=PLZI8vVTxzS7k7jbSknCDOssrgqGpd3BCS&index=2

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル2h57min~3h22min,做半小时听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h27min~1h36min,背了半小时单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=36RvXZFqik0

关于“三峡水坝” 十分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=XGE-TKXCcMM

えっちゃん先生の中国語講座,看了十三分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=JUncMfnFnPU

毎日中国語のあみ,看了视频十六分钟。一共三个小时十四分钟。

 

アンカリング成功!

 

运动:爬山散步km,步,楼(计划)

 

 

 

<今朝のWorld Newsから>

シンガポールCAN:バングラディシュで暴動174人死亡。/中国、パレスチナ和平に動く。/日本製鉄、合弁解消。中国から撤退<自動車市場の変化(EVシフト

ドイツZDF:ファタハとハマスの和解へ、中国仲介。

中国CCTV:各地で大雨。台風接近で警戒。/ハマス、ファタファ中国訪問。和解仲介へ。/王毅外相、ライスでのアジアン会議に出席。

中国上海:パレスチナ、北京宣言

インドNDTV:キャピタルゲインへの課税強化と所得税減税。

 

日本製鉄、合弁解消は日系自動車産業の衰退が原因。

北京宣言:中国、ハマス、ファタファの和解仲介へ動く。

インドの税制改革に今後注目。

 

 

<修理の日>

車の修理の間、代車を出してもらった。最近の車は何でも自動的。エンジン切ると自動的にブレーキロックがかかるとか。プリウスとほぼ同じ大きさだと聞いたが、空間が広く感じたのは丈が高いから?

 

修理の時間がどのくらいかかるか当初不明だったので短い場合を考え。文庫本1冊持参して、場合によっては「代車使わず代理店内で過ごす」場合も考えたが、聞けば、1、2時間で終わるわけではなく、夕方までかかるとか。

 

ならば仕方ない、代車で図書館とモールを一巡。図書館では夏休みに入ったのか午前中から学生さん達が沢山勉強している。ところが実際にはスマホでゲームしたり、SNSしたり。これじゃスマホは悪い評判を取るはずだ。図書館にはfree Wi-Fiあり。

 

 

9時半に入庫して、修理終了の電話を貰ったのは4時過ぎ。結構かかった。その間、文庫本を読む。実はこの本、自宅の本棚の中にたまたま発見した松本清張の本。但し、推理小説の類でなく『カミと青銅の迷路』という古代史関連。何故、こんな本があるのか不明。自分で買ったと思うが?記憶にないガーンびっくり

 

初出は昭和53年だが、文庫本は昭和62年。昭和53年といえば1978年。半世紀前。今の古代史の定説とどのくらい違いがあるか、その観点から読んでみてもいいと判断した次第。これについてはいずれまた。一言先走って述べると、少しも古い感じはしなかった。今、出された本だとしても違和感はない。流石松本清張!

 

 

 

 

『グローバルサウスの逆襲』4

アジア情勢:

2007年に朝鮮国連軍は横田基地に移動し、国内7カ所の在日米軍施設を使用可能で、事前協議の条文がない。つまり半島有事の際はココから攻撃されることを北朝鮮は承知している。朝鮮戦争が「再開」(=現在も休戦状態)されると日本はこれらを直ちに提供しないといけない。それゆえ、北朝鮮がこの7箇所を攻撃することは国際法上合法! p112

 

朝鮮戦争が休戦状態であることは聞いていたが、真逆そのような状態にあるとは知らなんだ。

 

インドネシアの重要性が議論される。この国は海洋国家でインド洋、太平洋を結ぶ重要な海峡、港を持つ。中でもマラッカ海峡は有名だが、そこを回避するためにタイやマレーシアが様々なプロジェクトを計画している。とりわけタイの半島横断陸路は有名。

 

もう1つのインドネシアの特徴は世界一のイスラム国家。しかも非アラブ系。これはトルコも同じ。非アラブ系で中国新疆から中央アジアを横断しトルコ系イスラムベルトがある。

 

中国と台湾はお互いに「中国は1つ」の立場。つまり両国とも台湾問題は国内問題。これをゆめゆめ忘れてはならない。p126 ここらの認識が日本のマスコミには欠けているように感じる。

 

アフリカ情勢:

アフリカは欧米に対し積年の恨みがある。中露はアフリカを植民地化したことがないし、旧ソ連は解放闘争に協力した歴史がある。

 

 

ここでも「もしトラ」が語られる。つまり、トランプ氏が勝てばウクライナ戦争は停戦になる。だからプーチンは少しでも今のうちに領土を取っておこうと。172

 

そして今、その「もしトラ」から「ほんトラ」になりそうな情勢だ。そしてそれは米国民の「格差への怒り」がそうさせたと。p178

 

過去30年で賃金は2倍近くに上昇したが、下から7割の米国民は賃金が上がっていないらしい。p178

 

確かに『21世紀の資本』でもそのようなことが書かれていた気がするが具体的に覚えていない。

 

 

 

アメリカの伝統的外交はモンロー主義、つまりトランプはその路線に戻ろうというわけだ。192

 

ドル基軸体制が今後揺らぐ可能性があると言う。p195

 

特にデジタル通貨の普及がそれを後押しする可能性がある。

 

2022年に世界のGDPはグローバルサウス合計がG7を上まったらしい。そして今回の2023年の2月の国連ウクライナ決議でも32か国が棄権に回った。p204

 

 

権威主義的体制の国の人口は10年前の半数から現在、7割まで上昇した。p206

 

 

<データーベースとして>

2025年にミンダナオ島でイスラム自治政府が出来る。p123