Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~ -23ページ目

あんず、アレルギー&お誕生日。

こんばんわ!

Biancaです!!


今日はとても涼しくて過ごしやすいお天気の神戸でした。

車の中のエアコンより、外の気温の方が涼しいっていう

意味のないエアコンを付けたままにしています。

←消せば?わらいなき




先週の金曜日にあんずの病院に行きました。

今までに無いくらい、酷いブツブツが出来てました。泣く


今までのは、赤い湿疹でポツポツ出来てる感じだったのが

今回は全身に、まるでじんましんの様な

腫れを持ったブツブツが出来ました。



病院での診断は、やはりじんましんぽいですとのこと。

いわゆる、何か合わない物を食べた時に出来るじんましん。



少し前に焼き芋を作ったので、あんずにもあげたりしてました。

原因ってそれしか、思い当たらない。ガックリ・・・



先生に、アレルギーの検査をしてほしいと言ったのですが、

先生が言われるには

「検査も100%ではないから、もうちょっと様子みませんか?」

とのこと。


まずは、ドライフード以外のものを何もあげず

薬でじんましんを抑える。

それから、皮膚の様子を見ながら食べれないものを探ってみる。



気の長い話ですが、それでムリなら検査しようと。



私からすれば、酷く見えるあんずの症状ですが

たくさんの仔を見てる先生から見れば、そこまでじゃないのかも

しれません。


とりあえず、先生の言うとおりにしてみることにしました。



なので、先週金曜日からあんずはカリカリのドライフード以外

食べてません。


いつも、ご飯を全部食べたらご褒美におやつをあげてましたが

それも中止。泣く

とても、期待した目でじっと見られると辛いですが

あんずのためと、グッと我慢しています。




昨日、(もう一昨日かな)9月28日はあんずの

2歳のお誕生日でした。



せっかくのお誕生日なのに、ケーキもおやつも食べさせてあげることが

できませんでした。泣く



って、がっくりしてても仕方ない!




おもちゃでも買ってあげようかとも思ったのですが

買ってきたおもちゃより、ペットボトルの方がお気に入り。

もったいないので・・・



ステ奥、AMさん が作っていたみたいなベットを作ってみようかな・・・



なぜか、使っていないヌードクッションもある。

もらったものの使ってないブランケットも、

昔大好きで買いあさっていた、ロートレ・アモンのフリースのストールも



ある。なっ・・・なんと!



が、頑張るか!?

あんずのお誕生日だしね。




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


携帯買ったときにもらったブランケット。

どこの携帯かは、ナ・イ・ショ♡

←にする意味はない。


色はキレイなんだけどね~、使わねー。



クッションは、綿が多すぎるので端っこを切って綿を出す。

丁度いい量にしてから、切ったところを縫う。



ブランケットもクッションの大きさに合わせて、縫う。



すると・・・





Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


ロートレのストールの上で寝とる。




じゃ、ベットいらんやんか!ゴルァ!

←ちょっとめんどーになってきたらしい。


いやいや、もうちょっと頑張りまひょ。



・・・・・・・・・・・・。




2時間後。





テッテレ~♪




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


LISMOベット~。ドラえもん



完成いたしました!



では、早速座っていただき記念撮影!




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


骨っこかじってて、こっち向かず。わらいなき



もう少し時間を置いて・・・・・




!!!!!





Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


寝た!!!まりもっこり




どう??

どうよ!寝心地は????




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


・・・・・・・・・・・




え??



あんず~~!!





Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


ママちゃん、ウルサイ。おこる




あ、すいません・・・。


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~




あんず、

2歳のお誕生日、おめでとう!

ケーキなくてごめんね。

いつも、お留守番ばっかりさせて、ごめんね。


生まれてきてくれて、うちの子になってくれてありがとうね。

あんずがうちに来てくれたから、毎日ホントに楽しいよ!

また、これからも健康で元気なあんずでいてね。



ケーキ writer kei


ペタしてね



読者登録してね ←なんかこんなん出来てた~

掃除しよ。

こんにちは!

Biancaです!!


