スーパー301条 & 『経済成長の起源』14 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=NHVoYBhFWiI&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=3

HSK1~2 #1~#3 背了三十五分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=WJlVN1rHCyc
グンちゃんの中国歩き,八分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=-XInxwAPkxQ&list=PLkry8pUG1m4tRSuIPM_R2Rs3Ysai1A3dp

Eko 46min~1h15min, 做三十五分钟听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=bDWQlCv9KJc

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル。做三十八分钟作文和听写。

 

https://www.youtube.com/watch?v=RFR55ZJkl-M

李姉妹ch, 看了二十一分钟李频道。 

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5 17.5min~26.4min,背了半小时单词。一共三个小时四分钟。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ATUOP1JY694

とある中国人のむいむい,看了十八分钟频道。一共三个小时五分钟。

 

アンカリング成功。やや数字合わせ的てへぺろ

 

运动;一堂 Salsa课 (计划)

 

 

 

<今朝のWorld Newsより>

イギリスBBC:ロシア攻勢激化

シンガポールCAN:インドの選挙運動続く。 米中貿易戦争開始通商301条。EV関税100%他、半導体、太陽光パネル50%。 Uberの台湾パンダイーツ売買問題。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-14/SDGHDIT0G1KW00

中国CCTV:農業融資増大、宅配増大等、完全に政府の宣伝TV

中国上海:プーチン訪問。 米国のWTO違反批判。 米台軍事訓練批判。 

ベトナムVTV:付加価値税10>8%低下継続。 日本も可能のはず。

オーストラリアABC:仏領ニューカレドニアで憲法改正に対し反対暴動。フランス系住民の投票権を拡大する内容で、先住民カナクの発言権が低下するとの懸念

https://jp.reuters.com/world/ZA3YPHG5MRJF7GJ43NRMPJ4OPY-2024-05-14/

中国のオーストラリア在住者逮捕送還。

 

欧州国が地球の裏側まで領土を持つ現実。

中国富裕層の海外脱出の1面。

通商301条発令はかつての日米貿易戦争を思い出す。

 

 

 

昨日は親戚相手に天神のレストランで持論を展開。その後LINEでも継続。呆れられたのでは?ガーンてへぺろてへぺろ

 

 

 

 

 

<通商301条>

米国が中国製EVへの関税率を4倍に引き上げ100%へ

https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2024/fis/kiuchi/0514

 

日本にも昔、やられたね。いつか見た光景「スーパー301条」

 

ジャパンバッシング、日米半導体戦争。日本製テレビや車のハンマーでの打ち壊し。

 

若い人は知らない、年寄りはボケて忘れた? 

 

米国は第二国を潰す国。今の標的は中国、日本は今はパッシングガーン笑い泣きえーん

 

 

 

 

『経済成長の起源』14

オランダが制度面で権力が制限され経済的に成功した。一人当たりのGDPは16世紀中頃から18世紀初頭まで常に世界1を維持した。また海運はバルト海を支配し、1602年に東インド会社を設立した。しかし産業革命には出遅れた。p253

 

イギリスは内戦で王権に制限をかけ、名誉革命で王権と議会の和解がなされ1694年にイングランド銀行を設立し資金の調達コストが改善され戦費の調達に成功した。p259

 

例えば、イギリスの借入金の金利は1693年の14%から、1731年には3%に劇的に低下した。p261

 

また財産権の保証は封建時代から確立していたが、これを議会を通じて新しい形に変えることが可能になった。即ち、経済機会に応じて変革が可能になった。例えば、土地の権利関係は複雑で、森林の伐採や泉からの取水を拒否することが可能だったものが取り払われた。その結果、土地や河川への投資が改善された。p260

 

8章に入り産業革命は「何故、オランダではなくイギリスで起こったか」が議論される。変化が起こったのは1700年以降。それまではGDPも人口も変化なかった。つまりマルサス的世界。それが1870年までにGDPは10倍に、人口は4倍、つまり一人当たりのGDPは2倍以上に増えた。p265   図8−1、p267

 



耕作地の大規模化:

まず、注目すべきことに農業の生産性向上で産業革命の数世紀前から高まったと言われる。これはよく「エンクロージャー」として知られる、土地の囲い込みでイギリスの農地の半分が領主や地主のものとなった。これは議会でエンクロージャー条例という法律が通った。p273 

 

エンクロージャーは中世の話と歴史で習った記憶があるが、これが近代の産業革命にも影響を及ぼすとは初めて聞く話。

 

この農業生産性の向上は都市の発達を可能にした。ただし、産業革命以後は人口の伸びに生産が及ばず、イギリスは食料輸入国になった。p274