歩くパワスポ⁈/AID+紫水パワスポツアーin浅草 2019春 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

日本語は英語の下から
AID + Shisui / Charity Sacred Shrine Tour in Asakusa 2019
 
Thank you so much Shisui and all who joined the 6th AID Sacred Shrine Tour by Kototama Artist Shisui on the beautiful spring day with full bloomed Cherry blossoms.
Cannot tell about the other details since its secret, though we share some photos… hope you enjoy them! 
AID got and donated 7000 yen from this event to RYOF on Apr.7.2019.  Please check the detail and the bank receipt the end of the blog. 



AID+紫水パワスポツアーin浅草 2019春




今更説明するまでもないが、良い地脈があったり神様がいたり宇宙のエネルギーが降り注いでいたりポータルになっててワンダーランドと繋がってたりなど、様々な推定的理由で御利益があると言われる昨今大人気のパワースポットの数々。

推定的とかいうと懐疑的に聞こえるかもだが、最近量子学とかでも
この世の全ては思い込み
と証明されたらしいから*
その効果はバツグンなのだ。

*詳細情報未確認。大雑把な情報に基づき、獸木解釈で書かれています。



そんなありがたいパワスポ。
でもパワスポだけなら旅行ガイドサイトなんかでもカンタンに見つけられて、誰でも行けるよね。
例えば旅行会社とかだってパワスポ・ツアーをアレンジすることはできる。

しかし

AIDでは6回目となった紫水さんのパワスポ・ツアーは
ずえんずえん違う
のだよ。



まず、子供のころから日本の神様や仏教が大好きで自分で勉強している紫水さんに、パワスポの由来やお参りの作法を詳しく教えてもらいながら、おなじみのパワスポでも普通の人が知らない場所やあまり入れないところまで案内していただく本格ツアーなんだ。

さらに

案内してくれてる紫水さん自身が、どうやら癒しパワーを放つ一種のパワスポなのである。



説明しよう
*長くなるから興味ない人は飛ばしてね
*本ブログの体験記感想は個人的なもので効果等を保証するものではありません



獸木はなぜか初対面の人とか、お互いにあまりよく知らない人に、いきなり深刻な悩みやトラウマや相手をよく知らない獸木が理解するすべもない個人的な心の未解決なモヤモヤを打ち明けられやすい。

まあ獸木をある程度知ってる人は、よほど共通の悩みでもない限りそもそもそんな話はしないから、よく知らない人にばかり愚痴られる印象かもしれないんだけどね。

漫画家という職業上、囚人くらいの頻度でしか人に会わないので、たまに文明社会にお邪魔して生人類に遭遇したときに、突然小難しい話や上記のようなあれこれを語られるのがものすご〜く苦手な獸木。

じゃあどんな話をされたいかというと、お天気の話とかペットのおもしろ話とか、当たり障りのない内容から優しくウォーミングアップしてからさらなる本格おもしろ話に突入し、いやー今日は笑ったなーとか言い合って終了してほしいんだけど、まあそんな獸木の都合はどうでもいいとして、とにかく最近はそういう状況になると、聞いているフリをしながら、紫水さんや、最近AIDに参加してくれてるアニマルコミュニケーターの方や、果ては治療院の先生を思い浮かべて、ジャンルごとにその中の誰かを紹介することにしてるのだが、そんな獸木が丸投げしてバックれてしまうような方々も、紫水さんや他の方々に紹介してずっとたったあと、風の噂で問題も解決し、元気で幸せでいる話を聞いたりする。

また特に獸木が紹介したわけじゃない周りの皆さんが、紫水さんとちょっと世間話をしたくらいなのに、その後見違えるくらい積極的で前向きになったりするのもよく見る。

そんな歩くパワスポ紫水さんがパワスポを案内してくれるという二重の御利益.....それがこのパワスポツアーが元祖純正紫水パワスポツアーたるゆえんなのである。


・紫水さんについてはココを見てね:



そんなパワスポ・ツアーby紫水、今回は浅草!


  


そして

なんと

動物関連パワスポ特集!

 



そしておまけに





満開お花見付き!




そうなのです。
ちょうど一週間前にAIDで夜桜散歩ツアーをやったときすでに満開だったので、さすがに桜は終わってると思ったのだが、今年は寒の戻りが頻繁して特別に開花が長く、この日も満開!
しかも気温が高くお天気もサイコーだったので、たくさんの花見客であちこち賑わっていたよ。

・一週間前の夜桜イベントはコレ:

 



今回の参加者ー
左前から紫水さん、えんじぇらいとさん、獸木野生、はたのさん、クリストフ、ソニアちゃん、後方右から伊勢みゆきさん、伊勢さんのお友達のえりかさん。観光客の方に撮っていただきました。




さあ出発!
秘密のツアーなので具体的な場所は内緒だけど、すごくたくさんの神社やお寺を次々お参りさせていただいたよ。



牛がいっぱいいるパワスポ。




猫だらけのパワスポ



手を洗うとこにも猫が!





