ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -39ページ目

スイム1500m&水中ウォーク500m!

いや~走れてません。
正確には、いま走るのを我慢しています。



右足首の調子はかなり良くなりました。
右膝周辺も随分と改善してきましたが、まだ若干の違和感あり。


今日は走れそうだから走っちゃおうかな~と
思ったのですが・・・いや待てよ汗


このパターンで無理して走り、ケガが長引いている気がする。


しかし、ずっとまともに動いてないので、
いよいよ体重が増えてきました。


ただでさえ連取できてないのに、体重増では、
かなりマズイ・・・


というわけで、走りたいのもグッと押さえて、
今日はスイム・トレーニングをしてきましたビックリマーク
プール


正直、水中ウォークの方が疲れました。得意げ汗


1500m泳いで、500m水中ウォークあし


う~ん、良い。

実に良い。

動くって良い。

やはりスイム、やった感がハンパないです。グッド!


とても効いた感じがします。



それと筋トレ&腸脛靭帯ストレッチをやりました。


・腕立て50回×2

・腹筋30回×3

・スクワット50回×1

・ストレッチそれぞれ。

・体幹トレーニングそれぞれ。


いずれもプールで。(笑)


しかし、早く走りてぇ~なぁ~ガーン



【動画】補助輪なし自転車練習→デビュー♪

姫3号の誕生日プレゼントだった、自転車。
ちょっと大き目で買ったので、しばらく足が届かなかった自転車。



「成長して足が地面に着くまでは、補助輪付きにしてあげてください。」
と店員さんから言われ、補助輪付きで乗っていました。





いよいよ、両足のつま先が届くようになったので、補助輪なしへビックリマーク

来年はもう、君も小学校へ上がるからね~得意げ


補助輪なし 自転車 すぐに乗れる


一緒に、練習すること十数分・・・


いきなり10秒ほど、乗れるようになりましたビックリマークえっ


前にも書きましたが、運動が苦手なお姉ちゃん(姫2号)と違って、
やはり、スポーツ性能が高いようです汗


そのまま練習すること、数十分・・・


1時間もしないうちに、約2分も続けて乗れるようになりましたアップ自転車


逆に、横を走る僕の方が足が痛くて、
追いかけるのが大変なほどのスピード。。。 走る人あせるあせる

見事に、補助輪なし自転車デビューキラキラ


すげぇ~ぞ、姫3号ビックリマークビックリマークラブラブ!


その模様を、1分ほどの映像にしてみましたキラキラ ←親バカ

☆ぜひ音量をONにして、ご覧ください音譜





一度乗れたら、次はもう一発で、長く乗れるようになっていましたビックリマークグッド!にひひ


{E7CA6C04-5E80-4FAD-B2B7-1F68391FD0EF:01}


本当に楽しそうで、
こういう成長を見れるのは幸せなことだな~って改めて感じることができた一コマでした。しょぼん


{351262A9-1355-4786-B797-98DC1034D688:01}


どんどん乗れるようになって、一緒にお出かけしようねラブラブ

腸脛靭帯炎にも効くというサプリ?

足首に膝に、最近関節系の悩みがハンパないですタラー


昼間に40分間ウォーキングしました。
歩いただけでもちょっと違和感。

膝の外側を押すと痛い・・・ショボーン


症状からして、膝は腸脛靭帯炎っぽいなぁ。。


そんな話をしていたら、
ずっと腸脛靭帯炎に悩まされていた、
トシヤン先輩から、膝とか関節にかなり効くよ!
というサプリを紹介してもらいました。


これを試すようになってから、
膝痛が劇的に改善したそうですひらめき電球

→このサプリ !


お試し480円とのことなので、藁にもすがる思いで、
ソッコーで注文しちゃいました。


できるだけ負荷をかけない方がイイとのことで、
今日のやろうと思っていたLSDはやめときます。。