スタバで考えた & ご挨拶   | Hiroshiのブログ

Hiroshiのブログ

今後不定期投稿となります

<大晦日の1日>
今日も今日とてスタバで読書とWifi利用のweb検索。その中から気がついたこと、感じたこと。今日はスターバックスのポイントでケーキも頼んだ♪ これについては後述したい(笑)

1)日本で直接納税 アマゾンが法人税150億円納付のニュース:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53989080Z21C19A2MM8000/

4年前の10倍超を超える納付額とのこと。またグーグルとフェイスブックも同様の動きを見せているとか。基本、ネット事業はファブレス企業、地元に工場などを構えなくても海外展開できる。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/5488/trackback

それゆえ法人税の低い国に見かけ上利益を集めることで商売をした国の納税額を抑えることができる。これは違法ではないが信義に劣ると考える。その結果、税引き前利益に対する税負担の割合は日本の上場企業が19年3月期で平均28%なのに対し、米ITは10%台だとか(Amazon, Facebook, Apple, Alphabet = Google)。現在同様な問題を抱えるG20は20年までに「デジタル課税」に関するルール作りを進めていることから、こうしたIT企業もそれに備え(あるいは対抗して)商売をしている国での納税の方向に切り替えているということ、本来の流れだと思う。

これで無料分の日経web記事を読み終わった。今月はいつもよりギリギリまでかかったのはこれという記事がなかったから <これはあくまで私の価値観。



2)電子マネーの利点
今日も電子マネーでスタバ利用。それで、このことについて考えてみた。

普通の買い物には近所と巨大モールにある2つのイオンを利用していて、支払いはすべて電子マネー。1万円入金すれば、そのまま1万円分使える。年金生活者にはふさわしくない(汗)毎月1万円近い出費をしているスターバックスも専用の電子マネー。これらは実際にはポイントがつくから1万円以上使える。今日もポイント利用で無料のケーキをゲットした(笑)。これはPayPayも同様。電子マネーはカードを無くさない限り、リーズナブルでお得。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/5909/trackback

 

但し、決済をすべて電子マネーというわけにはいかない。毎月銀行口座から引き落とされる経費はカード会社経由や銀行口座からの振り込みが要求され、選択の余地はない。さてその手数料だが、例えばダンス教室の金額は6,940円。これはシニアー割引料金が6,800円(普通料金は8,500円)なので手数料は140円。つまり2%の手数料をQネットから取られている。だがこれは安い方。クレジットカードの手数料はモバイル決済(使っているのはApple Pay)で大体3%以上、通常のカードだと4~7%。その他、口座振り込みで水道・光熱費やNHK、NTT、ケーブルTV、税金、保険などがある。クレジットカードの手数料はアメリカのカード会社だと18%に及ぶものすらあるとか、驚きだ。(『実践行動経済学』87ページ)こうしたクレジットカードの仕組みは会社が暴利を貪っているのが現状だが、それでいてアメリカ人はカード借金漬け。これは人間がホモ・エコノミクスでない証拠となっている(笑)
https://kessai-pro.com/credit-card/

それはともかく、年金生活者となって以来、UC Goldカードは契約解除した。これなど年会費だけで10,000円にも上る! 勿論飛行場での特別ラウンジ無料使用など特権はあるが、年金生活者には論外! それ以外にカードは2つもある。但し銀行口座直結のカードはリスク回避のために通常は使わないので実質1個、あくまでBack Up用に持つだけ。できれば電子マネーを使い、その選択肢がないものはカード決済か銀行口座引き落としにしている。手数料は取られるが盗難やWebハッカーなどのリスク管理を考えれば必要経費か?
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/5881/trackback

以上が私の理解。もし間違いがあればコメントください。



<ゆく年くる年>
暦上のことなのでさしたる意識の変化はありませんが、これも世の習い、年末のご挨拶をさせていただきます。

このblogは自分自身の備忘録、そして自分のバーチャル本棚『お薦めの1冊シリーズ』としてスタートしましたが、時折頂くコメントで刺激を受けたことも事実。文字通りの、”be log”であり”web log”であります。今後ともよろしくお願いいたします。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/212/trackback

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。夕食を済ませたら宇美神社に初詣の予定。

それでは皆様、よいお年を!