こんにちは。しろです。
まずは、こちらから自己紹介をどうぞニコニコ

ここまでの経緯

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


前回、卵管造影検査にて、右側卵管閉塞と診断され、次回までに卵管鏡下卵管形成術(FT)をやるかどうか考えてきてと言われました。

家に帰って、再度色々FTについて調べた結果、やはり保険適用されるということで、高額療養費の対象にもなるため、やるだけやってみよう!と思いました。

早速、次の来院時に

  私「FTやります!」

  先生「わかりました!そしたら、今日は、血液検査やっていてー。血液検査もFT手術のためのものだから、保険適用されるからねー。左側は通っていましたが、右側通ってないと左側も何かしら影響出てる可能性あるので、両方やりましょう!」

  私「え、そうなんですね。じゃー両方やります!」

ということで、この日は、診察と血液検査のみ。
次回いよいよ、両方の卵管の卵管鏡下卵管形成術(FT)です!
いくら費用がかかって、高額療養費&保険でいくら戻ってきたかは次回の記事で紹介しますニコニコ


コインたちこの日かかった費用:1,800円(やすっ!保険適用ってありがたい、、、)
コイン不妊治療トータル費用:62,350円