万引きという名の泥棒。
こんにちは~!
Biancaです!!
一昨日から、喉の調子が悪くて
あ~、風邪ひいたかなぁ・・・
と思っていたら、今朝は第一声が
ガラガラで、まるでおっさん。
自分でびっくりしました。
ゴホゴホ、ゲホゲホとやって
あとは飲んで食べたら普通に戻りました。
よかった
今日書こうと思うのは、昨日のことなんですが。
昨日のお昼過ぎ、
お弁当を食べ終えて、届いた商品を検品&品出しするため
段ボールを開けようとしていると外から
「ちょっと待ち~!!!」
叫ぶ声が聞こえてきました。
一体何事かと外へ出てみると、お隣のお花屋さんが
女の人の腕を掴んで電話をかけていました。
「離して~!」叫ぶ女の人。
「じっとしー!!」お花屋さん。
ドタバタドタバタ。
そうです。
万引き犯です。
警察に電話をしているようで、その内容から
商品をポットから抜いてバックに入れて帰ろうとしたそうです。
その電話中も暴れて抵抗する犯人。
見ると、普通の女の人です。
そんなことをしそうな雰囲気の全くない人です。
年は、30代だと思います。
身なりもキレイでちょっとナチュラルな感じの服を着ていて
お化粧もちゃんとしています。
割とカワイイ感じのお顔で、ホントに普通に見かけるような人です。
捕まってまだ、バタバタ暴れているその人を見ていて
私の方がブルっと震える感じがしました。
少しすると警察官が来るのですが
それまでの間、ずっと何やら言い訳や言い逃れを言っていたそうです。
「明日から毎日無償で働くので許してください。」
とか
「重い物も1人で運びますから。」
とか
「また、ここで買い物をしますから。」
とか・・・。
どうやら、この人。
何度もお隣で多肉植物やサボテンなどを買っている
お客さんだそうです。
お隣が1人でやっていることも知っているみたいです。
ま、だから万引きしようとしてたんでしょうけど。
夏の暑い日も真冬の寒い日も冷暖房も付けず
(冷暖房付けると花がダメになるそうです。)
1人でたくさんの草花の手入れをして、朝から晩まで
ホント頑張っています。
それを1人なのをいいことに
盗んでやろうと思うのは、ちょっと理解に苦しみます。
子供ならまだしも、
いい年の大人ですから。
結婚指輪もしていたそうです。
家族、泣きますよね。
驚いたのは、見てるこちらがブルっとなるのに
当の本人は、そんな様子ではなく
ただ、延々としゃべり続けていたことです。
万引きは、初めてだと言っていたそうですが
ん~、どうでしょうか。
その後、しばらく管理事務所で警察と話をしていたようですが
パトカーに乗せられ、警察署に連れて行かれました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日のご紹介は、
STUDIO’M coffee milk mug ¥997
ナチュラルな色味とワンポイントがカワイイマグです。
320cc入ります。
自宅用、ギフト共に人気の高いマグです。
縁の白いラインと丸みのある形も人気の理由です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Biancaでは、万引きの被害は少ないと思います。
(他店と比べてという意味ですが。)
でも一度、¥16000のバックを盗まれたことがあります。
かなり、ショックでした。
金額の被害もそうですが、
そんなことをする人が来店していたことにショックを受けました。
そんなに欲しかったんでしょうか。
盗んだバックを、何の心苦しさもなく使っているんでしょうか。
万引きは犯罪です。
という、看板を見かけます。
ほんとにそうです。
万引きは、泥棒です。
泥棒はしちゃダメです。
writer kei
凹む。
こんばんは!
Biancaです!!
昨日、更新予定の記事を今頃書いてます
なぜなら。
画像を入れようとしたら、固まってしまって
それまで書いていたものがすっかりさっぱり消えてしまい
凹んでいた私にさらに追い討ちをかけたため
泣きながら、PCの電源OFFにしたからです。
自宅のPC使うとそんなことになるみたいなので
今日は、画像入れる前には「下書き保存」を忘れずにします
学習、学習
さて、話は昨日の朝、起きたところまでさかのぼります。
昨日は仕事が休みだったのですが
なかなか滑り出し好調ないい感じだったのです。
目覚まし時計が鳴って、40分後には起きれたし。
(え?遅い??いや、早い方ですから~)
店主のお弁当もパッパっと出来たし、
子供たちもサッサっと見送れたし、
洗濯物もチャチャっと干せたし、
自分の用意もペッペっと出来たし。
ん~。
いい感じ。
寒そうだけど、雨上がったし
さぁ、出かけますか!
