北海道ツーリング 2023 その10 | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録

 
 グリュンヘルツの朝、予定通りの小雨。すぐ止みそうなので焚き火しながら待っていると
 

 

 

 

 

 

 

 

 雨上がりと共にエゾリスさんおはよーございます。グリュンヘルツは今年も進化していてとても楽しかった。また遊びに来ますね。

 

 

 帯広のソウルフード、インディアンカレーで昼飯。

 

 

 

 

 美味いな。余計なもの入ってない昔ながらのカレー。こーゆーのがいいんだよな。

 

 

 道の駅をいくつかまわり

 

 

 

 

 

 

 相生で、クマヤキ。こんなのあるんだな。うん、美味かったよ。

 

 

 

 

 

 

 留辺蘂のつつじ公園キャンプ場へ。ここも無料のキャンプ場。

 

 

 

 

 今回渡道2日目から道の駅スタンプラリーに手を出している。こーゆーのやるとラリーがメインになってしまって観光とかが疎かになってしまうので嫌だったんだけど、始めてみるとこれが面白い。やはりやり出すと集めたくなってしまうんだよな。

 

 

 

 

 ここで自分の中でルール設定を。スタンプラリーの間ナビの使用は禁止とする。携帯にツーリングマップルの地図は表示させているので地図だけを見て走ることにする。

 

 やってみると楽しいんだよなぁ。昔はこうやって地図見ながら走っていたし。勿論ナビがあったほうが楽だし道も間違えないので時間も無駄にならない。が、知らない土地で道を間違えたり気が付いたら全然逆方向に行っていたり、こーゆーのも旅の楽しみなんだと思う。

 

 時間を無駄にするって贅沢で素晴らしい。全制覇は無理だろうけどどのくらい行けるかなぁ。

 

 

 本日の走行距離 340km