放浪一人旅 19日目 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録


 気持ちよく眠れた。気温は18℃くらい。このくらいが最高だなぁ。

 今週は不安定な天候。ルート取りが試されるな。同宿のライダーさん達は皆既に宿の手配済みだとか。それが無難だよなぁ。

 まぁとりあえず出発。




 美しいな。その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。


 まぁいいか、オンネトーへ。




 ここあまり綺麗に見えた事無いんだよなー。





 雰囲気はとても良いので好き。


 この後近くのラワンブキを見に行く途中でミサイルが発射される。





 横断直前に敵を視認できた俺の勝ち。スピード落として無かったら危なかったかも?





 ラワンブキは推定高さ2mほど。





 タバコの箱代わりに写ってみた。






 足寄の蕎麦屋、両国で昼メシ。





 冷やしたぬきに豚丼少なめ。蕎麦は太めの田舎蕎麦。豚丼は毎年1回は食べてるけどもう良いかな。


 

 ここからのルートが悩みどころ。今日天気がもつのは北か東。東の方が確実だけど明日明後日が広域で雨、しかも強い。これが避けられない。


 逆に北の方は今日もしかしたら降られるかもしれないが明日天気もつのは唯一道北のみ。


 雨雲レーダーと相談して西興部にロックオン。なんとか避けられればいいが。





 おんねゆの鳩時計。1時間毎に鳴るらしいが今はちょうど30分。さすがに待てないな。





 遠軽でソフト休憩。とにかく暑い。30℃超えはバイク走れる気温じゃないよな。





 遠軽にあったガンダムマンホール。こんなのあるのね。





 西興部森林公園キャンプ場に到着。最終受付ギリギリの16時20分。1泊500円にゴミ袋300円。袋300円ってちょっと高いな。







 芝は綺麗に刈ってあった。トイレも新しいのでキレイ。ただ暑い。とりあえずテント立てて中で休憩。暑くて何もできん。せめてもう少し涼しくならないと焚き火もできないし。


 徒歩圏内に温泉あるので風呂と洗濯。乾燥までしてたら結局遅くなってしまった。今日も焚き火できず。





 セコマの餃子と惣菜で。





 変な鳴き声が聞こえたので見てみると





 かなりでかいシカが。人がいるのにサイトまで出てくるのって初めてみたかも。シシガミ来た?





 ホントでかい、そして近い。ちょっとビビる。でも良いもん見たな。



 本日の走行距離  350km