この記事、下書きを始めたのが25日。

←写真のUPしかしてないけど・・・

いつ公開することが出来ますやら・・・



日曜日は、小学校の運動会でした。

その前からの、子供たちの風邪事件←大げさでなく

で、家族全員が随分お疲れモードでした。わらいなき


息子は金曜日に熱が出て、土曜には下がったのに

火曜日にまた頭痛と微熱。アンパンマン

1日苦しんで水曜日には治りましたが

今度は娘が水曜日に熱を出しました。

これまた1日で下がったんですが

土曜日に頭痛と微熱。アンパンマン



同じパターンの症状で苦しんでました。



ナゼか一度熱が下がってからの頭痛は、薬が効かず

一日中頭が痛いと泣いてました。


さすがに、日曜日の運動会はムリかと思っていたら

日曜には元気になり、無事運動会に行けました。



よくわからない、変な風邪でした。



アンポンタン代表を自負する私には、やはり移りませんでしたが・・・





運動会と言えば、デキル主婦の方々が、よく公開してらっしゃる

運動会弁当!


えーえー、私だって作りましたよ。

からあげに、エビフライ、卵焼きにきんぴらゴボウ・・・

おにぎりだって、みんなの好きなたらこと鮭で・・・

全部、





前日に!ププッ・・・





だって~~~

朝はそんな時間ないも~~~~ん(´-┃

なんだかんだと、11時までかかって作って、朝は詰めただけ。





で、

こんな感じに、出来ました~音譜




↓      ↓      ↓































どこまでいけば画像が出るねん!と思ったそこのアナタ!






画像は撮ってないのでございません。てへ。






疲れが溜まってますので、意味不明な事を書いてますが、

そっとしておいてください。挨拶





続きは、また明日書こうっと。



・・・・・・






はい、すでに今日は28日。

この記事もう4日目に突入です。バカボンのパパ





昨日は、リベンジのコストコに行ってきました。

前回行ったときは店内の1/4程しか見れてませんでした。わらいなき


で、今回は自分で会員になり行ってきました。


その話はまた、後ほど。




タイトルの「掃除しよ」をちっとも書いてないのでそちらを~。



9月11日にブログにも書きましたが、

うちの家に初めてゴッキーが登場しました。ゴキさん


15年住んでいて、初めて出たので

殺虫剤なるものの買い置きもなく、原始的に店主が靴で

葬るという方法を取りました。aya


何だか、おとなしい、寝起きのようなゴッキーでした。


24日の夜。

夕飯後、TVなんかボーーーーっと見て腹10分目で動けないでいると

←食い過ぎ。

息子が私の後方を指さして、


「あ!!!あーーーー!!!」


と言います。

息子は、虫が苦手で

この日の朝も、


「ママーーーー、クモが歩いてる!!」ぎくっ


とわざわざ報告に来ました。


「クモは何もせんから、ほっとき。」わたし

と言うと、

 

「だって、怖いも~~ん。」涙

と半泣きになる始末。


何もしないことを延々と諭し、やっと諦めたとこでした。



どうせまたクモやろ。

と、TVを見ていると今度は娘が



「あーーー!!!ママーーーーーー!!!」



ウルサイなぁ。

クモくらい、ほっとけばいいや・・・・



え"ーーーーーーーかお



玄関の方からリビングへ

コソコソコソ・・・・



ありえんーーーーー!!!



出ました。

またです。

そう。

あの

寝起きのような、ゴッキーが。



何で?


何で?


ってか、

どうしよーーーー!!がくがく



店主は仕事で留守。

子供たちは、ご想像通りビビリまくって役に立ちそうもない。

あんずも子供たちに捕獲されて、頼りにならない。

←あんずを頼るな!



とりあえず、新聞を取りに行き

棒状に丸め、狙いを定めて・・・・

←外してパニックになるの嫌だから。




おんどりゃーーーー



ヒットーHit!



一発で仕留め、キモイ、キモイと連発しつつティッシュの空き箱に

ヤツを入れようとしたら・・・




コソコソ・・・




!!!!!!!



ギャーーーーーーわらいなき




おんどれーー



ヒットーHit!




