放浪一人旅 22日目 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録


 今日も快晴。急いで撤収。朝から暑いぜ。

 今年異常発生してると言うマイマイガ。毛虫の量が半端なかった。撤収時にもテントにたくさん付いててよーく払って片付け。




 近くの展望台。その名の通りいい眺め。





 いつかハンググライダーもやってみたいな。一度スカイダイビングやった事あるけどやっぱり空を飛ぶって特別だよな。





 続いて田んぼアート。







 凄いもんだなぁ。地元出身の槍投げ選手とゆるキャラ。


 あまりにも暑いのでちょっと涼みに。





 小さいながらも立派な洞窟。









 鍾乳洞の涼しさ最高。


 

 昼メシには愛別の食堂。遠近(おちこち)へ。





 開店2分前に到着。既に7.8人待っている。





 無事1巡目に入店。看板メニューの角煮定食を。ご飯多いけど大丈夫ですか?と聞かれたので迷わず少なめでオーダー。周りは女性も爺さんもいるけど少なめは俺だけ。





 少なめでも茶碗いっぱい。普通盛りはこれの倍くらいあるな。みんなよく食えるもんだ。


 角煮もきのこ蕎麦も絶品。これは美味いわ。また来よう。



 次は丸瀬布の山彦の滝。





 思ってたより遠かった。ちゃんと距離確認しておくべきだった。ナビ使わないとこーゆー計算ちがいをしてしまう。





 駐車場から徒歩10分程。







 素晴らしい。ちょっと水量が少ないけど見応えあり。







 裏見の滝とも呼ばれていて滝裏からも眺める事ができる。


 予想より時間かけてしまったのでこの先の鹿鳴の滝は諦めて戻ることに。


 層雲峡から三国峠へ。







 雲も多いけど空の青さがホント美しくて。暑くてしんどいけどやっぱり北海道素晴らしい。





 タウシュベツ近くのこれもボロボロの橋梁。雰囲気あって凄くいい。







 寝床は上士幌航空公園キャンプ場。乗り入れは出来ないけどリヤカーあり。まぁ駐車場からも近いので問題なし。ゴミも捨てれて500円。そして芝がとても綺麗に管理されている。







 アテは鹿缶で。このオホーツクジビエ缶大好きでハズレが無い。


 もう旅も終了のカウントダウン。薪が手に入らず焚き火無し。焚き火無いとやる事なくて暇だわー。





 本日の走行距離  400km