ね、あんず!!
皮膚が弱い愛犬は、ココ最近とても痒そうにしてました。
かわいそうなので、病院で診てもらうことに。
丁度、予防接種の時期でもありましたしね。
いつも行く病院は、とても優しい先生がされていてホント混んでます。
なのに、昨日は誰も居ない!!
ラッキー☆
5分も待たずに診察室へ。
時間もゆっくりかけて診ていただけ、
色々相談にも乗っていただけて大満足の診察でした。
(変な言い方?)
診察後、いつも行く公園へお散歩に行きました。
土日は、駐車場が無料開放されているのですが
平日は閉まっています。
駐車場の入り口付近の邪魔にならない所に愛車を止めて
公園内へ。
前日まで降っていた雨のせいで地面はビチャビチャでした。
こんなならブーツ履いてこなきゃよかったなぁ・・・。
あんずも歩きにくそう。
すると、いつも行かない方へあんずが
てくてくてくてく・・・。
山の方へ登っていく階段を上り始めました。
かなり、人気(ひとけ)のない雰囲気。
クマとか出ないよねぇ・・・。
昔、小学生の頃山登りに行った時にこんな感じの道
道々に椿の花がたくさん落ちていたので、
見てみると咲いてました。
きれいですねぇ。
何だか、ゆっくりお散歩して、お花の写真撮って
有意義な休日だわ~。
展望台からは、公園が見渡せます。
なかなか、いい気分です。
空は、曇ってますが・・・。
約30分くらい山を歩きまわりました。
そろそろ寒いし、帰りましょう。そうしましょう。
あとは、近くのスーパーで買い物をして
あ、
美容院にヘアピンをたのんでたから取りに行こう。
ちょっと遠回りだけど、あんずもドライブ楽しんでくれるかな。
あ、
でも、あんずったら、足ドロドロやし普通に車乗せたら
車がドロドロになるかぁ・・・。
と、その後の予定をあれこれ考えてながら
車に戻りました。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
今日はね、
なかなかいい日だったと思うんです。
ここまでは。
いつもなら、この時点で確実にお昼回ってるんです。
お腹空いて、すこぶる機嫌も悪くて
眉間に皺がよっているんですよ。
それが、
この時点でまだAMだったんですから
私には、うまく時間が使えていた
ほんと数少ない、いい日だったんですよ。
ここまでは。(しつこいですか?)
出ます。
凹みました。
・・・・・・・・・・・・・。
では、
どうぞ。
き"ゃあ"ーーーーーーーーーーーーー
酷い。
酷すぎる。
あたしの自慢の
ゴールド免許が。
うううううううううううううううううう。
と、昨日書きたかったんですけど消えちまったんでね。
その後、パニクった私は美容院へ行くつもりだったことを
すっかり忘れ、
スーパーに買い物行って買いたい物を買わず
どうでもいい物をかごに入れてレジへ行き
がっくりし過ぎてなで肩になって家に帰りました。
まだ、
凹んでますがね。
もう二度とあそこには止めません。
学習、学習
writer kei
ヴィダルサスーン。
こんにちは!
Biancaです!!
寒い。
もう無理。
オイルヒーターが私専用のイスになっても寒い。
(よい子はマネしちゃダメよ。)
おまけに、このザザ降り
春はどこに居るんですかねぇ。
昨日、ボサボサ頭の娘の機嫌を取るために
ドライヤーを買いに行きました。
(詳しくは、肝心なところ。 をどうぞ。)
家電と言えば、うちはミドリ電化が御用達。
家の近くにあるミドリ電化より、少し遠くの舞多聞にある
ミドリ電化の方がキレイで好きです。
店内に入ると迷わず、
カメラコーナーへ。(何で!!)
私が以前から欲しくて欲しくて仕方ない一眼デジカメ、
EOS Kiss X3。
何と、最新型のX4が発売になるというんで、偵察に。
だって、もしかしたらX3ちゃんが子供のお小遣い程度の
金額になってるかもしれないじゃん!!(なるかい!!)
おおおーーーー。
これか~。X4
重さは、X3とあまり変わらないな。
一眼デジカメは、重いので持ち運びに不便かなと
購入に踏み切れずにいます。(ま、そんなお金もないけどね。)
どれどれ。
スイッチ ON
おおおお!!!!
