*日本語は下にー
Introducing Cat TNR & Shelter "Compassion".
AID is now honored to support wonderful shelter.
They usually got only three members or so though did 229 TNR + 39 rescue in 2018, 187 TNR, 58 rescue in 2019. And all those rescued cats got new home.
You might see the blog of the shelter I share dally on FB from now on ..... and your donation will help the cats on the blog!
Introducing Cat TNR & Shelter "Compassion".
AID is now honored to support wonderful shelter.
They usually got only three members or so though did 229 TNR + 39 rescue in 2018, 187 TNR, 58 rescue in 2019. And all those rescued cats got new home.
You might see the blog of the shelter I share dally on FB from now on ..... and your donation will help the cats on the blog!
AIDで新たに、TNR&猫里親会のcompassionさんを寄付支援させていただけることになりました。
*団体の詳しい概要はブログ後半に
少人数(通常3人くらい)で、膨大な数のTNRと保護譲渡をこなされている素晴らしい団体さんです。
2019に寄付支援をさせていただいていた猫里親会の赤い毛糸さん代表さんが神奈川県動物愛護推進も兼ねていらっしゃり、相談や啓蒙活動依頼への対応が増えたため、もっと多くTNRや保護を行なっているところを支援してほしい、ということで、compassion を紹介してくださいました。
と、いうことで、昨年赤い毛糸さんを紹介してくださったAIDコラボレーターでアニマルコミュニケーターのえんじぇらいとさんと.....
獸木はなんと赤い毛糸代表さんとも初顔合わせ。
*団体の詳しい概要はブログ後半に
少人数(通常3人くらい)で、膨大な数のTNRと保護譲渡をこなされている素晴らしい団体さんです。
2019に寄付支援をさせていただいていた猫里親会の赤い毛糸さん代表さんが神奈川県動物愛護推進も兼ねていらっしゃり、相談や啓蒙活動依頼への対応が増えたため、もっと多くTNRや保護を行なっているところを支援してほしい、ということで、compassion を紹介してくださいました。
と、いうことで、昨年赤い毛糸さんを紹介してくださったAIDコラボレーターでアニマルコミュニケーターのえんじぇらいとさんと.....
赤い毛糸代表さんと、隊長母さんことcompassion代表さんにお会いして来ました!
*右から、赤い毛糸代表さん、えんじぇらいとさん、獸木野生、隊長母さん
獸木はなんと赤い毛糸代表さんとも初顔合わせ。
感動~~
しかも活動はたいへんなことばかりなのにお話が猫愛とユーモアいっぱいで楽しすぎる!
compassionさんのブログからもそんな活動の様子が拝見できるので、ぜひ見てね。
https://ameblo.jp/compassion-shippo/
ではcompassionさんについて....
-------------------
・正式名称
compassion(コンパッション) - しっぽのついた仲間たち / 神奈川県綾瀬市市民団体
・主な活動
TNR(野良猫を捕獲、不妊去勢手術を行い、リリースすること。日本ではさくら猫活動としても知られている)活動を軸に、野良の子猫や虐待など危険な状態にある猫などの保護・譲渡、また個人で行うTNRの指導やサポート、啓蒙活動などを行っている。
・活動歴
2017年12月より活動開始。
2018年/TNR数・229匹、保護数・39(全匹譲渡)
2019年/TNR数・123匹、保護数・64匹、譲渡数・61匹
2017年12月より活動開始。
2018年/TNR数・229匹、保護数・39(全匹譲渡)
2019年/TNR数・123匹、保護数・64匹、譲渡数・61匹
・寄付の用途
保護猫の医療費、フードやミルク代、その他 、市の助成金や譲渡時の里親負担金などでまかなえない分を寄付で補っています。
2021年4月にcompassionさん預かりさん宅を取材させていただいた記事はこちら:
---------------
.....すごいでしょ
TNRと保護譲渡の数!
しかもブログを拝見してると、始めシャーシャー威嚇してた保護猫たちが、次々スリゴロ甘え猫に変身し、新しいお家で幸せになってゆく。
冒頭でも書いたように通常3人くらいで活動されてるんだけど、市民団体のため市に寄せられたTNR依頼が次々回ってくるということなので、その多忙さは想像に難くないのに.....
様々なハプニングも多く、とってもたいへんなTNR&保護活動を、元気に明るく続けているメンバーの方々に感服。
そしてそんな素晴らしい活動をこれからサポートさせていただけることに心から感謝です。
compassionさんのブログ:
https://ameblo.jp/compassion-shippo/
問い合わせ・寄付送り先等はこちら:
AIDについてはこちらから: