俺のキャンプギア  ー寝具ー | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録

 

 

 俺のキャンプギア  -寝具-

 

 キャンプギアの中で一番といってもいい、重要なもの。

ここをケチると寝られない、疲れが取れない、凍えてしまうとシャレにならないことに。

 

 人によって感覚は違うので人の言うことはあまり当てにならない(*´Д`)

俺はかなりの寒がりなので、人に聞いて鵜呑みにすると必ず寒すぎて痛い目を見る。

 

 でも人によっては夏用の寝袋で秋冬もいけるという鉄人もいるのでホントに人それぞれか。

 

 

 

 まずは寝袋

 

 初めて買ったものは中華かな?夏にキャンプデビューするのに取敢えずということでやっすいものを買ってみたけど、俺はこれが全然ダメ。確か房総だったと思うけど、まだ大して寒くもない時期に使って寒くて寝られなかった(-_-;)

上着を着込んでふるえてた苦い記憶がある。

 

 それでやはりちゃんとしたものを買わねばと検討したのが有名どころのナンガとモンベル。

バイクに積むことが前提なので化繊はなし、ダウン一択。

ちょうど知り合いがモンベルの夏用ダウンシュラフ(#5かな?)を持っててちょっと借りてみたけどまだまだ寒かったので、それよりも上位ランク、仕舞いの大きさと値段とを吟味して選んだのが

 

 

 これのはず?買ったときは40k弱だった気がするけど。

メーカーサイト見るともう廃盤なのかもしれない。

 

 当時は冬キャンするつもりもなかったのでさすがに十分だろうと思ってた。

伸縮性が素晴らしく、寝袋の中でも胡坐かけるくらい伸びるというのが気に入った。

 

 

 

 そしてコット

 

 最初は銀マット、そして格安インフレータブルマットと使っていたけど銀マットだけだと芝の上ならいいけど河原サイトだと痛くて寝れない。

 インフレータブルマットはしばらく使っていたけど当時使っていたものはかなり仕舞いが大きく邪魔なのと、撤収の際にエアを抜くのがなかなか大変でコットに辿り着いた。

 

 

 

 

 俺が調べた中では一番仕舞いが小さかったのでこいつを選択。

これはかれこれ3年程は使っているし今でも現役。寝心地は抜群、サイトが荒れていようが関係なく寝れる。

冬はこいつの上にエアマットや毛布を引いたりして底冷え対策。

 唯一の難点はやはり大きさかな。

 

 

 そして最終兵器サーマレストのエアマット

 

 高くて手が出ないとずっと迷っていたけど冬のほうがキャンプは愉しいということに気付いてしまったのでついに導入。

 

 

 

 

 高いものを購入するときは中途半端になると後で後悔するのでR値の一番高い最上級モデルを選択。

 まだ一度しか使っていないけどこれはイイ。寝ていて背中からポカポカと感じるくらい暖かい。本来雪上でもイケるくらいの断熱性だし、厳冬期はコットの上にサーマレストで恐らく無敵と思われる。いきなりレギュラー確定。

 エアマットって撤収時畳むのが面倒だったりするのが多いけど、新しいウイングバルブというのが良くできていて簡単に畳める。付属の袋にしまうのも余裕。これは細かいことだけど結構大事。

 

 みんな書いていることだけど寝具で一番大事なのはマットだろう。底冷えはホントに辛くて眠れない。同時に荷物にもなるけど。

 

 長くなったのでこの辺で。

 

 続いてしまう。。。。