今度はちゃんと葬りました。

その後、ゴッキーを捨てるのに冷や汗をいっぱいかいて

やっとこすっとこ処理しました。



もう。

何で?



そんなにうちが汚いのか?



出来ることから、しよ。






あ~~、



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

汚いわ、うち。


※あまりに酷いので、ぼかして撮影してみた。





ゴシゴシゴシゴシ・・・・






Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


ピッカリンコ~星

きれいになっても、ボケとるがな。



やりゃ、できるんですよ、アタシだって。



やらねーだけっすよ、普段。

←やれ!



ついでに、





Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


換気扇。


きったねー。



けど、

これじゃわかりにくいので



汚さ加減をどーぞー。

←見たくないって?






Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


積もってる。


油&ホコリ。


わお~ラブラブ



そして




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~



ピッカリンコ~星

後光まで差してるわ!

←単なるライト。




夜中1時までかかって、我が家のキッチンはこうなりました。

ゴッキーめ!

これるもんなら、来てみな!!!イップク フーっ!




次は、これで勝負よ!!







ロザ ジェット コロリ。

←何それ?

うちの近所にだけ売ってるゴッキー退治NO.1の薬。



※そのまま画像使うと削除されるようなので。



きっと、どっかの家で駆除作業でもしたのかもしれません。
寝起きのようなゴッキーですから。
もう、出ない事を祈りつつ、
殺虫剤を使ってみたい衝動に駆られる、イケナイ女。


いよいよ、大掃除スタートだ~aya


泣く writer kei




ペタしてね









教訓。

こんにちは!

Biancaです!!



今日は冷たい雨雨が降っている神戸です。

朝は、雷雷がウルサイほど鳴ってました。


子供たちは、「ヘソある?」とお互いのヘソを確認し合ってました。


←2年と5年

←今だにカミナリ様におへそを取られると信じている。

←しつこいようだけど、2年と5年



この雨が秋を運んで来てくれるそうですよ。

やっと残暑も一段落しそうですね。バカボンのパパ



っというわけで、

秋冬物、大量に入荷しております

Biancaに

お買い物に来て

くださ~~~~い!ププッ・・・


←恐怖の呼び込み女登場。

今日の仕事、したよ~。

←帰ろうと思ってるのか?




本日の更新は、画像がありません。

ダラダラと書きますが、お付き合いくださいませ~挨拶




さて、たくさんの皆様にご心配と応援をいただきました、

うちの風邪引き息子。


たくさんの元気玉、念力、怨念、執念、エトセトラ・・

たっぷりといただき、バッチリ効き目が現れ

元気に復活いたしました!



ありがとうございました!いえー



昨日は、病み上がりで体力も落ちているので

登校時に体力を消耗したら1日もたないかもと

過保護な私は、車で学校まで送って行きました。


←過保護なのは、理由がありますが・・・

←もちろん、あれですが・・・ジーッ



校門前に車を止め、「いってきます!」「いってらっしゃい!!」

と送り出したら、息子は校門前にいた校長先生に

声をかけられていました。


何か興味があったので、しばらく見ていると・・・・



「あ!」


「最初はグー、あ、じゃんけんほ~~~い音譜



何で?



ナゼか校門前で校長先生とじゃんけんをし、

いつものようにじゃんけんに負け、

てへへと笑いながら学校に入って行きました。



・・・・・・・。



コミュニケーションとは、いろいろな方法があるものですね。

今日から、Biancaでもやってみようかしら?



←しなくていい。




その後、急いで帰り残っていた洗濯物を干し、

昨日のブログを書きました。



そして、いざ出発。ププッ・・・

時刻は9時。



友人のH美と一緒にジローさんに乗り込みました。

予約した映画は、11時から。


映画館まで30分程なので、ちょっと早すぎます。


で、

大して時間ないかもしれないけど、

とりあえず、コストコ行ってみることにしました。


初コストコなので、もちろんナビ子におまかせ。

したら・・・





騙された・・・泣く


また、やられました。




神戸からなら、名神で尼崎まで行けば降りてすぐなんですが

ナビ子は、阪神高速のまま尼崎西で降りろと言います。


言うこと聞いてみたら、高速降りてからめっちゃ混んでる

国道走らされて、到着予想時刻を大幅に過ぎてしまう始末。


ホントに見る時間ほとんどないわ!おこる


でも、26日の運動会のお弁当のおかずになりそうな物を

何か1個でもゲットして帰る!と意気込んで入店。



おいおいおいおい・・・はぁ~



10分やそこらの時間しかないなんて、何たる不幸!

