*文末に会計報告と振り込み明細が掲載されています。
AID 0-cost Charity / Bring somethin' cook somethin'
at Kemonogi’s 2
at Kemonogi’s 2
With small number (up to 5) of friends, bring minimum one foodstuff each and cook yummy things on the spot together - with 1000yen minimum donation.
Thank you very much who joind AID 0-cost charity / Bring somethin' cook somethin’ ! Grad to have wonderful vege lunch with you guys .
Thank you very much who joind AID 0-cost charity / Bring somethin' cook somethin’ ! Grad to have wonderful vege lunch with you guys .
Special thanks to Yukiko and Yasu for making wondeful dishes. For who couldnt make it, hope you enjoy the photos. :)
AID got and donated 5000 yen from this event to RYOF on Nov.11.2018. Please check the detail and the bank receipt the end of the blog.
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
AID 0-cost Charity / Bring somethin' cook somethin'
at Kemonogi’s 2
at Kemonogi’s 2
噂の限定企画イベント
AID完全チャリティ/ブリングサムシン・クックサムシン
AID完全チャリティ/ブリングサムシン・クックサムシン
何が限定かというと、獸木家開催のため、最近体調がヤバくて自宅イベントのたびに倒れていた獸木野生のリミットを見極めて、参加者の数が主催者を入れて5人までにキッチリ限って行い、超過したら別のグループでやったりするからその辺が限定なんだね。
通常の限定企画の意味とは違うのかもだけど、その辺は気にしないでくれたまえ。
第1回の前回、参加者のクリストフや中山雅心夫妻の素晴らしいお料理で、みんなお腹いっぱいになってしまい、結局獸木はお料理をしなかったので、今回はお礼バージョンで同じメンバーを招いて獸木がひとりで料理するつもりだった。
前回のイベントはココね:
ところが....
クリストフは奥さんのマリアちゃんと用事ができて来られず、中山雅心はアブダビに出張しお習字のパフォーマンスをするお仕事で疲れて風邪でダウンし前日キャンセル!
そこでギリギリノーティスで、ゆっきー夫妻(近日ご結婚予定)とさやかが来てくれた!
オーガニック女子でお料理上手のゆっきーが、こだわりのベジ料理を作ってくれたよ。
二色のお団子入りのお味噌汁。
お味噌は農園で手作りされたもので、大豆フレーバーも香り高く、今まで食べたことがないような美味しいお味噌汁だ
里芋の煮物と、ゆっきーの近未来夫ヤス君の作ってくれたイカと大根と高野豆腐の煮物も!
ちなみにヤス君はキッチンにガスコンロはおろかバーナーしかなく、お湯も沸かさない生活をしていたのが、ゆっきーに出会ってから人生一変してお料理上手に変身したらしいぞ。
忙しい中、当日急遽参加してくれたさやか(左)は、なんと去年亡くなった獸木野生の母にわざわざ沖縄土産のミミガーを持ってきてくれた!
ミミガー?!
そう、獸木母は豚の耳が好きで、亡くなる直前食べたがっていたのだが、獸木はゲットに失敗し、一周忌の時も豚の耳を売ってる店を発見して前日買いに行ったのに、もう置いてないと言われ、代わりに勧められた豚の尻尾をお供えに持って行って、和尚さんに今夜の酒のつまみにするねと喜んでいただいたり、ビミョーに空振りが続いていたのだった。
ありがとう、さやか。
獸木おがん、やっとミミガー食べられたね❤️🙏
獸木は前回作る予定だったお餅のグラタンと、ゆっきーのお味噌汁材料の中から余った大根の葉っぱの炒め物を作らせていただいたよ。
お食事の合間にゆっきーとさやかは、最近ふたりの間で盛り上がってるらしい、謎のごはん&おにぎり信仰?の話で盛り上がる!
神様とつながる
開運ごはん
⁈⁈
AIDのスピリチュアル派閥?のみんなの会話から聞きかじる奇妙奇天烈な情報や意味不明の専門用語にだいぶ慣れてきたつもりの獸木だが、こっ、これはまた新手だな....
そしてお待ちかねのデザートは
ゆっきーの酵素フルーツ入り寒天ゼリー
柑橘の味が爽やか〜
そして獸木が先日のメルボルン里帰りで持ち帰った料理本を参考に作ってみたビーガン・チョコレート・タルト
なんとココアとアボガドでできてるんだね。
人数少ないから余ると思ったら、普通のチョコレート・タルトみたいに重くないので、4人で一台ほぼ完食!
通常食べ物イベントに残りものはつきものなんだけど、今回は少人数ながらすべてのお料理完食。
長期体調不良で食べられなかった時期の反動で最近食の喜びがハンパなく、何を食べても感謝感激の獸木。
瞑想的にゆっくりお料理して、素敵な友だちと美味しく楽しく過ごす至福の時間。
体にいいものを食べるヨロコビに心ウルウル。
でもって兼チャリティ。
皆さんと幸せを共有しながら活動させていただけることに、改めて心から感謝です。
ありがとう、みんな....
そして
ありがとう、
神様とつながる
開運AIDイベントwww
このイベント、ブリングサムシン・クックサムシンからは合計5000円のご寄付をいただき、全額を11/21 2018開催のAID+Aki Yan ヨガプロジェクト・レッスン2からのご寄付4000yenと共に11/21付けで支援先赤い毛糸さんに御送金させていただきました。
〜会計詳細〜
●開催日/Nov.18.2018
●寄付日/Nov.21.2018
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●寄付額5000 yen
●会計内訳
・参加費 最低1000yenからの寄付
・参加人数 4名
・集まった寄付 合計5000yen
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html
・参加人数 4名
・集まった寄付 合計5000yen
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
AID FB https://www.facebook.com/animalsinthedark
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html