ソフトパワー & 『ルポ コロナ下の移民たち』3 | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<数値目標>

https://www.duolingo.com/learn
エメラルドリーグ+20XP,57649XP,学了五分钟汉语。

 

https://www.youtube.com/watch?v=rqCA-PAqcdE&list=PLrWxcegPNiyj-M05glrorpUrXekNDKejm&index=12

HSK4 #10~12 背了四十二分钟单词。

 

https://www.youtube.com/watch?v=rAsZbwS18H8

王陽のほぼ毎日中国語#37,学习十五分钟频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=BAw0zuvLkII

『まる見え中国部』,广州,看了十二分钟的频道。

 

https://www.youtube.com/watch?v=93VZUEQE5xk

【完全版1~1200】HSK5,1h50min~end ,背了四十分钟单词,再三刻苦!

 

https://www.youtube.com/watch?v=za0td-hyLPc

興梠一郎、听了十五分钟興梠频道。“之江新军“

 

https://www.youtube.com/watch?v=-B8OzVu7fLk&list=PLX5jhIuWaM7gkN2-iTCRDLqf-XqXbhCcf&index=83

【青島日美】中級79~83 学了二十四分钟汉语文法。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ReaDbU_bGyw

ねんねんちゃん寝る,五分钟。一共两个小时三十八分钟。

 

运动:爬山散步 3.4km,5609步,6楼。

 

 

 

<「広口瓶」的行動>

今日は行動経済学的にスタバに行くのは止して、代わりに別のショッピングセンターのカフェーに行き読書三昧。お金を使ったのはかわらないが、イオンのカード(日用品用)で支払う。ダスティー・ホフマンの「広口瓶」的行動(汗)

https://ameblo.jp/bigsur52/entry-12565873021.html

 

 

 

 

<沈みつつある船(日本丸)にしがみつく>

以前ある本を読みながら『日本は、これまでの成功体験を忘れて、明治維新や戦後の焼け跡の時点に立ち戻ること』だと思った。

https://ameblo.jp/bigsur52/entry-12763759091.html

 

しかし、ある人曰く、それすらなかなか難しいのは。この、

 

   『沈みつつある日本丸の座席争いをしているから

 

つまり既得権益にしがみつく層がいるとの指摘、成る程だと思った。

 

 

 

 

<通院頻度>

「真珠の涙さん」からのコメントへ返信をする過程で通院頻度が気になった。

https://ameblo.jp/bigsur52/entry-12765835495.html

 

それで検索してみたところ、以下のようなJ型データーが見つかった。

http://chuikyo.news/20200227-trick/

 

それによると、0~9歳までで15回程度だが、10〜49歳までは10回以下になり、50歳を超えると徐々に増加し75〜84歳で30回を超える。いずれにせよこの数字から色々見えてくるものがある。

 

因みに私の年齢層では平均28.4回とのことなので健康な方なのだろう。それでも月1回の通院は私にとり十分苦痛だ!

 

 

 

 

『ルポ コロナ下の移民たち』3

留学生については週28時間のアルバイトが認められているらしい。p147 ところが、これが留学生には壁となっている。より高い収入を得るには夜勤となり時間給1千円でも週、2万8千円、月収で10万円ちょっと。仕送りや奨学金なしには難しい。p109 しかもこれがコロナで軒並み無くなった時期があるらしい。

 

留学生はコロナ前の2019年5月時点で31万人。p140  彼らが激減し、2020年には留学予定の84%がオンラインだとか。p142

 

またそのうち約半数、12万人以上が中国人(44%)。p145 基本欧米志向だが、留学しやすさや、生活習慣の類似、生活費の安さで依然として多い。ただ昔と違い、中国自身が経済発展してきたのでアルバイト目的の留学は比較的少なくなっている。p147

 

中国の場合、国内の感染リスクは日本よりも低いため、帰国する家族からの圧力もあるとか。p148

 

自分自身米国留学でアメリカの悪いところも沢山見てきたが、同時に良いところも見てきた。そして留学前より「アメリカ大好き」人間になったと思っている。それは嫌いな部分を含めての話だ。だから留学生を大事すべきと思っている。

 

留学生を味方につければ、それはその国の《ソフトパワーとなる》なのだ! 日本の社会保障制度、特に医療制度の良さを知った留学生は発展途上国のみならず、欧米人も多い。