くらい楽しそうなもんがいっぱい並んでるやんか~~~ガーン



ま、今日はしゃーないでとH美に諭され

思い残しがある方がまた来たくなるからいいやんと励まされ

お肉の方へ進みます。



あら。

何かいい臭いが~ラブラブ




「ご試食してくださ~い」


ガーリックパンの試食。

もちろん、


パク。ププッ・・・


うまっラブラブ


H美と半分こで買うことに。


するとまた、


「ご試食してくださ~い」



今度はアップルパイの試食。



え~え~、もちろん・・・




♪バタフラ~イ、今日は~どんな~時より素晴らしい~~♪


←私の携帯の着うた



・・・・・・・・・・・・。



言葉なく、H美と目を合わせる・・・

息子~~~、アカンかったか~~~泣く


番号を見ると、名前が出ない。

←どうも、学校の電話番号を登録してないらしい、ダメ母。



ま・さ・か・ね。




学校からでないことを祈りつつ、ポチ。



※ここからは、実際の会話と私の心の声の多重音声でお楽しみ下さい!



「もしもし?」                

頼む!どっか近所のクリーニング屋とかであってくれ!!



「あ、○○小学校です。」

やっぱりそうか・・・



「いつもお世話になってます。」

ん?声が?



「5年1組の担任の、△△です。」



「あ、は、はい・・・。」

え?5年??娘?あ~~、また何かいらんことやらかしたな!!

←自然学校でいらんことしてから信用がゼロの娘。



「☆☆ちゃんなんですが・・・・。」



「は、はい・・・。」

なんやろ?携帯は取り上げたし、漫画も最近買ってないし

不要なもの持って行く?いや、お友達と何かあったんか???

←のど元まで、「申し訳ありません。」を用意している。



「2時間目に・・・・」

まさか、おしっこもらしたとか???



「体調が悪くなって、保健室に行きまして。」



「は???」

は????

←ココは、心も口も一緒。



「熱を測ると、38度ありまして。」



「えーーーーーー!!!」

えーーーーーー!!!

←ココも一緒。



「お迎えに来て下さい。」



「は、はい・・わかりました・・・・・」

ちーーーーーーんena




まさかの、娘発熱。



こんなのアリ???わらいなき



結局、急いで買い物を済まし

学校まで逆戻り。



保健室へ行くと


「あ!ママ~~~!」


??

あれ??

結構、元気???


「早かったやん!映画見てきたん???」


「アホか!行くか~」


「行ってくればよかったのに~~~」


「行けるか!」


どないやねん!!

38度の熱にうなされてる子の言う言葉ちゃうで!!


「今日さ~、給食月見ダンゴやったのに、食べられへんかったわ」


「しんどいんやろ?」


「う~ん、でもダンゴ食べたかったもん。」


「・・・・・・。」


「お昼ご飯、おにぎり買って。」


「食べるの?!」


「食べるよ!」


コンビニに行きおにぎりを買います。


「具は何がいいの?」


「ツナマヨとたらこ」


いつものチョイスと一緒や~~~~ん

熱あるのに

ツナマヨって~~~~


「ついでに、ゼリーもね」


息子が昼ご飯用にって買ってもらってたのと同じメニューを

要求してくる娘。

アンタ、

さては、

おにぎりとゼリー

食べたいがために

熱出したな!!!



帰宅後も、頭が痛いと言いつつも何だかんだと食べまくり、

寝ては食うを繰り返し、

今朝は、ケロっとして

「アップルパイ、食べるわ」

←電話を切って試食して結局買ったらしい。



教訓。



食べたら、


病気はすぐ治る。




ゾンビに襲われたかった~~~~~ガクリ






ドクロ writer kei




ペタしてね