これ、液晶画面を見ながら撮影できるのか~い?
パシッ
おおおお!!!!
撮ったどーーー!!!
いいねぇ~、X4!!
ちなみにお値段がっと・・・。
ん?
!!!!!!!!
今日までは、¥74000!!!!!!!
(ずっとしてくれ。)
やっす!!!!!!!!!
あーーーーーーーーーーぁ
ほしーーーーーーーーーーーーい
じゃ、じゃ~、X3は??
ほんとに子供の小遣いくらいちゃうか!!!!
¥64000。
なぜじゃ。
安いけども。
最新型と¥10000違いって。
断然、X4よね~。
1800万画素ですって。
すごいわぁ~。
こんなので、子供やあんずの写真撮りたいわ~。
店員さ~~~~~ん!!
ん?
いねし。
ちぇ。
・・・・・・・・・・・・・。
っておいおい。
目的違うぞ。
買っちゃダメダメ。
あぶね、あぶね。
こんなとこいたら、マジで買ってまうわ。
はよ、帰ろ。
あ!
ドライヤーかっ!!
忘れるとこやった。
ミドリ電化に着いてから、約30分もの間
X4とX3をいじくり回して、悦に入ってました。(あほか。)
本来の目的をうっかり忘れて帰ってしまうところでした。(あほです。)
いざ、ドライヤー売り場へ。
いや~、色々ありますねぇ、ドライヤーって言っても。
1個ずつ、これはどんなんや?と見ていくもんだから
時間かかる、かかる。
うちに今あるのは、初代のイオニティ。
髪が傷みにくいけど、重いです。デカイです。
なので、軽くて簡単、短時間でくせ毛を伸ばすことの出来る
ドライヤーが希望です。
見ると、ズラリと並んだヘアアイロン。
ちょっと前までこんなになかったのになぁ。
美容院にあるような髪を挟み込んで伸ばすような物が
たくさん出てます。
それもいちいち全部見て、考え込みます。
んんんんんんーーーーーーーーーーー。
「大丈夫ですか?」
悩める子羊(誰が?)に救いの声が。
店員さんに事情を説明し、小4の娘でも使えそうなドライヤーを
探してもらいます。
店員さんのお薦めは、
- 限定セール ヴィダルサスーン カーリングドライヤー ストレートスタイラー VSC-0650V ...
- ¥6,800
- 楽天
※モバイル非対応
やっぱ、ネットのが安いか・・・。
画像が暗いですね。
昔からある、クルクルドライヤーですが、ブラシの形が少し
変わってます。
黒と白の間に髪の毛が挟まるようになっていて
しっかりと伸ばす事が出来ます。
この形は、片手でドライヤーを持ち、片手で髪の毛を持てるので
セットしやすいですよね。
最初、使いづらそうでしたが
慣れるとなかなか良かったようで「脱!ボサボサ」になりました。
よかった、よかった。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本日のご紹介は、
Paseo Split Willow Basket lace \1050
かわいいレースが付いたミニバスケットです。
形もかわいいです。
このシリーズは、ナチュラル好きな方に人気があります。
お財布と携帯くらいなら、全然入りますので
ちょっとした外出くらいなら、持っていけます。
お家でのインテリアにもステキです。
ドライフラワーやリネン類を入れておいてもいいですね。
底の大きさが、ひとまわり大きいタイプと
壁掛け用の3種類あります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先ほどのドライヤー。
私も使ってみましたよ。
いや~、
なかなかいいです。
短時間で、しっかり伸びますね。
特に、後ろは手抜きになりがちですが、両手が使えるので
楽々にセット出来ました。
イイ買い物が出来ました。
で、
ブログ様に写真撮ってたら・・・・。
何や?これ。
クンクン。フガフガ。
や、
止めてよ。
クンクン。
・・・・・・・・・・・・・。
今晩、風呂入れたるわ!!
(使うつもり、愛犬にも)
あ。
まだまだ使いますよ。
私の、愛コンデジLUMIXちゃん。
壊れないでね
写真のお勉強用。こっちにしようかね。
- テーブルフォトの撮り方きほんbook
- ¥1,260
- 楽天
※モバイル非対応
それともこっちか。
- かわいい写真の撮り方手帖
- ¥1,575
- 楽天
※モバイル非対応
どれでもいいって言うなぁ
writer kei