Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~ -6ページ目

あんず飯②とエトセトラ。

2012年もすでに1/3が過ぎようとしております。
今更告白しますが、昨年末に慌てて作成に取りかかり
草木も眠る時間帯に5時間を要して作った力作の年賀状。
2011」と赤字で書いて何通か出しました・・・
keiです。(〃∇〃)ツウコンノミス

主に、親戚一同に出された模様。
一部友人宅にも届いております。
素でアホやと思われたはず(*v.v)。
ただし、一件の突っ込みもないので
ただ単に恥ずかしいだけだっていう(●´ω`●)ゞ



我が家のティッシュゴミ率が尋常ではありません。
先日からの黄砂で鼻水が止まらない私を筆頭に
娘(花粉症なのか?)、息子(単なる風邪)も
一丁前に鼻をかんでおります。

ブーブーブーと音を立てて出来るだけ奥の方の鼻水を
このティッシュでかんでおきたいと必死になっていると
突如、ピーピーと違う音がしたりして(〃∇〃)
←鼻をよくかむ人あるある♪

私にとっては辛い季節の到来でございます。
また今年もくしゃみをしながら
怪しげなマスクとサングラスでウロつきますYO(σ・∀・)σ


春は、新商品の季節です。
←突然にw

Biancaでも色々な新商品が入荷中なのですが
先日、衝撃な物が入ってきました


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

FAT LADY(太った女性)


シュール過ぎて、お客様の目にはあまり入っていないようで
喜んでいるのは、スタッフ一同だけっていうw

落ち込んだ気分の方にオススメ♪
←かなり限定的(^▽^;)





こないだ買ったあんずのおもちゃ。
ステキなほどお気に召したようです。

いわゆるかじる系の骨型のおもちゃです。
渡すとそりゃもう何時間でもかじってます。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

かんでる米w
写真を撮ってると、様子をうかがいにくるワンコ(・∀・)

お米が主成分ですって。
食べてしまっても、まぁ安心なおもちゃです。


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

ということらしいのですが、


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

喜んでカジカジとかじっていて
しばらくすると


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

はぁはぁ言うくらい、必死ww
歯の健康なのか?運動になってんのか?

ってか、息子のベットの毛布ズレ過ぎ( ´艸`)
寝相の悪さは姉譲り。
←変なところからの遺伝


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

渡して5日で半分になりました(°Д°;≡°Д°;)
※出来るだけちぎったのは、取ってます。
 多少は食ってますが・・・

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

返して下さい。

LOVE かんでる米w




最近のあんず飯。

私たちのご飯を作っているときに少し余った水溶き片栗粉。
そう。
ご存じ、汁気をとろっとろにするあれでございますが
捨てるのももったいないので
ちょうどそのときに作っていたあんず飯に投入♪

これがどうやら気に入ったようで
今まで以上にガツガツ食べます。
全部が絡むので食べやすいんでないかと思われます。

ってわけで
ここ何回かはずっと餡でとじる感じのご飯となっております。



まずは、
冷やし中華風にしようとして
急遽あんかけうどんになりましたw


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

具の下はうどんを小さく切ってます。
食べる時に混ぜ混ぜしました。


次は、ミートソース風。

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

彩りが悪かったので、店主用のサラダから
レタスを拝借して乗っけました。

下は、パスタ・・・ではなくこの日はご飯でしたw


次は、中華丼。

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

どれも食べた後は皿がピカピカです。
汁っぽいと周りにかなりこぼして
酷いことになってましたが
それも無くなってきました。

あん、最高(・ω・)/


うちの子は、あまり噛まずに飲み込んでしまうので
歯ごたえを残すために大きく材料を切るとか出来ません。
なので、どれもこれも細かく切って作るので
見た目みんな同じようなのができあがります(〃∇〃)

一応、味は変えてますw
←誰に言い訳しとんねん


何かいいアイディアあったら、教えてくださいね~☆



手作り食に変えて、ブツブツは出なくなりましたが
カイカイは相変わらずやっております。
病院の先生が言うには
一度掻くと、痒い範囲が広がるんだそう。

そういや昔、子供の頃に
背中が痒くて母に「掻いてくれ~」と掻いてもらうと
なぜか痒かった所の他も痒くなって
結局、全体的に掻いてもらうってことがあったなぁ・・・

ちょっとちゃうか(*´σー`)


