メルボルンでゲットしたレシピ本に掲載されてた乳製品を使っていないチョコレートタルトのアレンジ。
なんとベースはアボカド。
アボカドの味は全然しなくて、完全にチョコレート味です。
オリジナルではカカオパウダーとココナツクリーム、メープルシロップを使い、トッピングはブルーベリー。クラストもカカオパウダー使用の手作りですが、これを市販のクラスト、日本で手に入りやすいココアパウダーとココナツミルク、蜂蜜などに変え、トッピングも季節を問わず手に入るナッツやグラノーラにしています。
オリジナル掲載本の写真はコレ
でもってオリジナルが掲載されてた本はこちら。
肉料理も載っていて、ベジやビーガンレシピではないけど、一般的なメニューのヘルシー版レシピがたくさん載ってます。
〜材料〜
18センチタルト型一個分クラスト
市販の18センチタルトベース
(獸木はカルディで買いました。マクロビレモンタルトのレシピにクラストの作り方が載ってるので、それを作ってもオッケー)
・ココナツオイル(ベースに塗るもの。または他の香りの弱いオイル) 小さじ1
フィリング
・フィリングの材料全部をフードプロセッサーに入れ、なめらかにする
獸木は最初作った時ブレンダーを使ったけど、それでも全然オッケー。
・ナッツ類を炒って刻み、大部分をフィリングに混ぜる(好みでトッピングにするだけでも良い)
・クラストに溶かしたココナッツオイルを塗ったものにフィリングを流し込む
・残りのナッツや、グラノーラなどをトッピングする
・冷蔵庫で30分くらい冷やす
お分かりのように、もんのすごくカンタンです。
冷凍もできるけど、冷凍したものは少しアボカドっぽい味になるので、作りたてがおすすめ。
フツーのチョコレートタルトと違って重くなく、するっと食べられます。
一応6-8人前だと思うけど、初めて作ったときは4人でペロッと完食でした。
ボナペティ〜