海賊たちがルフィーをそそのかしています。しかしながら、シャンクスは賛成しません・・・・


今回は4つのまとまりに分けました



海賊達

ごきげんナナメだな
Calm down, Luffy!

楽しくいこうぜ、何事も!
Let's just have a good time!

そう海賊は楽しいぜェ
Yeah! Pirates always have a good time!

海は広いし大きいし!! いろんな島を冒険するんだ
The sea is vast and there's lots of islands to explore!

何より自由っ!!
And best of all, pirates have freedom!!

解説
beat of all→~とりわけ良いのは。 例 First of all→まず始めに、worst of all→一番悪いのは、 





シャンクス

お前達、バカな事ふきこむなよ
You guys stop filling his head with crazy ideas.

解説
fill~with~ → ~を~でいっぱいにする。 → his head を crazy idea でいっぱいにする。

 

海賊
だって本当の事だもんなー
But it's true!

海賊
お頭いいじゃねェか。 一度くらい連れて行ってやっても
C'mon, captain.... Let's take the lad with us just this onece...

シャンクス
じゃあ、かわりに誰か船をおりろ
Okay, but one of you will have to stay behind...

海賊
さあ、話は終わりだ飲もう!!
Sorry, laddy, you've just been beached! Let's drink!

ルフィー
味方じゃないのかよ!!
Hey! Thought you guys were on my side!

解説
you've just been beached!→be beached 打ち上げられる→ 海賊だけに、finish を be beached と言い換えているようです。
laddy→ lad(ガキ) 英語では最後にーyを付けるとなんでも可愛く聞こえるようです。



シャンクス
要するにお前はガキすぎるんだ。 せめて、あと十歳年とったら考えてやるよ
You're just too young, kid. Maybe in 10 years I'll give you a chance.

ルフィー
このケチシャンクスめ!!言わせておけば!! おれはガキじゃないっ!!
Cap'n  Shanks! I 'm telling you... I'm not a little kid!!

シャンクス
まぁおこるな。ジュースでも飲め
Don't get upset now. Here, have some milk.

ルフィー
うわ!ありがとう!
Oh boy! Thanks.

シャンクス
ほらガキだ、おもしれえ!!
See! A real pirate would never drink milk!!

ルフィー
きたねえぞ!!
That was a dirty trick!

解説

I am telling→ いってんじゃん!
get upset→ 困惑して怒る
Oh boy!→ 特に意味なし、「まぁ」とか「あー」とかそんな感じです。
See?→ 見た?わかった?例 You see?→ さっきのみた?


今回も生きたフレーズが出てきました。次回は渋い男ベン・バークマンから“宝払い”までです


にほんブログ村
アメリカのアクセントに慣れてる人には

オーストラリアや、イギリスのアクセントが平坦で、ダサく感じるかもしれません。

オーストラリアや、イギリスのアクセントに慣れると、

アメリカのアクセントはフラフラした感じがします。

日本語でいうならば、単なる方言の違いでしょう。

英語は英語

しかし

ネイティブもときどき単語の違いには驚くようで・・・


オカマの彼は、やはりオカマぽいしゃべりをします。

国は違えど、

オカマの人はオカマの人

ワーホリに関してはLive door ブログに移動します↓

http://blog.livedoor.jp/workingholiday_as/


にほんブログ村

にほんブログ村
引き続き

ザックくんとパラッパで遊びましょう。

恥ずかしがらず、一緒に歌いましょう。

ちなみに、牛先生、正確には


Instructor Mooselini 
ムッセリーニ!?かな。というらしい。

そして、 説明は、A strict driving instructor whose antlers have a habit of getting caught on the car roof


antlers(角)が車の天井にひっかかるくせがある。

。。。たしかに。







にほんブログ村
外国のおたくは

GeekとかNerdとか言ったりします。

今回は

パラッパラッパーを

アメリカのGeek と一緒に楽しみましょう

彼の名前はZach Scott

Youtubeにゲームを1600ぐらいアップしてる。

生粋のNerd君です。

ゲームに合いの手を入れてくれるのでリスニングの練習になります。




にほんブログ村
街の酒屋でシャンクスとルフィーが、おし問答

シャンクス
①おまえなんかが、海賊になれるか!!
①You?! A pirate?! Impossible!!

解説
とくになし

シャンクス
②カナヅチは海賊にとって致命的だぜ!
②Luffy, do you know why we call you " Anchor"?  Because you can't swim-- you just sink!! What good is a pirate who can't swim?

解説
Anchor→錨
What good is ~ → ~がどうしようというのか。 →海賊が泳げなくてどうする
 例 What good is education? 教育になにができるというのか

ルフィー
③ちゃんときたえてあるから、おれのパンチはピストルのように強いんだ!!
③But if I don't fall overboard, then it doesn't matter if I'm an anchor!! AND I'm strong fighter! I've been training! My punch is as powerful as a pistol!

解説
fall overboard→甲板から落ちる
It does not matter if S V→SVでも関係ないさー。SVでも問題ないさー。→錨でもしーんぱいないさー。
as~as → ピストルと同じくらいパワフル
 例 Luffy is going to become as strong as Shaks
    ルフィーas(≒) 強いas(≒) シャンクス     。。。また説明します。

シャンクス
④A pistol, Eh? is that so...
④ピストル?へーそう。

解説
Is that so?→そうなんですか?ほぼReally?と一緒です

ルフィー
⑤Are you doubting me!?
⑤なんだその言い方はァ!?

解説
doubt →そうでないと思う。

おつかれさまでした。次回は、海賊たちが、ルフィーをそそのかす場面です。
「海賊はたのしいぜー」 


にほんブログ村