時間がない?自信がない?夢がない?それなら、この仕事術を試してください! -46ページ目

あなたが考える個性って何ですか?


こんにちは、伝田眞大です。


人間って、欠点だらけで不完全なんです。

どんな人でもです。

そんな風に考えられると、許せる人がたくさん出てきます。

人間関係が楽になります。



私は、料理が苦手です。

掃除も意識的にやるようにはしていますが、
あまり好きではありません。

早起きするのも苦手です。

でも、私が不得意なことを得意とする人もいますよね。


逆に、運動することは好きです。

モノを整理することも好きです。

気になることは、とりあえずやってみようという
フットワークの軽さもあります。

私が得意なことを不得意に感じる人もいるでしょう。



この得意不得意は、その人が原因でしょうか?

私は、絶対に違うと思います。

その人の生活環境や接してきた人に影響されただけです。

そして、その影響した人も別の誰かの影響を受けただけ。

もし、生活環境が違えば、得意なこと、不得意なことが
違ってきて、
「何でそんなこともできないの?」
って疎まれていたのは、あなたかもしれません。

ある意味、不得意なことを欠点とみるなら、
誰もが被害者なんです。


ですから、不得意なことはそのまま受け止めてあげてください。

時間にルーズな人がいるなら、
遅刻することを前提にして、本でも持っていって
カフェで待ち合わせすればいいんです。

整理するのが苦手なら、その人の家に行ったときに、
自分が使ったものを元にあった場所に返すように
心掛けてあげればいいんです。


できることはできますが、できないことを無理に
やらせようとしては、自分にも相手にもストレスが溜まります。

できないことは、できるようにしてあげるのではなく、
あなたがサポートしてあげればいいんです。

ただ、それだけです。


確かに、そんなことをしてやる義理なんて無いという人も
いるでしょう。

そういう人は、離れればいいんです。

自分を抑えてまで、がんばる必要はありませんから。


得意なことも不得意なことも、どちらもその人の個性です。

いろいろな人がいるから、あなたが輝ける分野があるんです。

いろいろな人がいるから、あなたは必要とされるんです。

いろいろな人がいるから、人との出会いって面白いんです。


その人の個性、大切にしてあげてください。



今日も読んでくださって、ありがとうございました。


引き続き、ぶっちぎりで!!






iPhoneからの投稿