放浪一人旅 20日目 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録


 興部は暑い。寝袋無しでも暑くて寝苦しかった。この旅の中で1番眠れなかったなぁ。

 陽が出てくるとすぐに暑くなるのでサッサと撤収することに。





 サンルダムの象の鼻展望台。







 看板とか何も出てないけどなかなかいいぞ。ツーマプ偉い。



 

 

 一応レーダー見ると雨雲無いし雨降らないってなってるけど大丈夫?信じて良い?写真分かりづらいけどかなり暗い雲が広がってる。





 ダム湖でよく見る立ち枯れした木々。シューパロ湖でもよく見たな。






 

 音威子府で命名の地。蝦夷ってカイからきてるんだね。





 今からそっち行くけど大丈夫?レーダー・・・以下略。




 

 稚内のむ蔵へ。ここは毎年来てるけどこないだ稚内通った時には寄れなかったので無事来れてよかった。





 鮭茶漬け。激ウマ。お客さん10人以上いたけどこの鮭茶漬けとチャーメンの2択しか注文されていない。チャーメンも気になるけどここに来て鮭茶漬け食べないと後悔するしなぁ。





 宗谷丘陵ではうっすらとだけど雲の切れ間も見える。







 久々に白い道も。ここに来たの10年ぶり以上だな。


 風が強くて走ってても大分流される。今日の寝床はクッチャロ湖へ。





 400円でゴミも捨てれてランドリーもあるし温泉も隣に。最強のキャンプ場だな。









 ホント風強い。でかいテントを持ってきていた老夫婦は設営出来ずに撤退していた。これじゃ今日も焚き火はできないなぁ。





 どっかの道の駅で買った缶詰。あんま美味くなかった。




 

 いやーとにかく風が強い。テントもつかな?撤退して車に避難してる人もいる。こっちは避難しようがないからなぁ。


 テントよ何とか頑張ってくれよ。あと数日でこの旅も終わりだから。



 本日の走行距離  385km