目で見て勉強! ダルビッシュ編1
実際にプロのピッチャーの投球フォームを
スローで見てみたいと思います。
一人目はダルビッシュ選手。
今や日本球界を代表するピッチャーで、
うちの息子も大ファンです。
スローで見ると、
脚を上げた後体をかなりひねっているのが、
分かります。
そしてヒップ・ファーストで腰から体が下がってきます。
左脚を着くと歩幅の大きさが驚異的です。
その後、腕が鞭のようにしなって前方へ。
正に全身を使って投げています。
一見ピッチャーとしては華奢に見えるダルビッシュ選手ですが、
あれだけ長い手足を有効に使えば、
梃子の原理で球が速いのも納得です。
これは、スーパー・スローのピッチング。
こちらは、正面からのスーパースロー。
前から見ると、体のひねりがより分かります。
背番号11がはっきり見えるくらいひねってます。
前に踏み出した左脚が、
くの字に曲がり力を溜め込んでいます。
芸術的なピッチングです。
スローで見てみたいと思います。
一人目はダルビッシュ選手。
今や日本球界を代表するピッチャーで、
うちの息子も大ファンです。
スローで見ると、
脚を上げた後体をかなりひねっているのが、
分かります。
そしてヒップ・ファーストで腰から体が下がってきます。
左脚を着くと歩幅の大きさが驚異的です。
その後、腕が鞭のようにしなって前方へ。
正に全身を使って投げています。
一見ピッチャーとしては華奢に見えるダルビッシュ選手ですが、
あれだけ長い手足を有効に使えば、
梃子の原理で球が速いのも納得です。
これは、スーパー・スローのピッチング。
こちらは、正面からのスーパースロー。
前から見ると、体のひねりがより分かります。
背番号11がはっきり見えるくらいひねってます。
前に踏み出した左脚が、
くの字に曲がり力を溜め込んでいます。
芸術的なピッチングです。
目で見て勉強! パワーポジション編
足をあげないで、投げる練習。
ピッチングは、
全身を使って複雑なメカニズムで、
ボールにエネルギーを与える作業。
従ってパート毎に細かく解説してくれる点は、
親切だと思います。
ピッチングは、
全身を使って複雑なメカニズムで、
ボールにエネルギーを与える作業。
従ってパート毎に細かく解説してくれる点は、
親切だと思います。