平泉・『中尊寺』『毛越寺』 | 石巻ではたらく●●●●のblog

石巻ではたらく●●●●のblog

宮城県石巻市で働くとあるビジネスパーソンのブログです。



二本松ではたらく営業所長のblog


昨日22日(土)、岩手県へ足を運びました。


メインの目的地は


::::::::::::::::::

中尊寺

岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

8:00~17:00(11月11日~3月は8:30~16:30)

拝観料 大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円
0191-46-2211

::::::::::::::::::


です。


(↑もっとも有名な金色堂です。)


云わずと知れた奥州藤原三代ゆかりのお寺です。


平泉-浄土思想を基調とする文化的景観


として世界遺産登録に平泉町が動いたのは東北では有名な話です。


今まで訪れた歴史的なお寺とはこれまた異なった雰囲気のお寺でございました。


金色堂の中は撮影禁止のため残念ながら写真を撮ることができませんでしたが


ほんとに金ピカであらためて感心しておりました。






もう1箇所、平泉で訪れたのは


二本松ではたらく営業所長のblog

::::::::::::::::::

毛越寺
岩手県平泉町字大沢58

0191-46-2331

午前8時30分~午後5時

※11月5日~4月4日は午前8時30分~午後4時30分

::::::::::::::::::


です。


「もうつうじ」と読みます。


ここはお寺もありますが、境内にある庭園がすばらしいです。


平安時代末期の浄土庭園、ここは秋に訪れたら紅葉が素晴らしいでしょう。


写真でも若干おわかりいただけると思いますが


池の水面にキレイに建物や木々が映えています。



この2つのお寺を廻ったことで


山寺・立石寺


松島・瑞巌寺


を含めた


四寺廻廊


を達成しました!!




二本松ではたらく営業所長のblog

最後のご紹介はお食事処、「前沢牛」いっちゃいました!


::::::::::::::::

味心


岩手県奥州市前沢区塔ケ崎102-4

0197-56-7298

営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00

::::::::::::::::


味はいわずもがなでございます。



帰路の東北道の渋滞情報で


大曲の花火大会が原因でありそうな下り線で発生したようです。


ETC1000円割引は人々を動かしますね!私を含めて・・・・。