コロちゃんに負けない/AID+Akiパワーヨガ2020Lesson3,4 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

日本語は英語の下に〜
*文末に会計報告と振り込み証明画像があります。
AID+Aki Wong from Hong Kong Charity Power Yoga Project 2020 - Private Lesson 3,4
(Bilingual Event - English, Japanese, Cantonese )


Thank you Aki for the great +fun lessons and thank you for who joind the lessons!
AID got 5000 yen from these lessons and donated to the cat TNR and shelter compassion on Feb.26. 2020.
Please check the detail and the bank receipt on the end of blog.


AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate    http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html



AID+Aki Wong from Hong Kong チャリティPower Yoga Project 2020 Lesson 3 & 4
 
 
 
温暖化猛暑や台風災害とかだけでもたいへんなのに、今度はこれでもかとコロナウィルスに急襲されてる世の中.....皆さん心折れずに頑張ってますかー?
 
 
 
AIDもヨガの先生で衛生マニア?アキちゃん指導の元、対策バッチリで極少人数(元々)イベント継続中です
 
アキちゃん指導のウィルス対策については文末を見てね
 
 
 
 
 
アキちゃん帰国後第一弾のヨガレッスン3には、なんとAID創立組?のあの人が参加してくれた
 
 
 
この人!
 
 
うーん.....誰⁈
 
 
 
 
 
恭子!
 
 
 
 
そうだね、獸木の初代愛人?の彼女だね。
実はドイツから帰国して、レッスン前日に、PALMの連載締め切りと戦う獸木(上写真右)の陣中見舞いに泊まりがけで来てくれてたんだね。
 
 
以前はよく小学生に間違えられていた恭子も大人になったのか、帰国後サルサダンス教室で漫画の編集者と知り合ったとかで、何を聞いたのか突然
 
漫画家って大変なんだよね?締め切りなのに泊まりに行ったりして大丈夫?」
 
と、気遣いのメッセが
 
 
 
そんなこと今まで一度も聞かれたことないのに
今更.......?
 
 
と思いつつも成長した恭子の優しい思いやりにカンドーする獸木。
締め切り時の漫画家は一人で篭って爆走してると肉体が限界を超えて全機能がストップしたり、本当に異空間で迷子になって2度と戻って来られなくなったりするので、時々誰かが遊びにきてくれた方がいいのだよ。
みんな忙しいだろうからと遠慮してくれるけど、みんなと会うと元気がでるんだよね。
 
ありがとう、恭子.....
 
 
 
 
 
それはともかく、身体が柔らかい恭子、帰国疲れにも負けず初めてのアキちゃんヨガを奮闘〜
 
 
 
 
翌週のLesson4はいつも通りサヨちゃん(真ん中)と獸木のレギュラーメンバーで。
 
 
 
 
 
アキちゃん研修後の新しいシークエンスはポーズのキープが長くなっていて、ストレッチ効果バツグン!
 
うーん、締め切りで疲れた身体に効く〜
 
 
 
 
そして最後は三点倒立チャレンジ!
 
 
 
 
獸木は相変わらずアレだけど、サヨちゃんはひとりでできるようになったよ。
 
  
 
 
 
レッスン後のディナーでは、なんとアキちゃんがレストランのカトラリーまで消毒してくれ、獸木びっくり。
そう、アキちゃんは元々お友達に「ちょっと神経質すぎるんじゃない?」と言われてしまうほどのキレイ好きだったのだが、今回のコロちゃん問題ではここぞとばかりに本領発揮!
 
 
AIDでも
 
・ヨガなどのイベントの前と後、手とヨガマットなどの持ち物の消毒を行う(しかもアキちゃんが消毒アイテムを生徒さんの分も用意してくれている)

・熱や咳などがある方は参加をご遠慮いただく(ドタキャン可。キャンセル料のあるイベントの場合、キャンセル料はなし)

・AID恒例?のハグは衣類をパタパタして手をきれいに洗ってから

・チューしたい人は自己責任でw
 
などの対策を指導・実践してくれている。
 
 
 
ありがとうアキちゃん🙏❤️
 
そして参加してくれた恭子、サヨちゃんもありがとう
 
 
あれやこれやたいへんだけど、適度な運動を忘れず、心も体も温めて元気に頑張ろうー!
 
 
 
 
ふたつのイベントからのご寄付5000 yenは、2/26/2020付けで猫TNR里親会のcompassionさんに御送金させていただきました。

会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクのAID会計報告サイトをご覧ください。

なお、こちらの本年第1回レッスンブログ末尾に本プロジェクト2020の全てのレッスンのリンクと寄付総額が記載されています。
 
*このプロジェクトはAIDで行う少人数制のプライベート・レッスンをチャリテイ化し、参加費より1人1000円ずつを寄付するもので、通常のAID+Aki WongYoga イベントとは参加費などが異なります。また、Aki ちゃんが個人で開催しているレッスンとも参加費などが異なります。
 
 
 
 
〜会計詳細〜 
 
 
●開催日/Feb.15, 22. 2020
●寄付日/Feb.26.2020
●寄付先/猫TNR里親会・compassion 
●寄付額5000 yen
●会計内訳
・参加費3000x延5名=15000yen
・講師料2000x延5名=10000 yen
・AID収入(全額寄付)5000 yen (15000 yen - 5000 yen)