*日本語は英語の下から
*文末会計報告にコロナ関係寄付支援先リンクがあります。
How are you hanging there guys? Stay safe ......
We AID are practicing online evens at the moment. From 3 event tests, we donated 8500 yen to two of the covet-19 medical medical worker helping projects, 4000 yen to TNR cat shelter compassion ( bank receipts end of the blog).
AIDオンライン・チャリティイベント実験。
すでに正規オンライン・イベントとして絶好調のアキちゃんヨガ、そして失敗したオンライン・カラオケに続く第三弾は
自主ロックダウンになってから流行ってるらしい
オンライン飲み会
ならぬ
オンラインお茶会!
おなじみリアルお茶会や食べ物イベントは、みんなでお料理持ち寄ったり、気合い入れて楽しむけど、オンラインではどうなるのかなー。
テストなので参加費無料、ホストが気分で好きなところにご寄付する形で、ゆる〜くふたつほどやってみた。
まずお茶会1回目の参加者ー
右上から中山雅心、獸木野生、右下からアキちゃん、えんじぇらいとさん
獸木のお茶セットは一番上の写真だよ
えんじぇらいとさんのランチとジェニファー
中山雅心とみっちゃんが、どちらも赤ちゃんを寝かしつけてる時の画面w
そしてみっちゃんの旦那さんのたかちゃんもお帰り。
みっちゃんとたかちゃんは新婚旅行が獸木家一泊旅行(ハリーのお散歩ができるオプション付き)だったんだよね。
・まず4/22のお茶会1からは参加人数x1000 yen=4000 yenをいつもの支援先compassionさんに
さあ、誰でしょう?みんなの表情をよく見てね
あら〜❤️
思わず顔がほころぶみんな
そして続くお茶第2弾!
なんとあのみっちゃんが二児の母になって参加!
そう、中山雅心の生後6カ月の長男Kくんでした!
(顔出し不可なので正面写真はありません)
他にもアキちゃんの愛猫タイガーや、えんじぇらいとさんちのジェニファー、そしてJBも乱入したりして大賑わい!
はやっ!
みっちゃんは現在山梨の山奥?に移住して、リアルでは滅多に会えないのだが、そこはオンライン、さっくり繋がれたよ!
オンラインミーティングって、こう言う生活感がにゃんとも言えないw
さらにみっちゃんの6か月の娘うたちゃんは、ジェームスと同じ10/8が誕生日だよ。
みんな元気でよかったー
イベント化がうまくいくかどうかはともかく、楽しいのでぜひまたやろう!
みんなありがとうー!
さて、AIDでは支援先を厳選し、いつもは一定期間決まった支援先にご寄付させていただいているけど、オンラインテストはミーティングを兼ねた無料イベントで、今は世界的非常事態なので、無料イベントに関しては寄付させていただくホストの判断で、いつもの支援先、TNR猫里親会のcompassionsさん他、各種コロナ医療従事者支援プロジェクトにご寄付させていただいただくことにしました。
コロナ関連支援先についてはリンクも貼っておくので、どうぞご利用ください。
・4/24 にアキちゃんが特別に行ってくれた有酸素運動体験無料レッスン(4名参加)からは5500 yen を、コロナ緊急事態宣言下医療従事者の皆さんにホテル宿泊費を支援するプロジェクトJHATに
お送りさせていただきました。送金画面キャプチャなどは以下をご覧ください。
なお、コロナ関係支援プロジェクトは、えんじぇらいとさんと中山雅心がそれぞれ探してくれました。お二人ともありがとう!