でも掻くことで痒みを誘発するっていうのも
わかる気がするので
痒がる所をガードしてみたw


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


バンダナでww

貧乏くさいけどwww


お腹の辺りをよく後ろ足で掻いてるので
ここにバンダナを巻いてみたら・・・


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


時間経つと、無意味なほど細くなっている┐( ̄ヘ ̄)┌


でもまぁこれで
掻くのは少しマシになります。

気持ちの問題も大いにあるらしい(☆。☆)



その同じバンダナは・・・

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


クールタイにもなりますw

「明石大橋とワタシ」



たまごかけごはん writer kei

和歌山に迷子犬がいます!

おれらむにっきままさん のブログより



○●○●○●○●○●


先程!和歌山県有田川町の
スーパーマツゲンの近くの方から
「フレンチブル二匹が迷っていて一匹が車に・・・」と家に電話がはいりました!
とりあえず現場にパパさんと行きました
フレンチではなく多分ボストンテリアだと
思います!
二匹とも黒い子で
可哀想ですが一匹はそのまま
虹の橋をわたりました!
胸が痛いです。

そしてもう一匹は警察に
保護されています!
とってもおとなしい可愛い子です
飼い主さん
早く見つけてあげて下さい!


○●○●○●○●○●


早くお家に帰れますように・・・

虹の向こう側。

私は、小さい頃

虹は歩いて渡れるものだと思っていた。


雨上がりのあの日

キレイな大きな虹が出ていた。


まだ幼かった私は、一緒に遊んでいた友達と

「虹を触りに行こう!」

と、走り出した。


とても遠くに見えていた虹がどんどん近くなって

自分と友達が一列になって

虹の上を歩く楽しい光景が

どんどん大きくなる。


わくわくが止まらない。


でも、虹に辿りつくことは出来なかった。

いっぱい走って、歩いて

こんなに遠くまで来たのに、届きそうで届かない。


幼い私は、虹を触ることを諦めてしまった。



そんな遠い遠い虹を、

かわいいかわいいリンちゃんが

渡って行ってしまった。


遠くの地にしかお友達がいないあんずに

初めてできた近くのお友達。


本当に近くて、いつでも会えると思っていた。


今日、会わなくても

来週、会えるはずだった。



ブログの更新をしなくなってから私は

それまでマメに撮っていた写真をあまり撮らなくなった。


撮るとブログを書きたくなってしまう。


そんな思いからだったが、当たり前のように

お友達に会っても、撮らなくなってしまい

カメラを持ち歩くこともなくなってしまった。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


私のファイルにあるリンちゃんは、この一枚。




リンちゃんは、大病を患うことで

私に食べることの大切さを教えてくれた。


リンちゃんの病気がなければ、

今のあんずの手作りご飯はなかった。


その教えは、あんずの一生をも左右するような

大切な大切なこと。


その命をもって教えてくれたことに

感謝しても感謝しきれない。


リンちゃん、ほんとうにありがとう。



大きな病気は、リンちゃんをすごく苦しめたね。

でも、ものすごい頑張りで

最後まで命の限り精一杯闘っていたね。


どんなに辛くても、文句も言わず

泣き叫ぶこともせず

精一杯闘っていたね。


その姿は、どんなに痩せてしまっても

とても逞しく、

私は心から、復活する日が来るものだと

最後に会った日にも思っていたんだよ。



リンちゃんがいなくなって

私ですら寂しくて悲しくて泣いてしまうのに

リンちゃんの大切な家族のみんなは

もっともっと寂しくて悲しいだろうね。


でも、心配しないでね。


リンちゃんの大切な家族のみんなが

早く涙を流さずにリンちゃんのことを話せるように

私も応援していくから、安心してね。



虹の向こう側は、どんなだろう。

リンちゃんは楽しく走り回っているだろうか。

たくさんのお友達と会えただろうか。


きっと、

あたたかい風が頬を優しくなでる

広い広い草原で

やわらかい光に目を細めながら

キラキラと笑ってるよね。


リンちゃん、大好きだよ。

生まれてきてくれて、ありがと。