ついに娘に訳される | Mon mariはフランス人~日仏ほのぼの日記

Mon mariはフランス人~日仏ほのぼの日記

フランス人男性と結婚し、マダムになりました。
知り合うまでフランスに行ったことも興味もなかったのに
人生って何が起こるか分かりません。

Mon mari(私の夫)と娘との日常、日仏文化のギャップや
ダブル(ハーフ)の子の子育てについて綴っていきたいと思います。

つい先日、Mon mariとラーラがフランス語で会話していたのが

隣でボーっと聴こえてはいたのですが(ちゃんと聞いてなかったのもあると思いますが・・・と思いたい)

よく分からなかったので、

「Je ne comprends pas bien. (今のよく分からない。)」と告げたら

「Explique à maman (ママに説明してごらん。)」とパパに言われたラーラ

 

何語で説明してくれるんだろう?と思ったら

私に日本語で訳してくれました。

 

ちゃんと使い分け出来るんだな、、すごい。

 

そして、今日もMon mariがラーラとポーにフランス語で話していて

私は理解していたつもりだったのですが、

単語を聴きとれていなくて、ちょっと違った解釈をしていて

ラーラだけはきちんと理解していたことが判明。。。

 

そのうち、夫と娘たちがフラ語で会話して私だけついていけない日が来るんだろうな。

そう遠くないかも。。と若干焦りを感じ始めました。