実は獸木この日は、間違って乳製品の混入した食べ物を食べて吐き気が続き一週間ほどダウンした後で、前日もまだ足元がおぼつかない状態だった。
ほんとなら欠席するところだが、紫水さんのツアーやタオヨガの合宿は途中から元気になって完走でき、翌日からも体調良くなるので大丈夫なのだ。



前半は、一行の1番後ろを歩いていたソニアちゃんとクリストフの間に挟まり、彼らにつかまってフラフラ歩く。





このふたりがしんがりを歩いていたのは、獸木の介護をしていたからだけじゃなく、好奇心が強くてあちこちで引っかかっていたから。


とある神社の出口でも、壊れた鎖を不必要に直そうとして奮闘!

「難しいけど不可能じゃない!」とか言って妙に熱血するふたり。




とりあえず輪ゴムで応急処置してその場を離れる。

どこからともなく現れ社会貢献し名刺も残さず去る謎のヒーロー、ソニア&クリストフ.......
神社の方、怪しい鎖の修復跡を見つけた彼らの仕業ですので、その後の処理等よろしくお願いします。🙏😊




あーん、みんなはどんどん行っちゃうよー
さあ、さっさと追いつこう!





途中、すごく素敵な庭園のあるパワスポに寄ったので、皆さんがお参りする間獸木はお庭でクリストフと休憩することに.....


えんじぇらいとさんが休憩する獸木たちを撮ってくれたよ。上の広大な写真の中にいるのでウォーリーを探してみてね。






さらに紫水さんが知る人ぞ知る休憩所にみんなを連れて行ってくれる。


冷たいアイスキャンデ〜でみんな一服。




獸木も乳製品不使用濃厚マンゴーアイスキャンデ〜をいただきました。

うーん、思った通りなんだか元気が出てきたぞー



一般的な観光ツアーの法則に反して終盤で元気になったところで、多様な観光客の皆さんで賑わう浅草の中心部に突入!



わー、賑やかだなー




パワスポツアーの定番?おめでたい結婚式にも5組くらい遭遇したよ


人力車で運ばれる花嫁さん





これはキツネに特化したパワスポ.....

.....ではなくお稲荷さん。


でもただのお稲荷さんではなく、前のブログで紹介したアニマルコミュニケーターの伊勢みゆきさんがアニコミ能力を開眼?した特別なお稲荷さんらしい。

  

アニマル特集パワスポツアーだったこの日は、申し合わせたように獸木野生的二大アニマルコミュニケーターの伊勢さんとえんじぇらいとさんが揃って参加してくれてたので、ふたりで問題の元祖アニコミお稲荷さんの前で記念撮影!


左が伊勢みゆきさん、右がえんじぇらいとさんだよ



・伊勢さんを紹介させていただいた先日のブログ:

・えんじぇらいとさんのプロフィールはココ:

・そしてえんじぇらいとさんがすごいわけはココ:






そして獸木のひいx 27おじいちゃんらしきあの人が植えたというご神木

獸木のひいx 27おじいちゃん伝説についてはココ:



と、それにハマってみる獸木

*えんじぇらいとさんが撮影してくれました




ひいx27おじいちゃんで思い出したが、このツアーに先駆けてとっくに行われたAID伊豆合宿の会計報告ブログがまだだけど、いま締め切り明けたとこなのでこれから溜まったブログとホームページ会計サイト更新したら書くので待っててね。




昏れなずむ浅草〜


解散後は紫水さんがとっておきの甘味処へ連れてってくれました🙏

紫水さんの食べたマンゴーみつ豆



えんじぇらいとさんと獸木はお雑煮とぜんざいをシェア





獸木はおかげさまでツアーのあとも元気で、一週間ぶっ倒れてかなり遅れてたPALMの原稿もパワスポツアーの御利益でなんとか急ピッチで完成し、1日程度の遅れで出版社にお渡しできました。
なんかゴールデンウイーク前だとかで、これ以上遅れるとヤバかったとか....😱
ご心配おかけした編集長さん、印刷所の方々、申し訳ありませんでした。


紫水さん、いつも盛りだくさんの素晴らしいツアーをありがとうございます。🙏
ご参加の皆さんも、楽しいご一緒の時間をありがとうございました!





このイベントからは7000 Yenを猫里親会の赤い毛糸さんにご寄付させていただきました。会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクのAID会計報告サイトをご覧ください。
 
 
 
 
---------会計詳細------------



●開催日/Apr.7.2019
●寄付日/Apr.8.2019
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●寄付額7000 yen
●会計内訳
・参加費3000x7名=21000 yen
・講師料1000x7名=7000 yen
・EPPへの寄付1000x7名=7000 yen
・AID収入7000 yen(全額寄付・21000 yen-14000 yen