謹賀新年 & リアルなヒューマン・ネットワーク | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

明けましておめでとうございます。

皆様今年もよろしくお願いいたします。

 

振り返るとこの3年間、コロナに世界中が振り回された時期だったと思います。今年こそはコロナは収束に向かうのでしょうか? 是非そうあってもらいたいものですが、たとえ、収束に向かうにしても昔の状態には戻らないと思いますし、またそうあるべきだとも考えます。

 

この疫病は色々な教訓を我々日本人に与えたと思います。様々な神話が崩れ、日本がもはや先進国ではなくなっていることを多くの国民が肌感覚で自覚できた気がします。私も昔からそのように「頭の中では」考えていてもそれを実感として感じたことはなかったように思います。

 

しかし、これは悪いことではない。明治維新や敗戦の時のように、一旦全部をチャラにして、新たに出発するきっかけにすればいいと考えています。個人的にはその線で進む予定です。

 

、、、以上昨日も書きましたが、新年の挨拶として取り敢えずの前振りとして。

 

 

 

そんなわけで、去年からボランティアで「高齢者のスマホ学習会」を立ち上げ、先日で26回目になりました。皆さんリタイヤ組、高齢者のズブの素人ですが知恵を出し合って色々な発見?をしました。クラウド経由でお互いの予定を把握したり、あるいはパソコンの書類をスマホで覗いたり、遠隔操作でスマホをアラーム作動させたり、最近ではスマホ自身で動画の編集も出来ることも発見しました。

 

今年の活動目標は地元の図書館で随時スマホの支援が出来るように行政を動かそうと企画中です。オランダでは既に始まっている取り組みです。

 

無謀な企画のようですが、実は地元の自治公民館にWifiを入れるのも2年前に役場に陳情した時は否定的な返事しか来なかったのですが、議員さんや町長さんにもお願いして、現在では希望する全ての自治公民館に導入されています。まだ地方には可能性があると感じている次第。

 

人生100時代と考えれば、少なくともあと1回は活動できると前向きに捉えています。

 

今年のリアルな日の出(TVのライブ映像より)

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今、紹介している本、『ヒューマン・ネットワーク』に関連して、blogつながりを昨日のコメントだけの関係を図式化してみた。

 

 

線の本数は大雑把な感覚。いつかちゃんと数量化して分析してみたいですね。

 

 

系統樹で示すと。

 

AK氏→「ちー」さん

「ねえね」さん→「真珠の涙」さん

 

でしたが、今ではそれが「網の目状」になっていている。まさにヒューマン・ネットワークの世界。

 

→のきっかけは様々、中国史関連もあれば、海外在住関連、あるいはダンス関連。でも、もはやそれは関係ない。一度繋がれば別の力学が働く。これぞヒューマン・ネットワーク。

 

「リアルの友達」ではないから付き合いが薄いかといえば必ずしもそうでもない。月に数回程度の付き合いの隣人や、年に1回程度会う同窓生より、今では毎日blogを読んだりしているからよっぽど相手を理解しているような。 10年前にはなかったことのないような世界が今、広がっています。