朝三暮四 & Noukyou-san & 『5Gの仕組み』3 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.youtube.com/watch?v=svq8CaeWyqU&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=8

HSK3~4#6~#8 背了四十一分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Bg19fJHzrSk&list=PLPJh8_1ABGf_EF2gXdrTwTMjU6hiuHnuQ&index=5

中国まる見え情報局。64,85 十二分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=HlK1qaNBnNQ

誰でも簡単!ネイティブ中国語専門チャンネル,48.4min~1h30min, 做一个小时作文和听写。一共两个小时五十三分钟。

 

木曜日の43分と合わせて2h36minで何とか補習完了

 

今日は昼から講演を聞きに行くので(←良い口実)ここまでとしようてへぺろてへぺろ

 

 

 

 

<定期検診予約終了>

予約終了。大腸癌、肺癌、胃癌の全ての癌検診も追加(大腸癌は定期検診に最初から含まれる)。これで合計2,200円、とても安い。

 

早期発見で癌はもはや死病ではなくなったし、70歳過ぎれば癌細胞の増殖は限定的。癌で死ぬのが先か、別の病気で死ぬのが先かの問題になる。そもそも、高齢者は全て癌細胞を持つ。癌化の最大かつ、一般的原因は加齢=厳密には細胞分裂回数。

 

 

 

 

<朝三暮四>

九電のサイトに入り、使用量(料)のグラフを見る。

 

 

去年の夏(当年度分)は使用量が前年度より多かったが料金は安い。これは補助が出たから。今年2月を見ると使用量は少し前年度より少ないが料金は高い。これは補助が無くなったから。電気料金の補助は節電のインセンティブを失わせるので反対。何でも安ければいいというものではない。そもそも、いずれその分の負担は別の形でやってくるもの。

  

愚かな猿は 『朝三暮四』で騙される。

 

 

 

 

<CyberAgent 20周年>

私はAOL blog > teacup blogから移った(しかも大量の移行が必要だったのでteacup blogを断捨離、終活した口)新参もので、昔のことはよく知らない。しかし以前CyberAgentについて調べた時、これが裏でGoogleとつながっているらしいことに気がついた。

 

 

 

 

 

<時は巡る>

ある人のblogのコメント欄を見ていたら、『中国からの観光客が減って、静かになって良かった』とか書いてある。このようなコメントはあちこちで見るので珍しくはないが、彼らは70〜80年代のことを知らないので仕方ないかな?とも思う。

 

当時は日本の高度成長期、俄かに裕福になった日本人が「団体さん」で挙って外国に出かけ、有名ブランドを買いあさっていた時代だ。よく、

 

Noukyou-san」て、海外のマスコミでイジられていたものだが、今の若い人は知らないだろうし、70代以上の爺さん、老婆さんたちは「ボケて」覚えてないみたいだ。

 

時は巡り、順番、順番ということかな?

https://hotelista.jp/column/mister-m/1213240.html

 

 

 

 

『5Gの仕組み』3

ノイズで正しい信号が送れない場合どうするか? 1つの方法に複数送って「多数決」で決めるという方法がある。ただ、この方法は無駄が生じる。p48 

 

もう1つの方法としてノイズが起こるのはランダムでない(特定の時間帯、地区で集中して起こる)場合が多いので信号をシャッフルして複数送る。受け取ってから並べ直すとミスがバラけるので多数決がうまく機能する。p50

図2−16、17

 

それでも直せない場合は再配達を依頼する。この場合、情報の正誤を確認できる別の記号を同時に送り、ミスがあるかどうかをチェックする。これは音声通話には使えないが文字情報や画像等には使える。p52

 

電波の減衰は周波数で変わる。3.5GHz(日本の5G)と28BHz(中国はこの域も使う)で比較すると同じ減衰を示すのは前者で860m、後者は300m。高周波は沢山情報が遅れるが遠くまで届かないので多くの電波塔が必要になる。p58

 

電波塔では隣同士(隣のセル)で混線しないように別の周波数を使い切り替える。p64 ただし、隣の隣のセルでは同じ周波数を使い節約する。p65

 

電波の性質により2つの隣接したアンテナで同じ波長を逆に(極性を逆に)して放射すると信号はゼロになるが、角度を変えていくと増幅も可能になる。p69

図3−9

 

スマホは通常「待受け」状態では1.25秒間隔で間欠受信する。これは電池の節約のため。p73