日本語は英語の下からー
*文末に会計報告と振り込み明細が掲載されています。
AID + Gaxing Charity Hanko Stamp WS 3
*文末に会計報告と振り込み明細が掲載されています。
AID + Gaxing Charity Hanko Stamp WS 3
And
AID+Aki Wong from Hong Kong Charity Yoga Project - Private Lesson 10. 2019
AID+Aki Wong from Hong Kong Charity Yoga Project - Private Lesson 10. 2019
Thank you Aki and Gaxing for the wonderful events as usual! And thanks to all who joined the events!
AID got and donated 6000 yen from those 2 events to RYOF on Apr.22. 2019.
Please check the detail and the bank receipt the end of the blog.
For who couldnt make it, hope you enjoy the photos. :)
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
For who couldnt make it, hope you enjoy the photos. :)
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
獸木の締め切り明けに連チャンで行われた2つのイベント。
AID+中山雅心/チャリティ・ハンコ作りWS3!
秋にはママになるらしい中山雅心
そして
AID+Aki チャリティ・ヨガ レッスン10 2019!
左が先生のアキちゃん。右のラクしてんのが獸木野生。
今回は2つのイベントからのご寄付を一緒に新先に振り込ませていただいたので、ブログも一緒に紹介してみよう!
まずは中山雅心のハンコ作り教室3!
左から中山雅心、ソニアちゃん、獸木野生、ジョアキム、雅心ママの長年のお友達余(ヨウ)さん
そう、なんと今年に入ってから三度目になる人気のワークショップなんだね。
リピーターのクラフト大好きK-1女子ソニアちゃん。今回は「必然」の文字ハンコを作るという.....
なぜ必然?
と尋ねると、
「クランプって知ってる?」
クランプ?
獸木がPALMをずーっと連鎖させていただいてる雑誌Wingsでずーっと前にデビューした漫画家のCLAMPなら知ってるけど、それじゃないよね?
と、思ったら
それでしたー!
なんでもCLAMPの最近の作品の登場人物の決めゼリフが「必然だ!」なのだそうである。
なんでそんな獸木も知らんようなこと知ってんのー?
スターウォーズオタクのソニアちゃんの夫ジョアキムは....
銀河帝国の国章!
そんなんあるの〜?
ジョアキム以外誰も知りませんがな.....
さらにさらにジョアキムが帝国紋章とセットで作った怪しいスタンプ(帝国紋章下の黄色いやつ)
この日ソニアちゃんとジョアキムは、トブラローネチョコとフランスパンを持ってきて、お昼がわりにサンドイッチにして食べていたのだ。
うまーっ😀
ん?失敗したシスかダースベイダー?
ではなく....
スイスのチョコ、トブラローネのロゴ!
えーっ、チョコサンドイッチ⁉︎
うまいんか......
恐るべし、AIDスイス人コラボレーターズ......
余さんはご自分の名前はんこを石で作ったよ。
頭の傘の部分が富士山になっててオシャレ〜
そしてこれはソニアちゃんが今回一度失敗して作り直し完成した執念の必然!
何しろ必然の文字は点がいっぱいあって、かなり難しかったんだ。
そのぶん達成感が大きかったらしく、帰り道もずっと「やったー!! 気分上がる〜」と喜んでいたよ。
恒例通り終了後はみんなで雅心ママのレストランベジ料理のごはん。
お肉に見えるものもぜんぶベジだよ。
そしてなんとさっきまで一緒にハンコ作りしてた余さんがお店を手伝ってて、お給仕してくださった。
余さん、ありがとうございました🙏😊
そしてありがとう、中山雅心。そしてソニア&ジョアキム・ルクセガー夫妻!
ソニアちゃんはこの次作りたいものをすでに考えてるらしいので、中山雅心、またイベントよろしくお願いします。🙏😊
そして翌日は、アキちゃんヨガのレッスン10!
そう、獸木はユウママやサヨちゃんと、チャリティにかこつけて?まるでハリウッドスターのように、ハイレベルなヨガ先生のアキちゃんにわざわざ通っていただいて個人レッスンを受けているのだね。
今回は満月ヨガ(ヨガは人によって満月の日に休んだりするらしい)ということで、マッサージボールなどを多めにして、いつもよりゆるめに....
獸木は今年初の熱中症になったあとだったので、ちょうど良く調整させていただきました。
でもこういうポーズや
こういうポーズで
さりげなく腕力や腹筋を鍛え、
ゆくゆくは
こんなのや
こんなのに
チャレンジするもようw
がんばりまーす!
アキちゃん、いつもありがとう😊
2つのイベント、
AID + Gaxing Charity Hanko Stamp WS 3 からのAID収入4000 yenと、AID+Aki Wong from Hong Kong チャリティYoga Project - プライベートLesson10からのAID収入3000yen、合わせて総額6000 yen全額をApr.22.2019付で 猫里親会の赤い毛糸さんにご寄付させていただきました。
会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクの「支援先について」をご覧ください。
~~会計詳細~~
●寄付日/Apr. 22.2019
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●二つのイベントからの寄付合計額6000 yen
●会計内訳
AID+Gaxing Stamp Making WS 中山雅心のハンコ作りWS
・開催日/Apr. 20. 2019
・参加費3000 yen x 4名=12000 yen
・講師料2000 x 4名=8000 yen
・AID収入(全額寄付)4000 yen(12000 - 8000 yen)
AID+Aki Wong from Hong Kong チャリティYoga Project - プライベートLesson3.2019・開催日/Apr. 20. 2019
・参加費3000 yen x 4名=12000 yen
・講師料2000 x 4名=8000 yen
・AID収入(全額寄付)4000 yen(12000 - 8000 yen)
・開催日/Apr. 20. 2019
・参加費3000x2名=6000 yen
・講師料2000x2名=4000 yen
・AID収入(全額寄付)2000 yen(6000 yen - 4000 yen)
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html