日本語は英語の下に〜
AID+Aki Wong from Hong Kong Charity Yoga Project - Private Lesson 9 2019
(Bilingual Event - English, Japanese, Cantonese )
Another cool yoga lesson! Thank you Aki for the special private Lesson as always and thanks to all who joined the lesson.
Another cool yoga lesson! Thank you Aki for the special private Lesson as always and thanks to all who joined the lesson.
AID got 3000 yen from this lesson and donated to RYOF on 4/14/2019 . Please check the detail and the bank receipt on the end of blog.
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
毎回アキちゃんがテーマやシークエンスを新しく考えて行ってくれるヨガプロジェクト2019のレッスン9回目。
今回のテーマは
内観!
内観?
自分の心や身体を見つめること....
なんか最近誰かが同じこと言ってたような.....
獸木野生が連想したその人は
シーザー・ミラン!
そう、今をときめく世界的ドッグ・サイコロジー・スペシャリストだね。
いつも猫のJBといちゃついてるけど、ハリーという犬も飼ってる獸木は、娯楽も兼ねて彼のYouTube番組を観たり、本を読んだりしてるんだが、その彼のメソッドでは、犬と接する際、飼い主は心が鏡のように静かで落ち着き、毅然としていることが大切とされている。
人間は通常、自分の感情が今どんな状態であるかということにあまり気づいていない。
だから犬が怖がったり、攻撃的になったり、いわゆる制御不能な状態になった時、つい自分もパニクったり、不安になったり、イライラしたりしてしまう。
犬を優しくなだめているつもりでも、毅然と叱ってるつもりでも、心が静かでないと、それが犬にも伝わってしまい、状況はますます制御不能になるのだね。
飼い主さんが犬に優しく声をかけてるのに、犬がギャンギャン吠え続けたり、怖がって全く歩かなくなってる状況とか、よく見かけるよね。
ところが
そんな時、立ち止まって目を閉じ、ついでに口も閉じて深呼吸し、自分の心を見つめてみたとする。
そう、人間は自分の感情を客観視できる唯一の動物*なんだね
(*他にもできる動物いるかもですが、発見されてない模様です)
こんなふうに自分に心や体の状態を見つめることを
内観
というらしいんだ。
さらに、ひとたび自分の今の感情がどんな状態か気づくと、人間はなんとそれをコントロールできるんだ。
そしてそういう手順で自分の心を鎮めると、
あら不思議
特になぐさめたり叱ったりしてないのに、そばにいる犬も、とたんに平常心になるんだね。
こんな状態でブチ切れてる犬も
*シーザーのYouTubeからのキャプチャ画像です。
ちなみにシーザーは犬のモノマネもすごく上手なので、その辺りもチェックしてね。
最近は日本語字幕付きのムービーもネットで見られるみたいだから、シーザー・ミランで検索してみてね。
さあ、では今回は自分の体や心の状態をしっかり内観しながらやってみよう!
では、先生のお手本をみてね。
おお、シンプルなポーズだけど、さすがに美しいのう〜
生徒実践中
うーん、テロ事件の人質にしか見えないんですけどw
はい、板のポーズですよ
そこから腕を90度曲げまーす
先生がやるとカンタンそうなんだけどなー
おっ、これは決まったね!
日頃の感謝を込めて、獸木特製イチゴタルトを食べていただきましたよー
このレッスンからは3000 Yenを、2019年4/14付で 猫里親会の赤い毛糸さんにご寄付させていただきました。
そして!今回のレッスンでこのプロジェクトからの現在までの2019年寄付総額は31000yenになりました。
会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクのAID会計報告サイトをご覧ください。
なお本プロジェクト2019の全てのレッスンと総括報告はこの第1,2 回レッスンのブログの最後に記載されています:
*このプロジェクトはAIDで行う少人数制のプライベート・レッスンをチャリテイ化し、参加費より1人1000円ずつを寄付するもので、通常のAID+Aki WongYoga イベントとは参加費などが異なります。また、Aki ちゃんが個人で開催しているレッスンとも参加費などが異なります。
〜会計詳細〜
●開催日/Apr.13.2019
●寄付日/Apr.14.2019
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●寄付額3000 yen
●会計内訳
・参加費3000x3名=9000 yen
●寄付日/Apr.14.2019
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●寄付額3000 yen
●会計内訳
・参加費3000x3名=9000 yen
・講師料2000x3名=6000 yen
・AID収入(全額寄付)3000 yen (9000 yen - 6000 yen)
・AID収入(全額寄付)3000 yen (9000 yen - 6000 yen)
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html