日本最大級のショッピングパークに行く!【その2】
続きです。
GoodRiceさんの新車です。
スコットSUB30。カッコイイです。

かなり満足です。
自転車じゃなきゃ、お風呂入りたかったなぁ~。
「いや!風呂に入ってる時間は全然ないでしょフツー。」(byヤス先輩)
さて、再び出発です。
稲毛浜付近からは、ずっと湾岸線を走ってきました。
海がずっと左手に見えながらの走行。
かなり気持ちよく、快適です。
(写真を撮り忘れたのが、残念。。。)
途中、ドイツ・コラテックのロード乗りがいました。
真っ赤でカッチョイイバイクに上下スバルのウェア・・・決まってます。

コラテックは、
トライアスロンやツールドフランスでも大活躍していますよね。
ドイツ好きの白キノコ、イタリア車から心動きます。
「ドイツ車いいなぁ~。

30km/hくらいで巡航していたので、
追っかけることにしました。
しばらくついていくと、気づかれたみたいで、
スピードアップされ、35km/h巡航に。


なんであえてスピード上げるかな~。(笑)
たしかに高級車がフラットバーロードには負けられませんよね。
ずっとついていきましたが、
幕張のサイクルショップに立ち寄りことになっていたので、
そこでサヨナラ。

幕張のオシャレなマンション街にある
「バイシクルSEO」に立ち寄りましたが、またもや定休日。

閉まっているお店なのに、
「ジャイアントばっかりだね~。つまんね~。」とか言いながら、
ウインドウの外から手をかざして店内を見ていました。
かなり怪しかったと思います。(笑)
ようやく、ららぽーとに到着。
ららぽーとには、バイシクルSEOが2店舗入っています。
外からアクセスできる店舗に来ました。
ここのSEOは、大きくて商品も充実しています。
今回の大きな目的、
「サイクルメット」も多く展示されているので、実際にかぶって試せます。
OGKのヘルメットにしようと思っていたので、
たくさんかぶって選べました。
ついでに、GoodRiceさんの新車点検と一緒に、
MYビアンキ号のブレーキワイヤー調整もお願いしました。
平日なのに、お客さんも大勢いました。
いいバイクがいっぱいとまっています。

点検中にお昼ご飯にします

その3へ続く。
日本最大級のショッピングパークに行く!【その1】
今日は、日本最大級のショッピングパークである、
「ららぽーとTOKYO-BAY
」にGoodRiceさんと行きました。
目的は、ヘトメットと自転車パーツ探し。
千葉県船橋にある、ららぽーとTOKYO-BAYは、
店舗数約540、店舗面積約115,000平方メートルを誇るという、
日本最大級の商業施設です。
同じ千葉にあるので、車では数え切れなくくらい来てますが、
広すぎて、いまだに迷子になるくらいデカいです。
「ららぽーとTOKYO-BAY」は、
全国2,680のショッピングセンターを対象に選定される
「第3回・日本SC大賞2008」において「SC大賞・金賞」を受賞してます。
確かに都内や神奈川などのショッピングセンターにも行きますが、
断然デカいし、オシャレです。
僕の好きな、どデカいヤシの木も、
店外の植栽だけでなく、店内にもたくさんあるし。
駐車場を見ると、県外の車がたくさんきています。
都内からも近いので、電車で来るおねーさま方も多いみたいです。
さてさて。。。
車では何度も来ていましたが、
自転車でくるのは僕もGoodRiceさんも、さすがに初めて。。。
往復72kmの道のりでした。
途中、千葉みなと付近にある自転車やさんがあるという
GoodRiceさん情報で、立ち寄りますが、定休日。残念。
勝俣教習所付近まできて、そろそろ疲れたということで
コンビニ休憩をしようとしましたが、コンビニがない!
でも、疲れを癒したかったので、ウロウロ探してみると・・・
「おっ!!ここいいじゃん!!」
湯けむり横丁。
日帰り温泉施設です
入浴は、料金を取られますが、
入場&休憩は無料!!
結構広いスペースでくつろげ、
座敷テーブルがあり、飲食ができるんです。
昭和なモチーフでノスタルジーな雰囲気です。
落ち着きます。
燃料が切れたので(?)
一杯だけ飲むことにしました。
ビール500円、ラムネ150円くらい。
水が流れる心地よい音につられ、
足湯をすることにしました。
足湯、無料です
あれ?
GoodRiceさん、疲れてます?(笑)
時間も時間なのか、
完全、貸しきり状態。
トルマリン鉱石の足湯~、気持ち良いです。
ラムネ、おいしそうです。
白キノコの御み足。(・・・あ、要りません?)
完全リフレッシュ!!!!
その2へ続く。
炎天下、坂道あり5kmコースをランニング。
今日のお昼は、
久しぶりの坂あり5kmコースをGoodRice先輩とランニング。
外に出る。
・・・激暑。
これは、走る気候じゃありません。
準備ストレッチで大汗。
中盤、斜度7%の坂道がありますが、
今日は、気合を入れてスピードを上げてのぼりました。
GoodRice先輩、早すぎ!
かなり頑張っちゃったので、
坂が終わったところで、二人ともクタクタ。(笑)
最後は黒キノコ君も合流してラン。
今日は頑張りました。
ゴールすると、尋常じゃない汗が噴出。
というか、ボタボタ。。。
黒キノコ:「白キノコさん・・・・それシャワー浴びたんスか?」
たしかにシャワーのような汗の量でした。